今日は5月20日に楽しんでまいりました、
タミヤオープンハウスの続きを書かせていただきたいと思います
タミヤオープンハウスは静岡ホビーショーと同時開催される
タミヤの本社を見学できる夢のような企画なのですが、
今年も主人と20日の日曜日に見学に出かけて来ました
午前9時開場と言う事になっているのですが
会場前から多くのお客さんが並ぶそうで、今年も会場は早まったそうです
タミヤのロビーを奥に進むと、
歴史館と言うタミヤの歴代のプラモデルが展示されているところがあります
このオブジェは、歴史館の前に飾られているものなのですが、
凄く印象的でいつも写真を撮ってしまいます
歴史館の中は、こんな雰囲気です
ガラスケースにタミヤのいろんなモデルが収められているのですが・・・
懐かしさを味わいながら見学している人が多いようです
今年はミリタリーモデル発売50周年と言う事もあり、
戦車の展示も多かったように感じます
主人は大箱のモデルをすごく懐かしがっていました
スペクトラムホールでは、スイーツデコの体験も行われていました
今回はホットケーキを作ろうと言う事だったのですが、
多くの親子連れでにぎわっていました
(3枚目の写真は、スイーツデコの作例です)
スペクトラムホールでは、エアーブラシの実演も行われていました
私もエアーブラシは持っているのですが・・・
どちらかと言うと苦手なので勉強しなければと思いました
この作品も昨年紹介したと思うのですが、
今年もKASEさんの1/16タイガー戦車の整備シーンのジオラマが
展示されていました
このサイズの戦車にいつか挑戦してみたいと思っておりますので、
じっくりとこの作品を見て来ましたよ
社員食堂の手前では、
購入した商品に名前を刺繍してくださると言う事を行っていました
家に帰ってからこの写真をゆっくりと見て
GIキャップと言うのがすごくカッコ良かったことに気づき・・・・
買っておけばよかったなーなんて思いました
本社屋上では、子供たちが自慢のマシンを持ち寄り
ミニ四駆を走らせていました
ミニ四駆は子供だけでなく大人にも大人気らしく・・・
みなさんマシンの整備に熱が入っていました
今年のお土産売り場も、充実していました
先日紹介しましたワインの他に、
タミヤマークの金太郎あめや、静岡名物安倍川もちのタミヤパッケージなどが
売り出されていました
安倍川もちのパッケージをよく観察すると、
かなりおもしろいと思いますので、観察してみてくださいね
本社社屋外には、キューベルワーゲンや
クラッシクカーの展示も行われていました
3枚目の写真の車はエンジンルームの前にハンドルが付いていて
それを回してエンジンを始動するようです
今日はタミヤオープンハウスの続きを紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
オープンハウスではこの他にもいろいろ催し物があったのですが、
写真撮影禁止の場所もありましたので、
このくらいの紹介になりました
今回のオープンハウスで私たち夫婦にとっての最高プレゼントは
タミヤのボックスアートで有名な江間浩二先生の原画制作風景を
実際に見ることが出来たことです
アメリカのパーシングと言う戦車を描かれていたのですが、
江間先生絵は本当に迫力があり感動的でした
グラフィックデザイン課のところは撮影禁止でしたので撮影は出来なかったのですが、
こんな機会はめったにないと思い見ることが出来ただけでも本当に幸せでした
明日はモデラーズクラブ合同作品展より、
静岡AFVの会の作品を紹介したいと思います
今年はオートバイのある情景と、ラコタ&サウロペルタがお題だったのですが、
みなさん個性あふれる素敵な作品ばかりでした
明日もご覧いただけたら、幸いです
では、これからもよろしくお願いいたします
タミヤオープンハウスの続きを書かせていただきたいと思います
タミヤオープンハウスは静岡ホビーショーと同時開催される
タミヤの本社を見学できる夢のような企画なのですが、
今年も主人と20日の日曜日に見学に出かけて来ました
午前9時開場と言う事になっているのですが
会場前から多くのお客さんが並ぶそうで、今年も会場は早まったそうです
タミヤのロビーを奥に進むと、
歴史館と言うタミヤの歴代のプラモデルが展示されているところがあります
このオブジェは、歴史館の前に飾られているものなのですが、
凄く印象的でいつも写真を撮ってしまいます
歴史館の中は、こんな雰囲気です
ガラスケースにタミヤのいろんなモデルが収められているのですが・・・
懐かしさを味わいながら見学している人が多いようです
