
大手門前で行われました「大手門音楽祭」に
私の大好きな「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんの演奏を聴きに出かけて来ました

今日は午前10時半から掛川市の大手門前で
「大手門音楽祭」が開催されると聴き、出かけてまいりました

私にしたら少々長距離の運転になるので不安もあったのですが、
(大手門音楽祭は昨日から明日まで、開催されております

私の大好きな「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんが出演されましたので
是非素敵な音楽を楽しみたいと思い一人で頑張って見に出かけて来ました



まず本日のトップバッターは
京都からお越しになられた「「ケンタッキー食う寝るズ」さんでした



大学生?のブルーグラスバンドだったのですが・・・
フィドル、バンジョー、フラットマンドリン、ギター、ウッドベースと言う構成で
迫力満点の音楽を披露してくださいました

私はブルーグラスは詳しくないのですが・・・
何曲か知っている楽曲もあり楽しませて戴くことが出来ました

京都から来られたと聞き・・・
私の頭の中には京都と省悟さんが交互にあらわれて大変だったのですが、
近いうちに是非京都に行きたいな~~~なんてあらためて思いました


11時半からは私の大好きな「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんの演奏でした



今日は多夢さん、Mさん、オートハープのKさんの3人での出演でした



1曲目は多夢さんのボーカルで、「私を待つ人がいる」でした

気分さんのライブはいつもこの楽曲から始まるのですが・・・
いつ聴いても多夢さんの歌声と楽器の演奏が心地よく幸せな気分になりました


2曲目、3曲目はMさんのボーカルで・・・
「陽のあたる道」「丘の上の校舎」を演奏してくださいました



どちらも大好きな楽曲なのですが
Mさんの優しい歌声がとても心地よかったです


4曲目、5曲目はオートハープのKさんのボーカルで
「ゴールドウォッチ&チェーン」と「今宵恋に泣く」を披露してくださいました

オートハープの音色が楽曲にとても合っていて
聴き入ってしまいました



私はオートハープの音色が大好きで、いつかは自分でも演奏できるようになりたいと思っております

是非機会を作って、教えていただきたいな~~~なんて思っております


lastは多夢さんのボーカルで
「柳の木の下に」でした



私が一番最初に「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんの
ファンになったきっかけの楽曲を聴くことが出来
超が3つも4つも5つも付くくらい嬉しかったです






今日の演奏は25分位だったのですが・・・
あまりに楽しすぎてあっという間に過ぎてしまいました



今日は私にしたら長距離の運転なるので
自分自身も主人も心配したのですが・・・
皆さんの素敵な演奏を満喫することが出来
本当に出かけて良かったと思いました




今日は朝8時半頃に自宅を出発して
森町で新茶を購入して大手門に向い帰宅したのですが・・・
往復で80キロほど運転してまいりました

私のヴェゼルはエコモードを切ってもあまり燃費が変わりませんので
今日も通常モードで走って来たのですが
帰宅後燃費計を見てビックリ・・・なんとリッター24.2キロでした

カタログ上の燃費はリッター26キロと書いてあるので・・・
私のヴェゼルはかなり燃費がイイように感じます


主人は仕事が忙しく今日もお仕事なのですが・・・
私一人幸せな時間を思いっきり過ごさせていただきましたので
今からは主人の為に夕食の準備をしなくてはと思います




今夜主人は卓球の練習に出かけるので・・・
(私も付いて行って、少しだけ練習して来たいと思います

練習中も体力が持つようなお料理を作りたいと思います

なんてイイながら・・・今日はナポリタンをメインにしたお料理です


