Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

「第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ」今日はイベント等を紹介させていただきたいと思います

2016年03月31日 | プラモデル・模型
今日は先日出かけてまいりました
「第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ」より
2日間に行われましたイベント等を紹介させていただきたいと思います


今回の「第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ」では、
2日間通してイベントも多く行われました




まずは浜剣さんによる、けん玉教室とけん玉実演です
私も当日けん玉教室で「けん玉」を触らせていただいたのですが・・・
とても難しいものだと言う事が良くわかりました
私は大皿と言うところに球を乗せる技を教わったのですが・・・
(これは基礎中の基礎らしいのですが、難しかったです)
30分位練習して3回しか乗せることが出来ませんでした


けん玉実演では小学生のお子さんも一緒になって技を見せて下さったのですが・・・
日本一周、世界一周、ヨーロッパ一周等
とても難しい技を披露してくださいました

赤いTシャツの彼は高校生でけん玉を始めて4か月との事ですが、
テクニックがすごかったです
緑の帽子の方は世界27位の上前だけあって、技のキレ味は最高でしたよ



次に紹介したいイベントは
@mikannさんによるギター演奏です
「弾き語らないギター演奏」と言うらしく、ソロギターを華麗に披露してくださいました


この写真を見て何かお気づきになられたと思うのですが・・・
mikannさんは左利きなので
ギターも左利き用です
私は初めて左利き用のギターを見せていただいたのですが
弦の張り方が上下逆だったり・・・カットしてある場所が反対だったりと
未知の楽器を見ている感じが致しました


東日本大震災の時に作られたと言う「かざぐるま」は
心が温まるような素晴らしい楽曲でした
またご自身が先日体を壊されて入院されていたそうなのですが、
その時に作られた「鼓動」と言う楽曲は激しさがあって魅了されてしまいました

mikannさんはギターが大好きだ!!と言う事がヒシヒシと伝わってくる
最高に素敵な演奏でした
聴くことが出来、幸せでした



大会サポーターとして今大会も大活躍の大木サキさんも、
ミニライブを何回も披露してくださいました
オリジナル曲の他
童謡の「虹」と言う楽曲を弾き語りしてくださいました


ギターは始めたばかりとの事だったのですが、
お母様のキャッツアイ(東海楽器のギターで、年代物のようです)のギターを楽しそうに弾かれていました
私もギターを弾くので弾き始めのころの指の痛さ知っているので
弾いていて痛くないのかな!?なんて少し心配になりました
痛みを乗り越えた頃からどんどん上達するので
頑張って練習してもらいたいな~~~なんて思いました
「虹」と言う楽曲はとても綺麗で、サキちゃんの声にぴったりでした


大木サキさんは司会でも大活躍してくださり、
大会に花を添えて下さいました

2日間、お疲れ様でした&ありがとうございました


この大会には2日間通して
浜松市の副市長であります「家康くん」が来てくださいました
「家康くん」が登場すると子供に大人気で
多くの方が家康くんと一緒に歩いていました

「家康くん」の「うなぎのちょんまげ」を触らせてもらうと出世すると言われておりますので、
どこかで見かけましたら是非ひと声をかけて触らせてもらえたら!!イイことがあるかもです
私は2日間も会場にいたのに、触らせてもらうのを忘れました
今年も、行かず飛ばずで過ぎて行くのかな!?なんて思いました



最後になりましたが、表彰式にはタミヤの矢島さま、さかつうギャラリーの坂本さま
そして情景作家の山田卓司さまがいらして下さいました
皆さん高校生の作品に色んなコメントをして下さり、
高校生の皆さんも貴重な意見を聴くことが出来ラッキーだったと思います


今大会では「グランプリ」「準グランプリ」「ベストプレゼン賞」に
写真のトロフィーが贈られました

トロフィーは3つでしたが、
どの作品も甲乙つけがたい素晴らしい物でしたので・・・
参加してくださったみなさんに私は大きな拍手を贈りたいと思います


イベントはタミヤさまのスイーツデコレーションの実演と製作体験も行われていたのですが・・・
写真を撮り忘れてしまいました
(デコ担当のKさんと仲良くおしゃべりしていたら、写真を撮り忘れました!!ゴメンナサイです
今回はパフェ、イチゴのムースなど体験可能だったのですが・・・
パフェを体験されている方がいらっしゃいました
短時間でとても可愛らしいパフェが出来上がり、喜ばれていたようです

