
曙橋です。
曙橋と書かれた台座の上にライオンさんがいました。
室蘭北斗ライオンズクラブ
創立10周年記念事業
1987年9月18日
ちりべつがわ と書かれた台座の上にもライオンさんが。
知利別川(ちりべつがわ)です。
アイランド通りです。
こちらに水はないけれど、噴水のモニュメントがあります。
遊歩道アイランド通り噴水 です。
噴水の周りの地面に室蘭の名所のレリーフがはめ込まれています。
ビアキャビン(ジンギスカン屋さん)
北海道室蘭市中島本町1-5-30 の隣の
室蘭製鐵所 の敷地の中に、放置された彫刻あり。
3体だったのか、分解されてばらばらになったのか。
錆びて風化してしまいますね。
よく見ると銘板あり。
ひっくり返っちゃっているんですよ。
風と翼
1989年
國松明日香 作
制作 新日本製鐵株式會社室蘭製鐵所
どこかに展示するとかできないのかなぁ・・・。
2021.11.25追記
北海道デジタル彫刻美術館より
昔はこんな形状だったようです。
むろグによると、2012年には彫刻が崩壊していました。
旧新日本製鉄所中島会館(エレガ館)は、旧新日本製鉄所の社員クラブとして
昭和15年に建築家の佐藤功一氏が設計しました。
平成元年に花と工芸の館に改修され、2012年4月に老朽化のために閉館しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます