三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

三太郎一家を応援してくださった方々に送るブログ
※写真文章の無断転載リンクを禁止

ブログが書けない理由

2020-04-30 22:35:48 | 新しい生活へ
「今年はブログをどんどん書くよ!」とどこかに書いた。
どこに書いたかを忘れた。ブログ、書けてない。
書く時間がない。無理して時間を作ると掃除が不十分となる。
部屋が汚いと気持ちが荒れる。もう壁がボロボロで背景が汚い。

汚い写真を使うのが苦手。あーどうしよう。壁・・・


柱は完全に爪研ぎと化す。絵にならない。


掃除に終わりなし。掃除をしてもしても翌朝は汚い。常に何かが落ちている。
何かとはカリカリ、吐瀉物、たまにウンチや液体。多頭飼いは掃除を諦めたら崩壊する。
掃除と世話で最低で1日6時間が必要。朝、半分の掃除をして畑にいく。
畑作業は3〜4時間。帰宅して猫の食事とまた掃除。
寝る時間以外、ずっと動いている。きつい。


猫が歳をとってきた。病気の子もいる。毛づや悪い。痩せている。
そんな猫の写真を載せたら、また批判する奴がでてくる。
私のブログは、私の活動を認めて下さる方々だけが読んでいるのではなく
王子を盗んだ奴等が見ている。監視をしている。書かれてはマズイことがあるから。
嘘は書かないけど100%本当のことも書けない。面白くない。
筆が進まない原因は、それが一番かもしれない。(筆とは言わないかな)

↓右のコアラはアレルギーで季節によっては毛がボロボロになる。
真ん中の小菊は1歳前に、不治の病い(門脈シャント)で余命わずかと宣告されたけど、
まだ生きている。もう6歳。毛づや悪く痩せている。これは仕方のない現実。


愚痴を書きました〜〜〜すみません!!!
この春で66歳となりました。体力気力の衰えを感じる毎日です。
とにかく朝、節々が痛い。動きだせば痛みは軽くなる。
午前中に掃除の半分をして、畑に行きます。畑では身体がよく動く。
帰宅してもその延長で、後半の掃除は辛くないです。
毎日、お風呂に入りストレッチをして寝ます。すぐに眠れます。
朝の目覚めは素晴らしく良く、いつも脳内がスッキリしています。
お酒は毎日飲むことを止めています。止めたのではなく、
飲まないほうが身体が軽いことに気がついたのです。
でも月に2回は飲みたいかな。満月と新月の日。それで満足するは歳かな。
まぁ、これまで沢山飲んだからね。そろそろ卒業かもね。
とにかく野菜作りとガーデニングが面白い。楽しい。生きがいとなっている。
天国の皆んなのために作った花畑が美しくなってきた。自分が癒されてる。


文章って書き慣れるとスラスラ書けるけど、書かないと錆びる。
今の家に越して1年が経った。1年で多くの猫が死んだ。
本当は今、何匹の飼育をしているか数えないといけないのだが、数えていくうちに
死んだ猫のことが浮かび悲しなり、数えることをやめてしまう。死を書くことも辛い。
最後に数えた時(今年のどこか)では、111匹だった。
そこからまた何匹かが死んで、たぶん今100を切ったと思う。
あと10年、頑張るしかない。保護は自分の意思。責任を果たす。


社団法人練馬の猫を考える会の決算が、本日終わりました。
保護猫カフェ運営時代にあった多くの寄付は激減。
でも数人の支援者のおかげで、なんとか生き延びることができております。
本当に感謝あるのみです。ありがとうございます。このご恩に報えることは何か。常に考えております。
社団は継続していきます。定款の内容を変更し、自分ができるだけの活動をしていきたい。
時間の無い私に代わり、方向性を考えてくれ手続きをしてくれる支援者が現れました。
嬉しいです。名前も変えます。変えたい。深く考え中〜
ブログは活動報告(収支報告も)として、支援者の方だけが閲覧できる方法がないか探しております。
練馬で行った地域猫活動に関しても、書き残したことが沢山あるのです。
どうせ書くのなら真実を書いて残したいのです。忘れないうちに頑張ります!

↓元保護猫カフェの店長だった千代です。腎不全末期です。
痩せてしまいました。まだ少しは食べています。一緒に寝ています。
好きなだけ抱っこしてあげてます。残された時間を楽しむ。
時間はどんどん流れていく。これまで看取った猫の数は約150匹。
残りあと100匹。頑張るしかないです。


やっと書けました。自分でノルマ課す。錆防止は月2回かな〜



《ご支援のお願い》
現在100匹の猫の飼育をしております。猫のご飯は月に約100キロです。
トイレ砂とシート代は節約をしても1ケ月3万円が必要です。
口内の炎症のある猫が増えており、その子達には食べやすいウエットを食べさせております。
ご無理のない程度に定期的に、ご寄付をいただけると助かります。
食料も医療費も不足しております。温かなご支援を頂きたく宜しくお願いいたします。

ご支援のお願いhttps://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自給自足生活へ

2020-04-05 11:26:19 | 新しい生活へ
前回の記事、暗くてすみません。志村ケンさんの死亡ニュースを聞いて、抑えていた悲しみの感情が
一気に爆発しました。手遅れという言葉が脳内に渦を巻きました。
もう少し早くオリンピック延期になって、もう少し早く強くコロナに対する危機感が浸透して、
もう少し早く入院できていれば亡くなることはなかったのではないか。お気の毒でなりません。
70歳まで大きな病気にもならず活躍をされてきて、なんで最後がコロナなのかな。
残念でなりません。心からお悔やみを申し上げます。

インスタを始めて、畑のことを書くことがなくなりましたが、きょうは書きます。
猫の排泄物から肥料を作ることがキッカケで始めた農業ですが、完璧にハマってしまいました。
野菜を作ることが面白くて楽しい。そして出来る野菜の味が素晴らしく美味い!
お店で売られている野菜とは比較できないくらい美味い!バブルな時代に自称グルメで、
肉や魚を食べ歩いていた時代から考えると嘘みたいな食生活です。自分の食べる野菜を自分で作る。
10年以上続いたコンビニ生活から完璧に足を洗いました。以前の食生活が本当に嘘みたいです。
↓今朝の朝ごはん


育てる野菜に捨てる部分はない。間引き菜の美味しいこと美味しいこと。
野菜の種から芽がでた時点で茎も葉も根っこも、その野菜の香りがするのです。


野菜作りを始めたのが去年の春。たった1年で、ここまでやってます。






猫糞は他の動物の糞から作る肥料と同じくらいの効果がありました。ただ猫糞肥料だけで
農業をするには量が圧倒的に不足です。うちの100匹の猫から出る糞で毎日、
肥料を作成したとしても、猫の額の庭畑であれば足りますが、畑となると全く足りません。
今、私が使う肥料は馬糞から作る堆肥です。

引越しをして1年が経過しました。お金なくて貧乏のドン底を経験しました。
1年で約30匹の看取りを経験しました。これまで生きてきた中で、一番に辛い1年でした。
普通であれば病んでいます。普通を変えてくれたのは土と植物のエネルギー。
土を触ると心が落ち着く。草取りや耕す作業は瞑想と同じ。
種からでる小さな命が大きく育つ過程に、私が力をもらう。
草の匂いは子供の時を思い出す。鳥や蝶と喋り、野菜に語りかける時間の豊かさ。
静かな時間が気持ちを洗ってくれました。そして畑で作業していると、
散歩する高齢者の方々が話しかけてきます。利害関係のない人との立ち話にはストレスはない。
皆様、立ち話で人生を語られます。先輩たちの濃い人生の話しを聞く。素晴らしいことです。
そんな緩やかな時間の中で野菜作りに集中しております。農業は天職だったみたいです。
猫活動は天職に導いてくれたようです。有難い!

70本の柿の木が一斉に芽吹いた。私も頑張る!







《ご支援のお願い》
現在100匹の猫の飼育をしております。猫のご飯は月に約100キロです。
トイレ砂とシート代は節約をしても1ケ月3万円が必要です。
口内の炎症のある猫が増えており、その子達には食べやすいウエットを食べさせております。
ご無理のない程度に定期的に、ご寄付をいただけると助かります。
食料も医療費も不足しております。温かなご支援を頂きたく宜しくお願いいたします。

ご支援のお願いhttps://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタやってます!

