ありがたき毎日(⌒‐⌒)

今年は神様と、、( - ө - )

おまけやー!

2017-01-22 15:25:02 | 徒然日記
去年の暮、

近くにある市立図書館で、恒例の

古本持ってけ市(こんな名前は付いてないが)

が行われ、いそいそと向かった。

何冊かの本を手に入れ、かなり満足し帰ってきたのだが、

それらの本をすべて読んだわけではなく、持ってきたままにしていた本もあり、

それを今日読もう!

と机に置き、いざ読もう!とその前に

特に理由もなくパラパラとページを捲ってみたところ、

あ、、。

栞、、。

小さな栞が挟まっていたのだ。

その栞が

やけに、素敵な栞で、

椋鳥が梅に止まってる写真

の栞

なんです。

ニャハっ
まるで、一枚のフォトグラフのような、、

かなり気に入りました。🐥

本はまだ読んでないからわからないけど

瓢箪からコマ、、的に手に入れた栞に

感動です。

有りがちなウグイスではなく、ムクドリなのも、

気に入りました。

ウグイスも好きですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

👋😃きれいだね。

2017-01-22 09:45:19 | 月火水木金土日、、朝(時々夜)。゚+.(・∀・)゚+.゚
夜明けの時間が明らかに早くなった。

寒さは相変わらずだけど、

春に近づいているのは確かだね。

杜の木々たちは、変わることなく静かに、流れゆく季節を見つめているようだ。

日本には、四季っていうのがあって、

それを当たり前の事として、特に感謝するでもなく過ごしてしまいがちだけど、

春が来て夏になり、夏は秋へと移りやがて冬がくる、、冬が幕を閉じる頃、春が訪れる。、、

1年に

四つ

も、違う楽しみ、喜び、異なる景色、その時期だけの花、などを味わえるのですから、、

やっぱり、これは、感謝するに値することではないかしら。

今朝は、昨夜少し降っていた雪が止み、

静かな、穏やかな朝でした。

杜の境内の、倒れた桜の木は、いつまであのようなかたちで横たわっているのかしら、、。

わたしは、小さな祠にお参りするため

毎日その木を潜っておりますが、

、、そのたびに、力強さのようなものを感じます。

桜って、そういう木なのかな。

倒れた木の傍の木が、何となくこちらを見ているような気がしたので、モデルさんになっていただきました。

かなり頑張って光っていたようだ。

きれいだね、輝いてるんだね。

って話しかけたら、

さらに頑張った!
わーい\(^_^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする