Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

富士総合火力演習観戦アドバイスとライブ配信

2013年08月24日 | 総合火力演習
明日はいよいよ、陸上自衛隊「富士総合火力演習」ですね
チケットをゲットされ、ワクワクされている方も多いのではと思います


明日は、いよいよ富士総合火力演習本番です
今からドキドキされている方も、いらっしゃるのではないでしょうか
私はこの間の日曜日に出かける予定でいたのですが・・・
主人が前日に熱中症にかかってしまい・・・
主人の体調を考え今年は断念いたしました

今年の夏は本当に暑く・・・
夏バテしている方も多いと思います
演習場は思いのほか暑かったり、寒かったり、急に雨が降ったりと
体に負担がかかりますので、
是非お出かけになる方は万全の備えをして戴きたいと思います
今日は私の出かけた体験から、
観戦アドバイスを書かせていただきたいと思います



写真は、2009年に初めて総合火力演習を見に出かけた時の物を使用しています
当日は本当に人が多く・・・
身動きが取れない!!と言った感じだったことを思い出します


この日は朝はお天気が良く・・・
直射日光が照り付け、肌が焼かれるような暑さでした
演習場は日光を遮るものがありませんので、
是非帽子は持参してくださいね
(演習場内では傘が使えませんので、帽子は本当に必要ですよ)
それから日焼け防止や、急に寒くなった時の事も考え
長袖の上着を一枚持って行くのも忘れないでいただきたいと思います


演習場は、観客席とシート席に分かれます
葉書で当選された方は殆どシート席だと思うのですが・・・
多くの人が一枚のシートにギューギュー詰めで座ることになります
シートの上を土足で歩くので、
シートは敷かれているのですが、レジャーシートを持参するとイイと思います
またココでは後ろの人に迷惑がかかるので、
中腰になったり、立ったりしてみることが出来ません
シート席になった方はあらかじめ認識しておくことが必要だと思います






演習場ではカメラ撮影、ビデオ撮影も可能ですが
三脚を立てて撮影することは難しいと思います
(特にシート席では難しいと思ってください)
写真を撮る時も、後ろの方の迷惑にならない程度に
節度を持って撮る事が必要になると思います


演習場内は飲食は大丈夫ですので、
出来るだけ多く水分をとって熱中症にならないよう工夫するとイイと思います
体が熱くなった時の事を考え、
凍ったジュースを何本か持参するとそれで体を冷やすことが出来るので、
便利だと思います
演習場でもジュースや食べ物は買う事が出来ますが・・・
観客の数が多いので早めに売り切れてしまうと思います
困らないよう、ある程度は食べ物も持参するとイイと思います
お勧めは、菓子パンです
軽いし、傷みにくいし、小腹がすいた時にもいいと思います




演習終了後には、
演習で使用された戦車等の車両展示を見ることが出来ます
演習場内はかなり凸凹なので、
お出掛けの時はスニーカーをお勧めします
雨の場合は、長靴でも大丈夫ですよ
(サンダル履きの人も見かけるのですが、危ないのでおやめいただきたいと思います)

私はこれまでに3回総合火力演習に出かけているのですが、
晴天、曇り、雨、すべて体験いたしました
晴天の時は凄く暑く、曇りの時は標高が高いので肌寒く・・・
雨の日は震えが来るほど寒かったです


もう一度ここで持ち物のアドバイスですが、
帽子(麦わら帽子がベスト)日焼け止め、長袖のシャツ、飲料水、軽い食料
レジャーシート、カッパ(雨の日はズボン付のしっかりした物をお勧めします)
タオル、塩分を補給できる飴などが最低限必要だと思います
また観戦チケットの半券がないと再入場できませんので、
首に下げるタイプのチケット入れを持っていると便利です

それから服装ですが、ぜひ長ズボンを履いて行ってくださいね
転ぶことも考えられるので・・・
けが防止にもつながります


総合火力演習当日は、
御殿場駅も朝早くから長蛇の列が出来ます
朝7時でも、バスに乗るまで1時間くらいかかりました
帰りも同様で、
バスに乗るのにかなりの時間がかかります
待っている最中に気分が悪くなることもありますので、
水に塗らしたタオルを首にかけるなど、
暑い日は熱中症対策もしておくことが大切です

色々書かせていただきましたが、
備えあれば憂いなしと言いますので・・・
是非万全の備えをしてお出かけくださいね
寒い日の事を考え、ホッカイロを1つ持って行くのもありですよ


今年は行きたかったのにチケットが入手できなかった
と言う方にも朗報があります
明日午前10時くらいから下記のサイトで
総合火力演習のlive配信を見ることが出来ます


家に居ながら迫力ある演習を見られるので
最高だと思います
是非出かけられなかった方はlive配信で総合火力演習をお楽しみいただけたらと思います

総合火力演習のlive配信は、ココからどうぞ

今日は私の体験から、
総合火力演習の見学アドバイスを詳しく書かせていただきました
演習場は暑かったり、寒かったりと本当にお天気が変わりやすいので、
なにがあっても対処できるようご準備いただけたらと思います

明日は総合火力演習、楽しんで来てくださいね

 では、これからもよろしくお願いいたします 











明日は、富士総合火力演習です!!

