今日は第3回浜松ジオラマグランプリより
会場で知り合いました方の作品と
会場の模様、表彰式の模様を紹介させていただきたいと思います
今月22日から24日まで浜松市のザザシティー浜松中央館
「浜松ジオラマファクトリー」内で行われました
第3回浜松ジオラマグランプリですが、大盛況の元に閉幕いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今日はまだ紹介できていないお知り合いの方の作品と
表彰式の模様などを紹介させていただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/b54e6657b0c258d9cc314977f26d87a2.jpg)
まずは会場でお話をさせていただきました、静岡県から出品の方の作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
自衛隊が大好きだと話しておられたのですが、
作品は航空自衛隊のヘリが海での救助をしているところを表現したジオラマです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
この方は自衛隊全般が好きとの事で
持参していたアルバムには超カッコいい自衛隊のヘリや戦車がたくさん撮影されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ジオラマも自衛隊が好き!!と言う事が伝わる素晴らしい作品でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/1f7b5b2d04cbea7596d9a8ef4de17778.jpg)
こちらの作品は、静岡県西部地区からご参加になりましたKさんの作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
彼はまだ学生なのだそうですが、
とてもプラモデルに詳しくて驚いてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
彼も3年連続「浜松ジオラマグランプリ」に参加されていて・・・
作風は背の高い建物に車を配すると言う物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
この建物は1階と2階が分割できるようになっていたり・・・
プラ板等を駆使して作られたフルスクラッチだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
建物内部まで再現された、意欲作でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/995572d5b8074b631f75543e0c99015e.jpg)
次は新潟からご参加の方の作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
当日は8時間かけて、車で新潟からお越しになったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
作品は「風の谷のナウシカ」をテーマにした物だったのですが・・・
色使いが絶妙で本当に素敵でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私は個人的になのですが宮崎作品では
ナウシカともののけ姫が大好きなので、
ナウシカをテーマにして素敵なジオラマを拝見出来とてもうれしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
色、バランスなどなど本当に完璧な作品だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/138f826ee5aba39d696779f4c40794ea.jpg)
第3回浜松ジオラマグランプリは22日から24日までの3日間開催されたのですが、
金曜日の夜にテレビニュースで報道されたこともあり
本当に多くのお客さんが訪れてくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
土曜日のお昼頃私も会場を見て来たのですが・・・
作品の前にはお客さんの列が出来てしまっていて
前に進むのが難しような状態でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
スタッフの方は場所が浜松駅から離れたところなので
お客さんが入ってくれるか心配なされていたのですが・・・
3日間で2500人以上のお客さんが来場され大盛況ぶりがわかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/c84c58eda5734d397254c9f22510eb07.jpg)
会場の模様をもっと撮影したかったのですが、
人だかりが出来ていたので
この一枚を撮影するのが精一杯でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
テーブルクロス、壁の色、ライティング、どれもとてもおしゃれで
展示させていただけるだけで本当に光栄でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/f113a15cc66253b6f571ab4f26b5e3cc.jpg)
表彰式は「浜松ジオラマファクトリー」から
同ビル1階の特設ステージに場所を変えて行われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
午後1時から開催されたのですが・・・
こちらも皆さんの関心の高さから大勢のお客さんが足を止めてみてくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/1095c3b430afc11381cf3c67c1343cb5.jpg)
司会は浜松ジオラマファクトリー・ボランティアのAさんと
浜松市出身のシンガーソングライター現在売り出し中の大木サキさんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
大木サキさんは今年の3月高校を卒業したばかりだそうで
現在は学生と歌手の両方を頑張っているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/68/da86fb9260c5bd1fcf0a054fe8d86b41.jpg)
今回のグランプリ、各部門賞には、クリスタル製のトロフィーが進呈されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
遠目で見ていた時キラキラしていてとても素敵で・・・
持って帰ることができたらどれだけ嬉しいだろう!?と思っていたのですが・・・
皆さんと審査委員の方々の投票からプラモデル部門賞をいただき
本当にいただいて帰ってくることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
トロフィーは、クリスタル製だけあって重量感もあり本当に素晴らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/d6dd49c563981cbcef8517fea1cfda42.jpg)
今回特別審査委員には、プロモデラーの金子辰也先生をはじめ、
情景作家の山田卓司先生、プロモデラーの吉岡和哉先生が会場入りしてくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
(田宮俊作会長様と、宮脇修一社長様は、事前審査を行ってくださいました)
各賞発表後に公表をいただいたのですが・・・
とても勉強になる事をいろいろお話しくださり
私たちも一層努力しなければと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/c555da522c16a95c16db2c1f9e1410ec.jpg)
上のプラモデルは、「田宮俊作賞」の副賞としていただきました
「タミヤ 1/25 センチュリオン内部構造付」のプラモデルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
タミヤのプラモデルは1/48スケール、1/35スケールはたくさん作っているのですが、
1/25スケールはまだ一度も作ったことがありませんでしたので、
いつか作ってみたいと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
素晴らしいプラモデルをいただけ、本当に嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
田宮俊作様、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/a7b8622a06da2c2c583b64d91526a7dd.jpg)
こちらのプラモデルは「プラモデル部門賞」の副賞としていただきました
「ハセガワ 1/450 戦艦ヤマト」のプラモデルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
主人はタミヤのウォーターラインシリーズの船モデルは作るのですが・・・
こんなに大きな船のモデルを作ったことがありませんでしたので、
このプラモデルもとても嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ハセガワ様、ありがとうございました
コンテスト終了後に行われました慰労会も本日紹介予定でいたが、、
明日紹介させていただきたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
今日は知り合いの方のジオラマ、会場の模様、表彰式の模様を中心に
紹介させていただきました
明日は慰労会の模様と、
久しぶりに自宅に帰って来ますヴェゼルの続報を書かせていただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
では、これからもよろしくお願いいたします