タミヤのスイーツデコ教室はお勧めですので、
どこかで見かけましたら是非参会してみてくださいね
楽しい時間を過ごすことが出来ますよ



日曜日から4日間にわたり紹介させていただきました
「第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ」の紹介も本日で終了となります
お楽しみいただけましたでしょうか

この大会は来年も行われると思いますので、
是非高校生の素晴らしい作品を見に足をお運びいただけたらと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 









今日は「第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ」結果発表と特別招待出展作品を紹介いたします

2016年03月30日 | プラモデル・模型
今日は先日出かけてまいりました
「第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ」より
結果発表と、「特別招待出展作品」を紹介させていただきたいと思います


3月26日、27日と
浜松市中区「鴨江アートセンター」で行われました
「第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ」ですが
高校生の皆さんの熱意がこもった素晴らしい作品が14作品も出品され
会場に訪れた多くの来館者を魅了しておりました
今日は結果発表と、「特別招待出展作品」を紹介させていただきたいと思います


今回の「第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ」は来館者の皆さんの投票と
審査委員の皆様の投票によって
グランプリ等の受賞作品が決定いたしました

 グランプリ作品・来場者投票1位 




グランプリ受賞は昨年に引き続き栃木県立宇都宮高校 KOKU-BOONの皆さんが製作された
「作品名:YAOYOROZU」(栃木県)と言う作品でした
来場者投票1位と言う成績も収められましたので、
W受賞と言う事になります
皆さんの作品には色彩を工夫されたり、
空間を凄く上手に見せる工夫が随所に散りばめられていて・・・
多くの方の心を捉えたのだと思います
製作期間は4か月と言う事でしたが、本当に細部まで作り込まれた素晴らしい作品でした

グランプリ・来場者投票1位受賞、おめでとうございます




準グランプリ受賞は、こちらも栃木県立宇都宮高校「月見うどん」さんの
「作品名:Running」(栃木県)と言う作品でした
京急蒲田駅と箱根駅伝の模様を細部にこだわって作られていたのですが・・・
見る人すべてが感動するほど素晴らしい作品でした
ココまで作り込める意欲と、熱意に、拍手を送りたいと思います

準グランプリ受賞、おめでとうございます




ベストプレゼンテーション賞は、
東京都立大崎高等学校 ぺーーじ!!!の皆さんの
「とびだせ!ごたんだの駅」と言う作品でした
駅長さんの帽子から飛び出した世界を表現したジオラマだったのですが・・・
綺麗な色使いと面白い形のビルなどが目を引き
会場でもひときわ目を引く作品でした
プレゼンの時の女生徒さんのキャピキャピした感じがとても可愛らしく
この賞にぴったりだったと思います

ベストプレゼンテーション賞、おめでとうございます


ココからは各スポンサー賞とヤマタク賞なのですが・・・
写真とお名前だけの紹介とさせていただきたいと思います
作品等は一昨日、昨日のブログでたっぷり紹介しておりますので、
そちらをご覧いただけたらと思います




タミヤ賞
海城高校 スシヅメモデラーズ
「Storm of battlefield」




さかつう賞
城北埼玉中学高等学校
「少年の憧れ」




ヤマタク賞
高輪中学高等学校 高輪模型部2016
「一角獣(ユニコーン)と呼ばれたガンダム」

スポンサー賞・ヤマタク賞、おめでとうございます


さてココからは「特別招待出展作品」2校の紹介をさせていただきたいと思います




まずは昨年のグランプリ、来場者投票1位賞、海洋堂賞 受賞作品作品、
栃木県立宇都宮高校 地理部模型班 KOKU-BOON
「Ever Lasting Spring -春、永遠なれ-」です






この作品は昨年も見せていただいたのですが・・・
作られている技法に驚きを覚えます
あまり大きな作品ではないのですが遠近法を用いているため、
奥へ広がる風景がとても広大に見えます
手前の物が大きく、奥に行くほど小さくなっているのが写真でもお分かりいただけると思うのですが、
間近で見るとそのすごさがわかります
本当に素晴らしい作品で、今回も見せていただくことが出来嬉しかったです




特別招待出展作品2作品目は、
共立女子中学高等学校(東京都)・地理歴史部の皆さんです
皆さんは下記の大会で素晴らしい賞を受賞し、今回その作品を展示してくださいました

