体調不良も な~んと5年ぶりに回復しました。
体の痛みも、手の震えも ウソのようです。
めまいは また ツムラの25番を 合わせて飲むようにしたら
今日は 回ってませんよ、世界が回ってなぁ~い!!
仕事が 一段落したお陰で ぐっすり眠れるようになったのも アリです。

けものんさんトコの小鉄君、また痙攣が起きて 心配です。
ちょうど同じ時期にに拾った ウチの黄金丸が
小鉄君に比べると いつまでも 大きくならない・・・コロコロしてますが。
マンチ・ペン吉も、外にいる兄弟の マンチ・ポン太と比べると 小さい。
大分後に拾った 目くじらは、衰弱がひどかったせいか
少しは大きくなったものの お痩せさん。
ステゴザウルスと トリケラトプ子は、人慣れしていても 多分ノラ猫の子。
金太と ネーネーも ノラ猫の子で、回虫の餌食になっていました。
虫下しはしたものの、まだ お腹の中に さなだ君が 居るもよう。
1回はサナダムシも落としたけど、
「もう少し 大きくなったら また しましょう」って 先生の言いつけを守って 大きくならないのか・・・
オバサンの 財布を 気にしてるんだろう。
心配させて 悪いねぇ~、もう とっくに 凍傷にかかっているョ。
去年は 次から次へ ボロネコを拾い 見送って来ました。
ホントに 拾って 幸せだったのか・・・
すると オットが「雨風がしのげて 食べ物が 常にあるなんて、こんなイイ暮らしは無い」
確かに 化けネコになって 出て来たヤツは1匹もいない。
せめて 長生きさせて上げたかった。
すると またオットが「死ぬ時が 天寿だ!」
オバサンは「フン!」と 答えながら、確かにその通りだなぁ~と 思っています。
今年は 気が抜けちゃう程 みんな元気で
ステゴザウルス(なんと 男の子でした)とトリケラトプ子が 走り回って遊んでいる。
こんな 子猫達を見たのは 何年ぶりだろう・・・
さいとうさん家の ホスピスは 開店休業! ありがたい悲鳴です。
けものんさんの 小鉄君へのコメントに
オバサンは「小鉄君 頑張って」とは 書けませんでした。
だって 事故に遭い 怪我した子猫を連れ帰って 大きく育ったのが、ネコさんの感謝の証。
頑張って 生きているんだもの・・・
後遺症で 引きつけを起こすたびに「母さん すまない!」って 言ってるんだから・・・
ネコは 人の顔色を見て 心まで読む 超能力者。
だから アニメの世界じゃないけど、心に鍵を掛けないと!!
どこにも書いてないけど 心配で泣きそうな母さんが
オバサンは心配で 心配で・・・
ガハガハ笑って 撫でてあげて。
体の痛みも、手の震えも ウソのようです。
めまいは また ツムラの25番を 合わせて飲むようにしたら
今日は 回ってませんよ、世界が回ってなぁ~い!!
仕事が 一段落したお陰で ぐっすり眠れるようになったのも アリです。

けものんさんトコの小鉄君、また痙攣が起きて 心配です。
ちょうど同じ時期にに拾った ウチの黄金丸が
小鉄君に比べると いつまでも 大きくならない・・・コロコロしてますが。
マンチ・ペン吉も、外にいる兄弟の マンチ・ポン太と比べると 小さい。
大分後に拾った 目くじらは、衰弱がひどかったせいか
少しは大きくなったものの お痩せさん。
ステゴザウルスと トリケラトプ子は、人慣れしていても 多分ノラ猫の子。
金太と ネーネーも ノラ猫の子で、回虫の餌食になっていました。
虫下しはしたものの、まだ お腹の中に さなだ君が 居るもよう。
1回はサナダムシも落としたけど、
「もう少し 大きくなったら また しましょう」って 先生の言いつけを守って 大きくならないのか・・・
オバサンの 財布を 気にしてるんだろう。
心配させて 悪いねぇ~、もう とっくに 凍傷にかかっているョ。
去年は 次から次へ ボロネコを拾い 見送って来ました。
ホントに 拾って 幸せだったのか・・・
すると オットが「雨風がしのげて 食べ物が 常にあるなんて、こんなイイ暮らしは無い」
確かに 化けネコになって 出て来たヤツは1匹もいない。
せめて 長生きさせて上げたかった。
すると またオットが「死ぬ時が 天寿だ!」
オバサンは「フン!」と 答えながら、確かにその通りだなぁ~と 思っています。
今年は 気が抜けちゃう程 みんな元気で
ステゴザウルス(なんと 男の子でした)とトリケラトプ子が 走り回って遊んでいる。
こんな 子猫達を見たのは 何年ぶりだろう・・・
さいとうさん家の ホスピスは 開店休業! ありがたい悲鳴です。
けものんさんの 小鉄君へのコメントに
オバサンは「小鉄君 頑張って」とは 書けませんでした。
だって 事故に遭い 怪我した子猫を連れ帰って 大きく育ったのが、ネコさんの感謝の証。
頑張って 生きているんだもの・・・
後遺症で 引きつけを起こすたびに「母さん すまない!」って 言ってるんだから・・・
ネコは 人の顔色を見て 心まで読む 超能力者。
だから アニメの世界じゃないけど、心に鍵を掛けないと!!
どこにも書いてないけど 心配で泣きそうな母さんが
オバサンは心配で 心配で・・・
ガハガハ笑って 撫でてあげて。
