遊歩道のキショウブ
29日は、敬愛する友、土岐のF邸、恒例のガーデンパーティ。参加者30余人。
新緑に包まれたお庭で、飲んで、食べて、アーティストのライブを聴き
小鳥の囀りに負けじと楽しい会話
Fご夫妻に感謝。
5月1日は、ダンス教室のミニ・パーティー いつものフロアが今日は華やか。上手な人のステップを見て、いつか私も・・・と思う。
なのに・・・緊張して教わったこと、忘れてしまって・・・先生ごめんなさい (*--;)
でも、たのしかった この次はもっと美しく踊れますように
5月2日、横浜・都筑公会堂、管楽器とパーカッションのアンサンブル「Wisteria/wind/ensemble」、定期演奏会へ。
中学生から60歳代までの40人のメンバー構成。個々の技量も高く、まとまりもよい。何より、みんな楽しんで演奏している雰囲気が素晴しかった 私の身内さんはBaritoneSax ♪♪
5月3日、4日 身内さんのマンションに滞在、の~んびり
地下鉄が通り、マンション群が立ち並ぶ地域だけど、周囲は雑木林が保全され、池には鴨が憩い、小川にはザリガニ。リゾート地に来たかと思うほど。
緑あふれる道、キショウブの咲く流れをスケッチ。
湘南テイストブランドのショップに連れて行ってもらい、今シーズン最新デザインのチュニックをプレゼントしてもらいました。
名古屋で自慢しちゃおう
5月5日、東京墨田区の身内さんと、お蕎麦を食べに で出掛けました。駒方橋~上野、美味しいと定評のお蕎麦屋さんは長蛇の列。アメや横丁の人混みの中を自転車をひいて通り抜け、ようやくお蕎麦にありつけました
東京のお蕎麦は、ざるをひっくり返した上に盛ってあります。あ、盛ってあるのではなく並べてあります。これは、上げ底ではなく水切れを良くする為とか
午後はゴールデンウィーク最大のイベント、浦安のアラマント社さんへ。
日本最大テーマパークでしかるべき任務を担当しているご夫妻のお宅は、さながらミニT・D・L。
私も含め、一族郎党14人+アルファ。メルヘンチックな家と稀有なコレクションを鑑賞。
浦安市場の海の幸、ダンボールの燻蒸装置で作ったスモークチーズなど賞味。お酒もいろいろ 運転者さんごめん。
のぞみ最終列車に乗車、無事帰宅。
充実したゴールデンウィークに感謝 *^-^*