第7回全国高等学校鉄道模型コンテスト最優秀賞・文部科学大臣賞
第10回ヨーロピアンNスケールコンベンション・最優秀賞作品「里山」





共立女子中学高等学校の皆さんは模型部ではなく地理歴史部と言う事で・・・
ジオラマと言う枠にとらわれず
現地に出向き自分たちが目にした物や、体験した物を形にすると言う技法で
この素晴らしいジオラマを作り上げました


ジオラマに植えられている木が13種類あって・・・
全て実物の木をなぞらえて作られているとか、
岩の雰囲気は長瀞まで出向きその風景を再現するなど
皆さんの活動には頭が下がる感じが致しました


26日は会場に生徒さんがお越しくださり、
この作品のプレゼンを行ってくださいました
作品に対する思い入れがヒシヒシと伝わる、本当に素晴らしいプレゼンだったと思います


私は昨年の大会の時
共立女子中学高等学校の皆さんとお知り合いになっていたのですが、
皆さんの各大会での受賞が嬉しくって
今回小さなお花のプレゼントをさせていただきました

私の手作りなので喜んでもらえるかな!?とちょっと心配だったのですが・・・
「部室に飾らせていただきます!!」と喜んでいただけました
喜んでいただけ、本当に私も嬉しかったです


今日は「第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ」の受賞作品と、
特別招待出展作品を紹介させていただきました
本当に素晴らしい作品、ご堪能いただけたのではと思います


明日は会場で行われましたイベント等を
紹介したいと思っております


 では、これからもよろしくお願いいたします 






第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ 作品紹介 2

2016年03月29日 | プラモデル・模型
今日はこの間の土、日に
浜松市中区「鴨江アートセンター」で行われました
「ハイスクール国際ジオラマグランプリ」より、
出品校の素晴らしい作品を最後のチームまで紹介させていただきたいと思います


今月26日、27日と、
浜松市中区「鴨江アートセンター」で
第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリが開催されました
どの高校の作品もハイレベルで、
見せていただきました私たちも感動を沢山いただいてくることが出来ました
今日はエントリーナンバー14番最後のチームまで
作品を紹介させていただきたいと思います


エントリーナンバー7番は、
城北埼玉中学高等学校 模型部 ヘイムダル(初出場・埼玉県)
「ヘイムダル」と言う作品です




この作品は「頭文字D」と言うマンガの一場面を
切り取って製作されたそうです
ジオラマは初めてとの事だったのですが・・・
ドリフトしている車の雰囲気が良く表現されていた素晴らしい作品だと思います
またジオラマ上に擬音を表現されたギャァァァァァと言う文字が付けられているのですが、
これが迫力を感じさせ効果抜群だったように感じます
季節感を大切にして、今の時期の桜も配してありました
色んな所に工夫が見られる作品、素敵だと思います


エントリーナンバー8番は、
学校法人 浪工学園 星翔高等学校 機械研究部 C57(梅)(大阪府)
「静岡一の秘境駅・大井川鉄道 井川線「尾盛駅」」と言う作品です




大井川鉄道の、井川線「尾盛駅」を細部にこだわりを持って製作されました
この駅は秘境中の秘境にある駅のようで・・・
井川線に乗らないとこの駅にはたどり着けないようです
現在は土砂崩れの影響でこの駅に行くことが出来ない事から
ネットで調べてこの作品を作られたようです
見た目に淡い色調がとても可愛らしく・・・
井川線のイメージピッタリの作品だと思いました
線路のところにはハイキングに出かけるであろう人も配されているなど
見どころたっぷりの作品でした


エントリーナンバー9番は、
東京都立大崎高等学校 ペーパージオラマ部 ぺーーじ!!!(東京都)
「とびだせ!ごたんだの駅」と言う作品です




駅長さんの帽子からイメージが沢山飛び出しているような作品で・・・
色んな角度に傾いたビルと
そのビルの間を走っている車両がとても印象的な作品でした
この作品は女生徒さんが殆ど一人で作られたそうなのですが・・・
傾いたビルを作った事もないし、どうやって作ったら良いかもわからず
かなり試行錯誤して作り上げたと話しておりました
女性らしい可愛い色の配色がまた可愛らしくて・・・
お子さんたちに人気の高い作品だったように感じます
またこの作品は回転し、列車の発信音まで表現されていました
毎年参加されているこの高校なのですが、技術の進化が素晴らしいと思いました