今年はミリタリーモデル発売50周年と言う事もあり、
戦車の展示も多かったように感じます
主人は大箱のモデルをすごく懐かしがっていました
スペクトラムホールでは、スイーツデコの体験も行われていました
今回はホットケーキを作ろうと言う事だったのですが、
多くの親子連れでにぎわっていました
(3枚目の写真は、スイーツデコの作例です)
スペクトラムホールでは、エアーブラシの実演も行われていました
私もエアーブラシは持っているのですが・・・
どちらかと言うと苦手なので勉強しなければと思いました
この作品も昨年紹介したと思うのですが、
今年もKASEさんの1/16タイガー戦車の整備シーンのジオラマが
展示されていました
このサイズの戦車にいつか挑戦してみたいと思っておりますので、
じっくりとこの作品を見て来ましたよ
社員食堂の手前では、
購入した商品に名前を刺繍してくださると言う事を行っていました
家に帰ってからこの写真をゆっくりと見て
GIキャップと言うのがすごくカッコ良かったことに気づき・・・・
買っておけばよかったなーなんて思いました
本社屋上では、子供たちが自慢のマシンを持ち寄り
ミニ四駆を走らせていました
ミニ四駆は子供だけでなく大人にも大人気らしく・・・
みなさんマシンの整備に熱が入っていました
今年のお土産売り場も、充実していました
先日紹介しましたワインの他に、
タミヤマークの金太郎あめや、静岡名物安倍川もちのタミヤパッケージなどが
売り出されていました
安倍川もちのパッケージをよく観察すると、
かなりおもしろいと思いますので、観察してみてくださいね
本社社屋外には、キューベルワーゲンや
クラッシクカーの展示も行われていました
3枚目の写真の車はエンジンルームの前にハンドルが付いていて
それを回してエンジンを始動するようです
今日はタミヤオープンハウスの続きを紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
オープンハウスではこの他にもいろいろ催し物があったのですが、
写真撮影禁止の場所もありましたので、
このくらいの紹介になりました
今回のオープンハウスで私たち夫婦にとっての最高プレゼントは
タミヤのボックスアートで有名な江間浩二先生の原画制作風景を
実際に見ることが出来たことです
アメリカのパーシングと言う戦車を描かれていたのですが、
江間先生絵は本当に迫力があり感動的でした
グラフィックデザイン課のところは撮影禁止でしたので撮影は出来なかったのですが、
こんな機会はめったにないと思い見ることが出来ただけでも本当に幸せでした
明日はモデラーズクラブ合同作品展より、
静岡AFVの会の作品を紹介したいと思います
今年はオートバイのある情景と、ラコタ&サウロペルタがお題だったのですが、
みなさん個性あふれる素敵な作品ばかりでした
明日もご覧いただけたら、幸いです
では、これからもよろしくお願いいたします
見ることが出来感が気でしたね(*^。^*)
主人が写真を撮って来てくれましたので、ブログでも紹介することが出来ました。
遠方からで来られない方に見ていただけたと思うのですが、紹介できてよかったです。
ミニ四駆ですが、子供も大人も自慢のマシンを走らせていましたね\(~o~)/
チューンナップしているのか、子供のお父さんが子供に急かせられていて・・・
なんだかとてもほほえましく思いました。
ミニ四駆は今年30周年なので、まだまだ盛り上がるんでしょうね(^○^)
スモーキーさんも、レース等頑張ってくださいね!!
では、これからもよろしくお願いいたします。
フジペンさんはあの帽子、購入されたんですね(*^。^*)私たちは見ることは見たのですが、
時間的に少々焦っていたため・・・
GIキャップを見逃してしまったようです。
あのミシンをT社が購入したのなら、
タミヤフェアでも買える可能性がありますよね!!なんだかうれしい気持ちになりました。
今からタミヤフェアが待ち遠しくなりました。
話は変わりますが、写真等、ありがとうございました。先ほど受け取りました。
お心遣いをいただき、心から感謝しております。
では、変なお天気が続きますのでお体ご自愛くださいね(*^。^*)
これからもよろしくお願いいたします。
レクサスでボンネットやフェンダー、ドア部分を外してたのはプラモデルを意識したものかもしれませんね。普段は見られないだけに興味深いものがありました。
それに、屋上のミニ四駆コースで、持参したマシンを走らせてました。老若男女問わず様々な人が自慢のマシンを手にしてたのも印象的でしたね。