今日は先日出かけてまいりました静岡ホビースクエアで開催されております、
小松崎茂展の事を書かせていただきたいと思います
私は小松崎茂先生の事はタミヤのボックスアートで知ったのですが、
少年雑誌などで大活躍された先生だと言うことを先生の展覧会で知りました
先生は1915年に東京でお生まれになり、
小さなころから絵を描くことが大好だったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
小学校の時にはいじめにもあっていたのですが・・・
先生の描いた戦艦の絵がガキ大将の目に留まり…それからは人気者になったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
自分も絵で生計を立てて行きたいと思い、日本画家の先生に入門したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
ただ戦艦などの絵ばかりを描いていたため師匠から破門になってしまい、
細々と雑誌の挿絵を描いていたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
そんな時に戦争がはじまり、先生は戦記物の絵を描き人気が一気に爆発したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
戦後破門になった師匠と出会う機会があり一緒にお酒を飲まれたそうなのですが・・・
戦意高揚の絵を描いていたことが戦犯だと言われ・・・
それからしばらくは絵を描くことが出来なくなってしまったと言っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
その後子供に喜ばれる絵を描きたいと絵の世界に戻ってこられ
宇宙物の絵などで一世を風靡したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
先生の絵で有名なのが、サンダーバードのボックスアートだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
小松崎先生は惜しまれながら、2001年にお亡くなりになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
(館内のテレビで先生のお話を放送していましたので、その抜粋です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/ce5ae44fc5c024de78b7b7c135e990bb.jpg)
小松崎茂先生の展覧会には、本当に多くの絵が展示されており
いつまでも時間を忘れてしまうほど見応えが充分でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
館内は撮影禁止でしたので先生の原画は撮影できませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7a/0a780fcb531a216c867ea2e59d2ec28f.jpg)
売店に来ましたら先生のポスターなどが販売されていましたので、
写真を撮らせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今回はポスターなどを購入してこなかったのですが、
飾ったら素敵だろうなーなんて思いました
小松崎茂展にはタミヤのボックスアートなどで有名な
島村英二先生もいらしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
先生は座談会にも参加されたのですが、
会長様に紹介されていました
島村英二先生のブログで小松崎先生のサインなどが紹介されていますので、
ご覧いただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
島村先生のブログはココからどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ココからは少々小松崎茂展からは話がずれるのですが、
10月7日の午後18:00より
静岡ホビースクエアで
「集え!模型ファン!!モデラーアフターファイブ交流会~あぁ、静岡の夜~」が行われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
このイベントは静岡ホビースクエアを貸切、
少々お酒も飲みながらモデラーの交流を図ると言ったものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
イベント参加には予約が必要なようなので、
興味のある方は下記から静岡ホビースクエアのホームページに入りご確認ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
静岡ホビースクエアのホームページはココからどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
このイベントには、山田卓司先生や金子辰也先生も来られるとかです
素晴らしい先生にお会いできるチャンスかも!!ぜひチェックお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/1361e17d2ce28cf768cc61002f576143.jpg)
山田卓司先生と言えば、
今浜松市の鴨江別館で山田先生のジオラマが展示されているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
これは『第3回アート・ルネッサンス in HAMAMATSU 』と言うイベントの一環だそうで
入場は無料だそうです
鴨江別館は浜松駅の北側の道をまっすぐ西に向かっていったあたりにあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
浜松駅方面からだと、はまホールを超えて次の信号の道の右側です
鴨江観音まで行ってしまうと行きすぎですので、ご注意ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
また有料ですがすぐ裏に駐車場もありますので、
ぜひ足をお運びいただけたらと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
鴨江別館(KamoeBekkan)〒432-8024 静岡県浜松市中区鴨江町1番地 TEL/FAX:053-458-5360
2011年9月23日~10月2日
9:00~17:00まで (最終日は9:00~15:00まで)
最後になりましたが先日の座談会で
田村さんが来年公開の映画「Red Tails」の予告編を絶賛していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
CGの戦闘機の戦闘シーンなどの画像なのですが、本当に迫力充分で・・・
私も見ていて感動いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
You Tubeで紹介していましたので共有させていただきました
皆様も、迫力ある映像をお楽しみください
Red Tails (2012) HD Movie Trailer - Lucasfilm Official Trailer
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
では、これからもよろしくお願いいたします