エントリーナンバー10番は、
東京都立大崎高等学校 ペーパージオラマ部 紙で再現!ペーパージオラマ(東京都)
「紙で再現!春の京急池上線五反田駅」と言う作品です




こちらの作品は鉄道模型をメインに構成されているのですが・・・
よくよく素材を見ると紙で出来上がっていることがわかると思います
駅舎や道路などなど、ケント紙を使用しているのだと思います
とても立体的にジオラマが作られていて・・・
色んな角度から楽しめる作品に仕上がっていたと思います
この季節にピッタリな桜並木も綺麗でしたし・・・
水面の色も計算されていたように感じます
時間がなくビルは少し手をかけられなかったと話していましたが、
全体的に見て良く作り込まれた作品だったと思います
是非来年も、彼らの力作を拝見したいと思いました


エントリーナンバー11番は、
東京都立竹早高等学校 模型部 竹取のモデラーズ(初出場・東京都)
「光と闇の衝突」と言う作品です






皆さんはジオラマ初体験との事で、
今自分たちに出来る最大の事をこのジオラマで表現してくださったようです
とても縦に長い作品でしたので、
特別3枚の作品写真を掲載させていただきました
これはダンボーと言う人形の戦いの模様を描いている作品なのですが・・・
白のダンボーが負けてしまい・・・
暗黒のダンボーが勝利した場面を表現しているようです
初めて作られたと言う事なのですが
武器などの塗装も工夫されていて凄いな~~~と思いました
来年の作品が、今から楽しみです


エントリーナンバー12番は、
島田樟誠高等学校 模型部(静岡県)
「集団的自衛権とは」と言う作品でした




今回の作品は集団的自衛権が施行された事を想定し・・・
イスラム国と戦うアメリカ軍の支援をする自衛隊の姿を
このジオラマに表現されました
「島田樟誠高等学校 模型部」は静岡県でも有名な伝統のある模型部で
ジオラマには細部へのこだわりが随所に見られ素晴らしいと思いました
車両の数、フィギュアの数、建物、武器等の小物など・・・
部員の力の結集がなかったらできない作品だと思いました
「集団的自衛権」と言う今の課題をしっかりと捉え
そしてそれをジオラマに表現した彼らの意欲は素晴らしいと思います
戦争などない、平和な世界がやって来る事を祈りたいと思います


エントリーナンバー13番は、
獨協高等学校 模型同好会(東京都)
「生きる選択」と言う作品です




このジオラマは1944年第二次世界大戦中の
ジークフリート線(龍の牙のようなものです)を突破したアメリカ軍のシャーマン戦車と
突破されてしまいアメリカ軍に投降するドイツ軍をジオラマで表現された物です
獨協高等学校 模型同好会の皆さんはミリタリーモデル初体験との事でしたが、
1/48の戦車プラモデルは実にしっかりと作り込まれ
また塗装のみでなく汚しまで施されておりました
1/48スケールのフィギュアは小さいのでとても塗りにくいのですが・・・
このジオラマに登場するフィギュアは細部まで綺麗に塗られていて
いつもミリタリー模型を作っている私ですが、皆さんの作品で勉強させていただきました
ミリタリー模型は作り始めると次々とアイディアが出てくるなど
面白い面もたくさんありますので、作り続けて欲しいな~~~なんて思います
これからのジオラマに、期待大です


エントリーナンバー14番は、
浜松学院高等学校 鉄道研究部(静岡県)
「アメリカの車好き兄弟」と言う作品です




この作品はアメリカ車が大好きな兄弟のガレージをジオラマで表現されているのですが、
とてもスッキリとした素敵なジオラマだと思います
「浜松学院高等学校 鉄道研究部」さんは前回までは鉄道模型で参加されていたので、
彼らの違う一面を見ることの出来て嬉しかったです
ガレージの中もしっかりと作り込まれていて・・・
車好きの方が見られたら「この作品欲しい!!」と思のでは・・・
車の色も白と紺になっているところが全体の雰囲気をきりっと引き締めている感じがして
素晴らしいと思いました
上から見た表情、横から見た表情とこのジオラマには2つの顔があり
見ている人が楽しくなったと思います
カッコいい、素敵なジオラマだと思います

