


これまでの作品は殆どがドイツ軍の戦車ばかりでした

今年陸上自衛隊富士学校「記念行事」を見に出かけたとき、
展示車両の中にシャーマンがあり、何だか作ってみたい衝動に駆られていました

今回タミヤフェアで欲しいと思っていた「105mm榴弾砲塔搭載型シャーマン」を
見つけ、思い切って購入してみました


今回は少々私なりの挑戦しているので・・・
出来上がりにはもう少し時間がかかりそうです



なので「アルデンヌの戦い」をジオラマで表現してみようと思っています

このプラモデルには付属のフィギュアも沢山付いていましたので、
何だかジオラマの情景を考えているだけでも楽しい時間です!
アルデンヌの戦いの事は詳しくなかったので、
wikipeaiaで調べてみました

通称:バルジの戦いと言うらしいですね

wikipeaiaより
バルジの戦い (Battle of the Bulge)とは、第二次世界大戦の西部戦線におけるドイツ軍の最後の大反撃に対する連合軍からの呼び名である。バルジ(Bulge)とは「出っ張り」を指す英語である。ドイツ軍の進撃により戦線の一部が突出したことから米軍が名付けた。映画『バルジ大作戦』公開以降に同名称が良く知られるようになった




どんな感じの出来上がりになるかはわかりませんが、
頑張って作りたいと思います


思っています




