goo blog サービス終了のお知らせ 

サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

道の駅 横綱の里ふくしま

2024-03-31 07:35:01 | 道の駅

道の駅 横綱の里ふくしま です。

撮影禁止のため(なんでやねん)、ドアの前だけ。

スタンプはこちら。

道の駅 横綱の里ふくしま
松前郡福島町字福島143-1(国道228号沿い)

おみやげ買いました。
北海道の秘境 福島町岩部海岸
青の洞窟 サイダー
北海道の秘境 福島町岩部海岸
岩部海岸 レモネード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県 つくば市 マンホールカード

2024-03-31 07:34:43 | 公共カード

茨城県 つくば市 マンホールカード A001

つくば市が1999年に採用したデザインです。つくば市は「国際都市つくば」を掲げていることから、「未来都市」として相応しいイメージを図案化したものです。日本百名山にも数えられる筑波山は、いにしえから関東平野にそびえ立つシンボルとして名高く、気象観測や無線通信の重要拠点として活用されています。また、JAXA筑波宇宙センターが1972年に開設され、これまでに数多くの日本人宇宙飛行士を輩出しました。こうしたつくばの歴史を踏まえ、本デザインには、太古から変わらぬ筑波山と未来へ向けて飛び立つ宇宙船、宇宙船が青い地球を回る軌道を「古今調和の融合」として描いています。

つくば市役所 で配布しています。

茨城県 つくば市 マンホールカード B001

大人気自転車漫画『弱虫ペダル』のスピンオフ作品である『弱虫ペダル SPARE BIKE』に登場する東堂尽八のマンホールで、渡辺航先生による描き下ろしです。東堂は筑波大学をモチーフにした「筑士波(ちくしば)大学」のユニフォームを着用し、背景には「つくば霞ヶ浦りんりんロード」や筑波山がデザインされています。つくば市は渡辺先生が監督を務めるプロチーム「弱虫ペダルサイクリングチーム」と連携協定を結び、協力して自転車の利活用を推進しています。市内には東堂以外にも『弱虫ペダル』のキャラクターを描いたマンホール6枚を設置、展示していますので是非探してみてください。

つくば総合インフォメーションセンター で配布しています。

茨城県 つくば市 マンホールカード 英語版

すいません。文字起こしする気力もおきません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする