![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
本日は完成品を見ていただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/3d5356fe241840eeac3db198a4a9f6ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ベースは30センチ角のコルクボードを使用しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
今回は重曹を使い雪の表現にも挑戦したのですが、
重曹と木工用ボンドの配合や、扱いがわからず、かなり苦労しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/de5d2a8f6d5ff8f87653709d6b997363.jpg)
せっかく完成したので、色んな方向から写真を撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
上記の写真は戦車の前面から撮影したものです。
キャタピラや、戦車下部にも雪を付け、走行してきた感じを表現してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/a2b8d489600f0f4598f554a5708583d5.jpg)
今度は後ろ側から、撮影してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
戦車が通った所は雪も融けるのではないかと思い・・・
キャタピラの後は土の色が見える感じの汚しを掛けて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/91e2f80f2525588e7aa717cc6e3c899e.jpg)
今度は戦車の真上からカメラを構えて、撮影してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
シャーマンの後部の荷物の上にも、少量の雪をつけ雰囲気が出るようにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/9c1659eb1e7076704d88fb7230261a05.jpg)
次は手前の兵士側から、シャーマンを入れて撮影してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
針葉樹の下や兵士の足元に雑草と折れた木の枝を配した事で、
アルデンヌの森の雰囲気が表現できていれば嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2c/844d793fa0f3c320bc2b87de3c28d0ed.jpg)
次は戦車脇を走る兵士と、シャーマンを入れて写真を撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
シャーマン付属のフィギュアが素敵でしたので、
配置にも一工夫してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
やっとココまで来れたな!といった感じなのですが、
出来上がり本当に嬉しく思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
マーダーⅢを作ろうか・・・シュタイヤーを作ろうか等と今思案しているのですが、
体調に合わせて楽しみながら次回作に挑戦したいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
私は兵器類は詳しくないのでコメントのお返事が書けないのですが、フイールドカーまでついていたとは知りませんでした。無知でごめんなさいです。
では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
少し間を置いてコメントしました遅くなってすみませんでした。本題に移ります
M4A3E8シャーマンイージーエイト中戦車はヨーロッパも、朝鮮戦争仕様もどちらもかっこよいですね特に、朝鮮仕様は人民軍のフィールドカーが付いてくるのて良い味だしてます。実は僕、滷獲した兵器もすきでこのフィールドカーもそんなせっていかな?
ではまた宜しくおねがいします
ただ最近のタミヤのモデルはパーツ数が多いので、再開するなら昔のキットからにしなくてはと思います。
体調ですが、かなり戻ってきました。
ご心配、ありがとうございます。
では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
そうですね、シャーマンからでもいいかも知れません
去年発売になったイージーエイトなんてどうでしょうか?
朝鮮とヨーロッパどちらがお好みですか?
調子が良くないとの事なので間をおかしてコメント
させていただきました
ではまた宜しくおねがいします。
それからシャーマンを作ると何か賞をいただけたので、シャーマンはジオラマにしやすい戦車なのだと思いました。最近は作ることができないのですが、シャーマンくらいなら組み立てられるかな?なんてチョットだけ思いました。
では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
M51スーパーシャーマンの記事から此方へきましたM4シャーマン冬塗装なかなか
かっこいいですね。主さんの作るジオラマは渋いものばかりで本当にかっこいいです
フューリーが公開されてからM4シャーマンの人気も上がってきているようですね。
僕は因みにイージーエイトがすきです。でもこんなにシャーマンで会話が盛り上がるなんてティーガーの次に人気があるんですねそれとシャーマンでジオラマ作ると賞が取れるなんてきっとこの戦車に乗っていた人達の魂がそうしてくれて背中をおしてくれてるのかも知れませんねではまた宜しくおねがいします
また、ご訪問も感謝いたします。
シャーマンの冬季迷彩は、昨年の静岡AFVのコンテストに出品するために作った作品なのですが、思ったよりカッコよく出来て私もお気に入りです。
雪景色は静岡AFVの会の会長さんに重曹でする方法を教わり、
即実行してみた物です。
また兵士ですが、タミヤのモデルに付属されていた物をそのまま素組みで組み立て
雰囲気を見て配置しただけです。
これからも沢山プラモデル記事を書いて行きまず野で、よろしくお願いいたします。
「デイオラマ雪表現」でおじゃま虫。
タンクと兵士のバランスがゼツミョーですね!。
参考にさせてイタダキマス!!。
出来上がって感激しています。
それから軍服の色ですが、バンドオブブラザースを彷彿だなんて・・・光栄です。
雪景色の中なので、発色を押さえ目にしたのですがそれが良かったようで嬉しいです。
ネームプレートですが、ヒロナリさんのブログ拝見してきました。
本当にカッコよくて・・・ゾクッとしてしまいました。
今回は「GO AHEAD!]と下に
「M4Sherman Ardennes 1944」を使わせて戴きたいと思います。
また色々お教えいただけたら嬉しいです。
では、これからもよろしくお願いいたします!!
完成してたんですね、シャーマンディオラマ。
雪のアルデンヌを感じさせてくれます。兵士の塗装が抑えて色調で、バンドオブブラザースを彷彿とさせてくれますね。
僕が戦車一つ作る間に、かおりさんはディオラマを二つも三つも作っちゃうんだから、すごいなあ。
ところで、かおりさん、作品にタイトルプレートをつけたらどうでしょう。
ただ単に「M4シャーマン」とかじゃなくて、この場合だったら「GO AHEAD!]とか「MOVE ON!]などと状況を表す言葉にして、下に小さく「M4Sherman Ardennes 1944」と入れたら、かっこいいですよ。
僕は、タイトルを決めたら、ワードで文字をレイアウトして、写真用紙にプリントアウトしたものを切り抜いて、ベースに貼っています。
詳しい作り方は、僕のブログの過去記事、「ミラー大尉に敬礼19」を見てください。
案外簡単に作れるし、タイトルプレートがつくだけで、作品が一段とグレードアップしますから。
今回は冬季迷彩のシャーマンを作ってしまったので、どうしても雪景色のジオラマを作りたいと思い、挑戦いたしました。
ただ雪に使った重曹と、木工用ボンドの配合が難しく、少々硬い感じになってしまった事が残念だったのですが・・・
初心者の私には、これくらい出来たら好としなければいけないのかななんて思いました。
今度もまた違う雰囲気の作品に挑戦したいと思っておりますので、またご助言いただけたら嬉しいです。
では、これからもよろしくお願いいたします。
がんばりましたねー。
雪の情景はわたしもいつかは作ってみたいと思うものの、二の足を踏む課題です。
これからもバラエティに富んだ作品を見せてくださいね。
嬉しいお言葉をいただけ、とても嬉しいです。
今回のジオラマは雪渓にかなり苦労しましたので、その部分をわかっていただけたようで
やった甲斐がありました。
これからも無理しない程度に楽しんで行きたいと思いますので、
色々とご意見やお教えを願います。
では、これからもよろしくお願いいたします。
私の作品がLUDAさんのイメージにあっていたなんて、感激です。
私も試行錯誤しながら頑張っていますので、
LUDAさんも素敵な作品たくさん作ってくださいね(*^。^*)
それからブログ拝見いたしました。
LUDAさんのシャーマン、とてもカッコいいと思いますよ!!
次回作も期待しています。
では、これからもよろしくお願いいたします。
度々の訪問失礼致します。
完成されたのですね!凄く雰囲気があって格好良いです!
これが私の作りたい物のイメージでしたw
残念ながら私の1作目は到底違う物になりそうですw
私もお恥ずかしながらブログを作ってみました。
もし宜しければ覗いて頂いて、御意見、御指摘など頂けますと幸いです。
どうぞ体調にはお気を付けになって下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/booboo47jp