

タイガー中期生産型にツインメリットコーティングをし、
塗装、迷彩と仕上げて行くうちに、
どうしてもカッコよく飾りたいと思うようになり、ジオラマを製作しました


この写真はジオラマを前方から見たところです

フィギュアは写っていないのですが、戦車だけで撮影するより迫力が感じられるような感じがします


これは戦車を横側から撮影した物です

兵士の安定感が悪かったので、石を置き銃で体を支えてみました


今度は反対側から撮影した写真です

フィギュアの塗装はイマイチですが、雰囲気は良く出来たと思います


戦車後方からアップで撮影した所です

違う雰囲気があって、私の好きな写真の一枚です


少々上側から撮影したジオラマの全体像です

このジオラマのテーマは秋だったので、
枯れ木を配してみました

枯れ木は我が家の庭の木の枝を使用しました

この時は気づかなかったのですが・・・
枯れ木の下に落ち葉がないのが不自然だったので、
後日落ち葉を木の下側や岩のあたりに配し、雰囲気を出してみました


ヘンな所も沢山あると思うのですが・・・
これから一杯色んな事を吸収し、素敵な作品が作れるよう努力したいと思います

私は自宅の居間で戦車模型の製作から塗装までしているので、
なかなか塗装作業が出来ません!
未塗装の作品も何台かあるのですが・・・
主人のお休みまで塗装作業はお預けです

今日からはタミヤで発売している、自衛隊の61式戦車を作り始めたいと思っています

(先日模擬演習を見て感動し、購入してしまいました)
塗装ができた物や、61式戦車の進行状況など、順次紹介して行きたいと思っています

これからもよろしくお願いいたします