ココまでで全高校すべての作品の紹介が終わったのですが、
いかがでしたでしょうか
皆さんの力の入れ具合が良くわかる、素晴らしい作品の数々だったと思います



今回の第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリは
フジテレビの「めざましテレビ」さんで取材が来られ・・・
今朝の放送で大会の模様が紹介されました

取材の方は重たい機材を肩に担ぎ・・・
丹念に時間をかけて高校生の作品をしっかりと撮影してくださいました



私は今朝の放送を見せていただいたのですが、
取材陣の方の優しさが映像に溢れていて・・・
見ていて感動してしまいました
取材陣の皆さんは、作品をしっかりと映像にとらえてくださり、
高校生の皆さんが何を表現し・・・何を言いたいのかを
映像と言う力で全国の皆さんへ伝えてくださいました

素敵な放送を、心から感謝するとともに御礼申し上げます

YouTubeに放送がアップされておりました
ご覧いただけたらと思います

 高校生ジオラマ特集 めざましテレビ 




明日は特別出品してくださいました
昨年のグランプリ・来場者人気投票1位、海洋堂賞受賞作品、
「栃木県立宇都宮高校 地理部模型班 KOKU-BOON」
「Ever Lasting Spring -春、永遠なれ-」と言う作品と、

第7回全国高等学校鉄道模型コンテスト・モジュール部門
「最優秀賞と文部科学大臣賞」
第10回ヨーロピアンNスケールコンベンションで「最優秀賞」を受賞されました
「 共立女子中学高等学校(東京都)・地理歴史部 」作「タイトル:里山」を
紹介させていただきたいと思います


また今回の結果発表も同時に行いたいと思っておりますので、
ご期待いただきたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 









第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリ 作品紹介 1

2016年03月28日 | プラモデル・模型
今日は3月26日、27日と
浜松市中区「鴨江アートセンター」で開催されました
第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリより
出品作品を紹介させていただきたいと思います


この間の、土曜日と日曜日
浜松市中区「鴨江アートセンター」で、
第3回ハイスクール国際ジオラマグランプリが開催されました
この大会には全国各地から11校が、
素晴らしいジオラマを製作して参加してくださいました

今日はエントリーナンバー順に
6番までの作品を紹介させていただきたいと思います



エントリーナンバー1番は、
「栃木県立宇都宮高校 地理部模型班 KOKU-BOON(栃木県)」さんの
[YAOYOROZU」と言う作品でした




栃木県にある風景を作られたとの事ですが・・・
大きな木、川、田んぼ、あぜ道、鳥などの生き物、そして茅葺屋根の家や小さな祠(ほこら)
何処から見ても絵になる作品だと思いました
この写真には写っていないのですが
茅葺屋根の縁側にはスイカが置いてあったり、
また蹴上がりには草履が置いてあったりと小ネタもたくさんでした
緑の色も計算されつくしていて
素晴らしい作品だと思います


エントリーナンバー2番は、
栃木県立宇都宮高校 地理部模型班 月見うどん(初出場・栃木県)さんの
「Running!」と言う作品です




2010年の箱根駅伝、京急蒲田駅を題材にこの作品は作られているのですが、
3層になった駅のホームなど作り込みがすごかったです
生徒さんの中にこの駅が大好きな方がいたらしく・・・
こだわりを感じる作品でした
写真を良く見ると道路上には箱根駅伝を走っている選手、
そして沿道には各校ののぼりを持った応援団がたくさん見えます
駅の構内などにも多くのフィギュアが配されていて・・・
凄い作品だと思いました


エントリナンバー3番は、
海城中学高等学校 海城中高模型部 スシズメモデラーズ(東京都)
「Storm of battlefield」です




この作品は戦争もののジオラマで・・・
ドイツ軍の車両が奇襲してきたP-47(飛行機)に狙われたのですが
ヴィルベルヴィントと言う4連高射砲付の対空戦車の活躍で
味方の車列を守り抜いたエピソードを作られました
崖の作り、戦車等の車両、飛行機、雪等、
本当に高校生とは思えない出来上がりでした
崖の上の戦車はスケールを変えて作られていて・・・
彼らなりの工夫が見られ素敵だったと思います
プラモデルは愛好家が減ってきているので、
皆さんの存在は大きいとお思います
是非これからも、素敵な作品作り続けて欲しいと思います


