さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

旧横田家住宅の見学

2011年06月06日 | ◆古民家・伝統建築・その他見学

P1150365

昔の松代焼 のこね鉢に

水草や息子のおもちゃを浮かべて楽しんでます。

現在の復興された松代焼とは少々趣が違って

昔の松代焼は、淡い緑色の釉薬が掛かっていて

その優しい感じが、私は大好きです♪

  

さて、少し前の事なのですが

長野市松代にあります重要文化財「旧横田家住宅」の見学に行ってきました

旧横田家住宅は、城下町松代に残る中級武士の武家住宅です。

  

P1140964

こちら表門。

屋根勾配が急なので

一見、大きな門のように写真では見えるかもしれませんが

これが意外と低めで可愛らしい門でした。 

      

P1140966

表門を潜ろうとすると

すぐに茅葺の主屋が目に入ります。

農家型の民家とは違う趣。

惹き込まれます。

    

P1140969

式台から建物に上がります。  

*式台(しきだい):住宅における公式の出入口、すなわち玄関の前に設けられた板敷の部分。

        

P1140985

(玄関の間から表門をみる。)

建物に上がった瞬間にすぐに感じたのは、

簡素で品格を感じる空間。

何故かな、と室内を見まわすと、

柱が細めなのです。

柱が細いと柱の太さとのバランスで

他の造作材も細めになりますので

瀟洒な感じになります。

 

     

P1140978

こちらは土間。

    

P1140977

土間の上部。

  

農家型の民家とは違って

設計する上で、自分に何かヒントになりそうな予感。

それは、改めてじっくり観察しながら考えることにします。

     

P1140980

こちらは茶の間。

畳に炉が切られています。

   

P1150005

こちらは、座敷から見る北側のお庭です。

    

P1140992

座敷。

    

P1150027

そして座敷の南側のお庭。

   

P1150019

ちょうど、管理人さんから鯉の餌やりを

やらせてもらった息子☆

息子が鯉の餌やりに夢中になっている間に

お陰さまで私は

じっくり建物を見学することができました。

     

P1150023

南の間。

茶の間の隣の部屋です。

箱階段がありまして、

ここの部分だけ2階があります。

      

P1150045

外から眺めるとこんな感じです!

2階から庭園を眺めたかったな。

   

どこかで

こんな雰囲気の建物を見たことがあるような気がして

家に帰ってから探してみましたら

ありました。

群馬県の養蚕農家の「神楽口造り」と呼ばれている民家。

P1150441

こういう2階部分って

なんとなくワクワクします。

    

さて、今回の見学「旧横田家住宅」は、

私にとって久々に

心に残るいいなと思った建物でした。

やっぱり建築は足を運んで実際に空間を感じるところから

始めないといけないなと

改めて思いました。

(ここ数年、子供が小さかったりで

なかなか見学に出掛けられなかったので)

   

松代には今までも何回か訪れていますが、

まだまだ何度も訪れたいと思う町です。 

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする