道の駅おびら鰊番屋です。
重要文化財 旧花田家番屋 を使用しています。
日本最北端の国指定重要文化財。平成13年には北海道遺産にも認定されています。 明治38年頃に建築され、道内で現存する番屋では最大の規模を有し、当時雇い人が200人を超えた大鰊漁家です。
小平町のマスコットキャラクター「おびまる」の顔出しパネル
おびまるグッズも売っています。
スタンプはインクが薄くて裏移りして残念。
こちらに食堂が入っています。
レストラン・売店
花田家番屋見学もできます。
レストランのおすすめ
食券を買い求めます。
海鮮丼等のお高いメニューもありますが、お昼なので「にしんそば」にしました。
食堂の様子。
けっこう混んでいたけど、人がいなくなった際に、さっと撮った写真。
にしんそば。
「すごいしょっぱいね。」と連れに言ったら、「にしんそばってこんなものだよ」と言われた。
そうか、にしんそば初めて食べたのだと思った。
道の駅おびら鰊番屋
留萌郡小平町字鬼鹿広富(国道232号沿い)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます