サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

千葉県 野田市 マンホールカードC001

2025-01-24 05:50:33 | 公共カード

千葉県 野田市 マンホールカードC001

2003年(平成15年)に野田市と合併した関宿町(せきやどまち)、東は利根川を境に茨城県、西は江戸川を境に埼玉県と接する千葉県最北端の町でした。江戸時代から利根川水運の中継地として栄えた関宿藩の城下町です。牡丹は、古来より美しさと品位ある風格が愛され、町内の家庭で育てられていることから関宿町の町花に選定されています。晩年を関宿町で終えた終戦時内閣の総理大臣鈴木貫太郎の妻で、貫太郎と共に町の酪農普及に尽力した名誉町民鈴木タカも好んで画題としました。未来にはばたく明るい町作りをめざす姿を象徴する関宿町の町章と共に描かれています。

いちいのホール で配布しています。

千葉県 野田市 マンホールカードA001

千葉県 野田市 マンホールカードB001


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釧路市 マンホールカードC001 | トップ | コラボポスター »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公共カード」カテゴリの最新記事