![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
タミヤ1/48ソビエト1.5トンカーゴトラック(1941年型)
白箱教室で紹介されました取材写真等を紹介させていただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
先日参加してまいりました
タミヤ1/48ソビエト1.5トンカーゴトラック(1941年型)の白箱教室では、
模型製作の前にこのトラックの前身の写真や、
取材に使用されたトラックの写真が紹介されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/24/ad1c71c58d3c6757612f7334080b5a34.jpg)
実車写真を見てからモデルを作ると
模型に対する力の入れ方が違うような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
是非この写真を参考に、
来年2月に発売になりますソビエト1.5トンカーゴトラック(1941年型)を
製作いただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4f/fa949006d3465e388f5f773d69fc3fb9.jpg)
この写真が、ソビエト1.5トンカーゴトラックの原型になったと言われる
フォードのトラックです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
とてもスタイリッシュで、カッコいいトラックだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/647788ad791a5a4a7780a109ea819ed4.jpg)
それがソビエトで生産されると
何処となく無骨と言うかソビエトの雰囲気漂うトラックに変貌してしまったように感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/60f4bac93fc0095e93da35597c91678c.jpg)
ソビエト1.5トンカーゴトラックは途中タイヤが8輪に増えたり・・・
戦場に合わせた仕様に変化していったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/e23000e77df5b4794a86efcb1f7098be.jpg)
この写真は実際に、
赤の広場をソビエト1.5トンカーゴトラックが兵士を乗せて走行しているところのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
スターリンの写真が、ソビエトらしさを主張していると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/93c6e77744702925132385f26fab757e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/99cb8de5c9e17fd905b2c1a383bc9566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0b/b693749a692958bb4894fb2aa76f8837.jpg)
上の3枚の写真が今回取材に用いられた車両らしいのですが、
経費削減の為どんどん部品が削られたり・・・
扉の代わりに幌状の布が付いていたりと
戦争当時の資金面での苦しさが見て取れると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0224.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/f8d6cb67acbeef649c006422e869ff9e.jpg)
ただあまりに部品を削りすぎた結果
兵士に大きなダメージが起こったらしく・・・
(扉や屋根のないトラックでは、ソビエトの冬は過ごせなかったようです)
段々元の原型のようなトラックへと変わっていったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
今日はタミヤ1/48ソビエト1.5トンカーゴトラック(1941年型)白箱教室で
紹介されました実車写真を沢山紹介させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
なかなか貴重な写真ばかりだと思いますので、
是非みなさんもご参考にして戴けたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちなみにタミヤ1/48ソビエト1.5トンカーゴトラック(1941年型)は
来年2月上旬発売予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
3Dスキャナーを使用して作られた本当に精巧な兵士も入っておりますので、
お買い得感たっぷりだと思いますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
是非お手に取って、フィギュアの完成度の高さを見ていただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)