2020-03-01 12:02:56 | 新しい生活へ
昨年の今頃の自分のブログを読めません。辛かった〜〜〜
痛む胃をおさえながら引っ越し作業をしていました。
140匹の猫の捕獲と移動。新居の整備。越した場所の引き渡し。
多分、これまで生きてきた中で一番の辛い作業でした。
今、穏やかな生活ができていることは、支援者の方々のお力があってこそです。
ありがとうございます。新しい住居で暮らして1年が来ます。
実はきょう息子の誕生日。私が24歳で産んだ子です。
息子は嫁に盗られて長く会うことはありませんが、やはりお祝いです。
起きてすぐ(生まれたのが午前中だったから)セブンのケーキを買いに行きました。
生まれた時間に合わせて頂きました。
ケーキを食べるのは、年に2、3回かな。甘党ではないので。
そして昨日は父の命日でした。長く生きておりますと、人の誕生日よりは
命日を思う日が多くなります。多くの猫の看取りを経験して、死が普通の出来事と
なってしまい、辛く泣くことはなくなりました。どうすれば猫も自分も気持ち良く、
送ることができるかが使命となり、自分も逝く時には大往生を目標としております。
生まれる時も一人、死ぬ時も一人。座して半畳、寝て一畳。
死ぬ時がくれば死ぬがよかろう。と悟っております。
できたら突然死ではなく、癌のように寿命が計れる死が希望です。
もちろん全ての猫を看取ってからの死が希望。
朝から死の話ですみません。本人は朝から、お祝い酒を飲んでおりますので大丈夫です。
今朝、セブンに行くのにカメラをも持ちました。うちの周りは美しい場所が沢山ある。
前の住居の練馬区も緑が多くて好きでしたが、ここは練馬の100倍の緑がある。
道路は広いし住宅の敷地も広い。ゴミ落ちていない。空気が綺麗。人がいない?
大きな家が多くて住んでる方は皆、車で外出。ガレージから車で出るので、
会うことがないのです。井戸端会議なんか見たことない。なので人好き合いが楽!
目からウロコ。こんな素敵な場所があるんだ。本日の写真は福田のハッピー度自慢かな。

最近、自宅の庭、苺のプランターの上で寝てる鳩さん。




近所の小さな神社


神社の葉桜が咲いた

近所の公園の桜。


枝の全てに花が並んで咲いてる。初めて見た。あれ?これは梅?桜?明日また見てくる。


偶然に猫。猫は全て手術済みのようで成猫しかいません。
お庭猫(通い猫)が3匹くらいいます。


ご近所のミモザ。可愛い花ですね。


ご近所の可愛い置物


私の庭の猫神様は健在


きょうは一つお知らせがあります。
福田はインスタ始めています。畑の様子を日記にしました。
ちゃんと1ケ月続いたのでお知らせします。
今、自分が精神を病まないで生活できているのは農業のおかげだと感じています。
緑を見る。青い空を見上げる。土を触る。野菜の生育を見る。外気、日光をあびる。
自然の中にいる時間があるからこそ、過酷な猫の飼育ができている。
一人で多くの動物の世話を継続することは辛いです。
終わりのない掃除。貧困の中で、弱り死んでいく猫の看取り。孤独な生活は、
強くないと病んでしまいます。どれだけ野菜のエネルギーに救われたか。
そんな思いを一日一枚の写真に込めてみました。インスタ映えには、ほど遠い写真ですが、
癒される写真を目指しております。お時間ある時に覗いてみてください。
mitakahatake



《ご支援のお願い》
現在111匹の猫の飼育をしております。猫のご飯は月に約100キロです。
トイレ砂とシート代は節約をしても1ケ月3万円が必要です。
口内の炎症のある猫が増えており、その子達には食べやすいウエットを食べさせております。
ご無理のない程度に定期的に、ご寄付をいただけると助かります。
食料も医療費も不足しております。温かなご支援を頂きたく宜しくお願いいたします。

ご支援のお願いhttps://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは空豆の発芽を見たことありますか?