2012年08月25日 | 総合火力演習
明日8月26日は、
東富士演習場にて富士総合火力演習が行われます


毎年8月の最終日曜日は、
御殿場市の東富士演習場にて「富士総合火力演習」が行われます
今年はお天気もよさそうなので、
最高の演習を見ることが出来るのではと思います


総合火力演習の見どころは、
なんといっても実弾演習を目の前で見ることが出来ることです
色々な火砲から撃たれる発射音や、実弾の破裂音など
実際に見るとすごい迫力で魅了されてしまいますよ


富士総合火力演習には、74式戦車、90式戦車が登場します
今年は正式採用になりました10式戦車も演習に参加するようで
砲撃シーンも見られるのではと思います


演習は午前10時ころよりお昼ぐらいまでなのですが、
明日はきっと暑くなると思います
会場では売店が出て冷たい飲み物などは販売されているのですが・・・
早いうちに売り切れることがあるので
持参することをお勧めします

初めて出かける方のために少々アドバイスを書かせていただくと、
履物はスニーカーがイイと思います
素足の出るサンダルや、ビーチサンダル、また女性の方はヒールの高い靴は
かなり危険だと思いますのでやめた方がいいと思います
また演習場内では傘が使用できませんので、
熱中症対策のためにも帽子は必需品です
またタオルは絶対に持参してください
観客席にはシートが敷いてあるのですが、レジャーシートを持参すると便利です
また演習場は山間なので突然雨が降る事もあるので、
カッパは携帯しておく方が良いと思います



写真撮影や、ビデオ撮影は可能なのですが、
三脚などを立てると他のお客さんの迷惑になるので・・・
控えめにするとイイと思います

今年も演習のチケットをいただけると言うお話をいただいたのですが、
どうしても都合がつかず断念せざる負えませんでした
10式戦車の初舞台を見たい気持ちがあるのですが、
それは後で発売されます「富士総合火力演習」のDVDで楽しみたいと思います


明日はかなり暑い見学となりそうなので、
熱中症対策は忘れないようお願いいたします
保冷剤を持参すると、気分が悪くなった時に便利しますよ


ところで明日は浜松ジオラマグランプリの、グランプリ決定の日でもあります
グランプリ作品や入賞作品は、
審査委員長の山田卓司先生をはじめ
審査委員の田宮俊作様(タミヤ会長)、金子辰也様(プロモデラー)の得票と、
一般投票の合計で決定されるようです

全国から集まった力作51点なので、
どれがグランプリをとっても不思議はないと思います
結果等はまたブログで紹介させていただきたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 

デジタルアルバムで「総合火力演習」を紹介します!!必見ですよ(*^。^*)

2009年09月06日 | 総合火力演習

今日は総合火力演習の総決算として、私たち夫婦が撮ってまいりました写真をデジブックにしてお届けします

ただしこのデジブックは、30日間限定で見る事が出来る物です
チョット寂しい気もしますが、その分内容を盛りだくさんにしてありますので、
総合火力演習を堪能していただけたらと思います


『総合火力演習』



デジブックで紹介しきれない写真もたくさんあるのですが、
展示会場はこんな感じでした
この写真は、軍用車がたくさん並んでいる所です


この写真は、戦車及び装甲車等が並んでいる所です
凄い迫力がありました


最後の写真が多目的ヘリコプター「ブラックホーク」です
フォウルムが最高にカッコよくて・・・思わず載せさせて頂きました

一週間にわたり「総合火力演習」を特集で紹介させていただきましたが、
堪能いただけましたでしょうか?
実際の迫力と雰囲気がこの写真を通して、
みなさまにお届けできていたら幸いです
これからも、自作プラモデルを始め色んな事柄を
紹介して行きたいと思っておりますので、
よろしくお願いいたします

平成21年度 総合火力演習 体験記 後段 終演まで

2009年09月05日 | 総合火力演習
今日は「総合火力演習」後段を紹介いたします

前段終了後15分間の休憩の後、後段が開始されました
ただ私は休憩時間にお手洗いに行ったのですが・・・長蛇の列
結局後段の半ばまで、演習場に戻る事が出来ませんでした
主人はビデオを撮っていたため、後段の最初の部分の写真がありません
本当にゴメンナサイです


私が席に戻ったら、調度92式地雷原処理車が出てきました
この地雷原処理車は一気に地雷を爆破させ、戦車の通り道を確保できる機能をそなえているそうです
カメラを構えるとすぐに、地雷処理爆弾(ミサイル)が発射されました
焦って撮影したので少々位置がずれてしまっていますが、ご了承下さい


この写真が、地雷処理爆弾が着弾した所です
凄いケムリが一気に空に向かって上がって行きました
発射シーンといい、着弾時の音といい、本当に迫力充分でした


後段最後のメインイベントが、この第一戦部隊の攻撃です
この写真は再び、74式戦車が入ってきたところです
何度見てもこの戦車は、カッコよくて魅力を感じます


この写真は90式戦車が再び入ってきたところです
90式戦車は音もさることながら・・・
走るスピードが半端じゃないくらい速いので、撮影がとても難しかったです


この写真が、90式戦車が急ブレーキをかけたところです
凄い量の排気のケムリと、戦車の沈み込みが見られる私にとって貴重な写真です
この時天候が雨まじりで、上手く撮れているか不安だったのですが、
最高のショットに撮影でき、とてもラッキーでした


いよいよ「総合火力演習」も終演の時が来ました
はじめて見る演習に胸をときめかせて出かけたのですが、
終演最後の一斉砲撃を知らせるアナウンスが流れ・・・
とても寂しい気持ちになりました
ただ一斉砲撃と言うアナウンスに引きずられるように・・・
慌ててカメラを構え・・・シャッターを切りました
一斉砲撃とあって、本当に凄い轟音と、ケムリ、
一生忘れられない後景が目の前に広がっていました
何とかその模様を撮影できたのが、この写真です
みなさんにこの凄さが伝わっていたら、嬉しいです

今日で「総合火力演習」の演習部分の写真は終わりになります
明日は演習後に行われた、展示の写真を公開させて戴きたいと思います
展示の写真も迫力満点なので、お楽しみにしてください

平成21年度 総合火力演習 体験記 前段 終了まで

2009年09月03日 | 総合火力演習
今日は前段(前半の事です)終了部分まで紹介します

今回の「総合火力演習」で私たち夫婦が一番楽しみにしていたのが、
90式戦車と、74式戦車の走行シーンと実弾砲撃シーンを見られることでした
前段の最後に、待ちに待ったその瞬間が訪れました
戦車火力と言って、戦車の砲撃などが見られるとの事です
最初に会場に入ってきたのは90式戦車でした
戦車特有の轟音を立てての登場に、胸が張り裂けそうな感動を覚えました


この写真は90式戦車が演習所に入ってくるところです
全体には写っていませんが、とても迫力を感じ大好きな写真でしたので
紹介させていただきました


この写真は90式戦車の、砲撃シーンです
「大きな音がします」とアナウンスが流れ、轟音と共に砲撃がありました
砲撃後、着弾時にも大きな音がして・・・ ビックリでした


この写真は90式戦車が、砲塔を回転した状態での砲撃シーンです
スマートなフォルムの90式戦車が、とても大きく感じました


この写真が、90式戦車を後ろから撮影した物です
後ろから見ても、雰囲気がありとてもカッコいいと思います


この写真が74式戦車が一斉に登場した場面です
一段と大きな轟音が響き渡ったので・・・
カメラを構えていたのですが、こんなにたくさんの74式戦車を同時に撮影でき
最高にHAPPYでした


この写真が74式戦車の後ろ姿と、隊員が戦車後方から敵陣を見ているところです
戦車と隊員の方が一緒に撮影でき、臨場感がわかるようで嬉しいです


前段の最終は、空挺部隊による自由降下です
スパイラルと言う技法を駆使し、一気に高度を下げ・・・
隊員同士がおなじ位置に時間差で着陸できるように訓練されていました


5人が一斉に空からダイブしたのですが、
全員おなじあたりに綺麗に着地しました
降下時間も短く、スゴイ訓練をしているのだろうと・・・強く感じました

今日までで、「総合意火力演習」の前段は終わりです
この後15分の休憩の後、後段が始まりました
明日紹介したいと思っていたのですが、
どうしても用事があり朝更新が出来ないと思いますので、
夜もしくはお休みになるかもしれません
後段もすごいシーンが目白押しなので、お楽しみにしてくださいね