エントリーナンバー4番は、
開成学園 開成学園模型部(東京都)
「強襲」と言う作品です




機動戦士ガンダムの「0080ポケットの中の戦争」を題材に作られたそうです
私はガンダムには詳しくないのですが、
滑走路の感じ、管制塔の雰囲気、また作品全体に降っている雪が
とてもいい雰囲気に仕上がっていると思います
またガンダムが大好きなことが、
この戦っているロボットを見るとわかると思います
動きも良くとらえられていて、凄いな~~~と思いました
とてもしっかりと作られていて、素晴らしい作品だと思います


エントリーナンバー5番は、
高輪中学高等学校 高輪模型部2016(東京都)
「一角獣(ユニコーン)と呼ばれたガンダム」と言う作品です




こちらもガンダムをモチーフにして作られた、ジオラマでした
ガンダム本体はディテールアップパーツを使用したり、
塗装を工夫してカッコいい、そして使い込まれたガンダムを表現されたようです
作品的には大きくないのですが、見応えがあるので小さく感じませんでした
コロニーも良く作り込まれていて、
鉄骨の柱、壁、ロボットアーム、等々見どころ一杯です
天井や床などにはLEDも仕込まれていて
皆さんのこの作品への情熱が感じられました
カッコいい、素晴らしい作品だと思います


エントリーナンバー6番は、
城北埼玉中学高等学校 模型部 つや消しブラック(初出場・埼玉県)
「少年の憧れ」と言う作品です




こちらも一見すると大きなザクが目に入るので
ガンダム作品のように感じるのですが・・・
核戦争で荒廃した未来世界を題材に作られたジオラマだそうです
大きなロボットを目にした少年が
カッコよくって、強そうなロボットに憧れをもち
柵の外からロボットを見上げている、そう言う一場面を切り取って作られたそうです
全体の色調、フィギュア、車両、ロボット、
どれもしっかりと作り込まれていて
見ていて凄いな~~~と感動を覚える作品でした
彼らの違う作品も、見てみたいな!!と思いました

今日は第3回ハイスクール国際ジオラマより
エントリーナンバー6番までの作品を私の感想を入れて紹介させていただきました
明日は11番までの作品を、紹介予定です



ハイスクール国際ジオラマは毎年見せていただきに出かけているのですが・・・
年を重ねるごとに皆さんのジオラマのクオリティーが
グングンと上がっていることに気が付きました

皆さん作品に愛情を注ぎ、
搬入直前まで手を入れられていたことが作品に表れていました
昨日グランプリ等が受賞作品決まったのですが・・・
入賞を逃した皆さんの作品どれも、私は素晴らしかったと思います



明日も素晴らしい作品をたくさん紹介いたしますので、
是非ご覧いただけたらと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 










ハイスクール国際ジオラマグランプリ、参加記 1 家康くんが来てくださいました

2016年03月27日 | プラモデル・模型
今日は、26日、27日と
浜松市中区「鴨江アートセンター」で行われました
「ハイスクール国際ジオラマグランプリ」の参加記 1を
書かせていただきたいと思います


今回で第3回を迎えました
「ハイスクール国際ジオラマグランプリ」ですが・・・
14校が素敵なジオラマを出品してくださり
大変盛り上がった大会となりました


私は昨日の午後からと今日、
主人は昨晩と今日会場に出向き・・・
沢山の素敵なジオラマやイベントの数々を堪能させていただきました

皆さんの素敵なジオラマを沢山撮影してきたのですが・・・
チョット今日は疲れが出てしまい
体が辛くなってきてしまいましたので、
大会の模様は明日より皆さんの作品の写真と共に
紹介させていただきたいと思います



ところでこの「ハイスクール国際ジオラマグランプリ」には
大会サポーターの「大木サキ」さんと家康くんが駆けつけてくださり
大いに大会を盛り上げて下さいました

大木サキさんは浜松市を中心に活動している歌手の方なのですが、
素敵な歌を沢山披露して下さいました
家康くんは浜松市の副市長として大会に参加して下さったのですが・・・
とてもカワイイ風貌で「ちびっこ」から「大人」まで大人気で・・・
多くの方に大歓迎されておりました


 素敵なサポート、ありがとうございました 


明日からはしっかりとレポートをさせていただきたいと思いますので、
是非期待して高校生の作品をご覧いただきたいと思います
どの作品も作り込まれていて・・・
皆さんに感動を運んでくれると思いますよ



 では、これからもよろしくお願いいたします