2020-01-22 14:34:19 | 新しい生活へ
飲み屋さんに行くと必ずオーダーしていた空豆の塩ゆで。好物です。
子供の頃、近所に畑があり空豆の花の面白さやサヤの大きさ、
そこに集まる蝶々の多さが、遠い記憶として残っています。夢中で蝶を捕獲していた。
私の子供の時の夢は会社の事務員さんで、農業という選択肢は全くなかった。
あ〜それが今、空豆の発芽に感動しております。可愛いのです。美しいのです。


販売を目的にした野菜作りには、原価を考えてしまいます。
ホームセンターで売られていたキャベツの苗は、1本100円くらいだったかな。
白菜で140円。ブッロコリーは160円くらいかな。
苗だと、そのまま植えられるので栽培は簡単ですが、今スーパーで売られている
キャベツは1個が100円。白菜は1個で買うと400円?4分の1カットで100円だった。
半分で200円かな。ブロッコリーは1個200円だった。キャベツは100円の苗で100円の売値。
儲けはないですね。売るより自分で食べたほうが有難いと、売りながら思ってしまいます。
無農薬で有機栽培ですよ。コストも世話も掛かるのです。うちの販売所は、オーガニックの100均。
↓本日の私の晩御飯の材料です。これを販売すると千円でお釣りがくるかも。馬鹿馬鹿しいボランティアな販売所。
オーナーさんは儲けは考えていない。まぁいいか。ボランティア活動は私にピッタリ!ご近所の方が喜ぶから。


少しでも利益率を上げるため、私は栽培する野菜は全て種から育てると決心。
春の野菜のトップバッターに空豆を選ぶ。育つかな〜生るかな〜畑に定植する時は何時もドキドキ。
可愛い子供を、厳しい世間に出すような気持ちです。これはホームセンターで買った物。
種が発芽しなかった時の安全策。発芽したものは、まだ自宅で管理しています。
空豆の苗は1本が180円でしたが、豆が沢山できると利益率は高くなるはず。空豆はスーパーでは高い。


昨年、ズッキーニを植えた場所に、空豆とイチゴの苗を植えました。
手前はいちごの苗。年末に娘に買ってもらったもの。
イチゴの苗を5倍に増やすための苗。今年の暮れにイチゴ畑を作る予定。


完成!土作りに1ケ月以上、かかりました。


私の理想は3つ。「見せる農業」「美しい農園」「癒される農園」
野菜と並行しての花作りも同時進行。自宅ではカスミ草を育てておりますが・・・花の種は超小さい。
芽も茎も葉も全て小さい。老眼メガネが必要です。これが本当に40㎝の高さの花となるのかな。信じられない。


空豆も背丈は40㎝以上となるはず。小さな種から大きな命が育つ。自然は素晴らしい。
私の野菜作りに対する情熱も、小さな芽が出たところかな〜〜〜好きこそものの上手なり!と、なりたし!
朝5時起床。猫の朝ご飯とトイレ掃除。7時から10時まで畑作業。帰宅してから再度、掃除。猫の世話。9時には就寝。早!!!
作年末の郵便局のバイトの疲労が、やっと抜け元気がでてきました。身体が動く。生活のリズムが元に戻りました。
あーきつかった。畑仕事は楽しいから、畑に関連する仕事を探してみようか〜〜〜




《ご支援のお願い》
現在111匹の猫の飼育をしております。猫のご飯は月に約100キロです。
トイレ砂とシート代は節約をしても1ケ月3万円が必要です。
口内の炎症のある猫が増えており、その子達には食べやすいウエットを食べさせております。
ご無理のない程度に定期的に、ご寄付をいただけると助かります。
食料も医療費も不足しております。温かなご支援を頂きたく宜しくお願いいたします。

ご支援のお願いhttps://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の野菜を食べる生活

2020-01-12 10:32:37 | 新しい生活へ
看取りの話を書くのは辛い。しばらく看取り話は、お休みしよう。
12月に早朝郵パックの仕分けという肉体労働をした結果、2日目で胃を壊し、最後には風邪ひきましたが体重は2キロ減。
そしてなんと腹囲が20センチ減!!!お腹が凹みました。うれしい!お金もらいながらのダイエット。これは病みつきになりますね。
胃が壊れたのは単に、郵便物(ハガキと封筒)の仕分けが嫌いで壊れました。同じことの繰り返しを身体が拒否するのです。
前回のスーパーのレジも同じ。マニュアル通りの動作が苦手。レジは1週間で飽きました。2週目には止めると決意。
3週間で終了。ダメな私。郵パックの仕分けは、荷物を持って歩く作業の繰り返しだったので嫌ではなかった。
2時間、汗びっしょになるくらい歩くのです。重りを持ってのエクササイズ。運動だと思って嫌ではなかった。
しかし肉体労働のつけが、今きています。全身筋肉痛が終わらない。あれほど多くの荷物を持ったことは過去ないからかな。
指、手首、腕が痛い。腕の内側の筋肉がパンパン。そして腰にもダメージがきた。
畑仕事を始めると腰に鈍痛がくる。ギックリ腰の前兆。かなり気をつけております。身体を冷さない。過度な力仕事はしない。
動くと時には、気を入れて動く。腰をやられたら猫の世話ができなくなりますからね。カフェクローズの時に経験済みですから。
引っ越し後にギックリ腰やりました。歩けなかった。

12月、畑仕事があまりできませんでした。でも作物はちゃんと育っていました。
初めてのブロッコリー。手のひらサイズで収穫。大きな物は、歯ざわり硬くて苦手なので。


さっと茹でただけ。味付け必要なし。美味しくて美味しくて!ブロッコリーが大好きになれた。


ほうれん草は毎日、収穫。私は野菜の中で、ほうれん草が大好きなのです。
ナムル、卵とじ、バター炒めが好き。あとクリームシチューの中に入れる。
さつま揚げとほうれん草とネギのうどんも大好き!


ぜ〜んぶ、私の、ほ・う・れん・そう〜と言うくらい好き!
最近、成長が悪いのは寒いからかなと思っていたら、なんと鳥さんが食べていました。
それも集団で。まぁいいか。無農薬だから沢山お食べ!キャベツも植えていますが、鳥さんが食べています( ; ; )


小松菜はなぜか鳥は食べない。だから成長がすごい!間引き菜は全て私のご飯のおかず。
小松菜は野菜炒め、煮物(煮魚と一緒に)が好き。


自宅の庭はかなり枝を切りました。日当りよくして春の種まきに備える。


ベランダではイチゴの栽培。春が楽しみ〜


来週、畑に植える苗。苺と空豆。育つかな〜生るかな〜楽しみ〜でもきっと鳥が食べるだろうな〜まぁいいよ。( ; ; )


畑に行くと青い大きな空が有り、鳥や虫がいる。畑を耕していると、高齢の方々から声をかけられます。
すごいですよ!高齢は。70、80当たり前。最高は89歳です。普通に散歩してます。私なんか鼻たれ小僧。
「何植えてるのですか?」から始まり、世間話と続く。手を休めて話を聞いてあげます。皆さん、とても楽しそう。
ここがお花畑になったら、お天気の良い日に農園を解放して、お喋り会をやってあげようかな。
そんな事を考えております。その会の名前は「お天気茶屋」。まだ妄想の段階ですけど。
畑を見てもらおう。楽しんでもらおう。あと面白いのは子供。大きな声で、「種まきおばさ〜〜〜ん」と呼ばれております。
種まきオバァさんとは言われておりません。よかった。(笑)



《ご支援のお願い》
現在111匹の猫の飼育をしております。猫のご飯は月に約100キロです。
トイレ砂とシート代は節約をしても1ケ月3万円が必要です。
口内の炎症のある猫が増えており、その子達には食べやすいウエットを食べさせております。
ご無理のない程度に定期的に、ご寄付をいただけると助かります。
食料も医療費も不足しております。温かなご支援を頂きたく宜しくお願いいたします。

ご支援のお願いhttps://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする