サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

札幌市 野外彫刻 その28

2024-03-03 08:10:39 | 野外彫刻

JRタワーに入っている眼科に通っているのだが、薬局に行く途中で、6階のJRタワー展望台の受付に行く通路で彫刻を見つけました。

これは作品なのか、ただの壁の装飾なのか・・と思ったら、

銘板がしっかりあった。

システム・シーツー
ランドウエーブ
ダクタル
2003年

新素材ダクタルを用いた作品。陰影のある優雅なウェーブは、壁面に動きとリズムを与えます。

システムシーツーは、1986年に設立したデザイン事務所。 

JRタワー
札幌市中央区北5条西2丁目5番地

厚別警察署にて

明日への翔き

運転免許証の住所変更に行ったら、壁にレリーフがあり、銘板もあったものだから撮ってきました。(タイトルのみ・作者は不明)
2階の厚別優良運転者免許更新センターです。
びっちり人がいるし、警察署だから写真を撮ったら怒られるかもしれないし、これっきり1枚だけです。

厚別警察署・厚別優良運転者免許更新センター
札幌市厚別区厚別中央2条4丁目5-20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県 利府町 マンホールカード

2024-03-03 08:10:23 | 公共カード

宮城県 利府町 マンホールカード

「東北新幹線(200系電車)」をメインに、「総合車両センター」と松島湾に向かって伸びる観光名所の「馬の背」を背景にデザインされたマンホール蓋です。本町の公共下水道事業は、昭和49年に事業着手。昭和56年に供用を開始し、時を同じくして新幹線総合車両基地(現:新幹線総合車両センター)が開設されたことから、東日本旅客鉄道(株)の承諾を得て、本町と共に東北発展の歴史の中を駆け抜けて来た東北新幹線の初代営業車両である200系電車をモチーフとし、下水道事業開始45周年を迎えた2019年にこのマンホールの蓋を企画・制作しました。

利府町役場町民交流館 で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする