goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

駒はじめ

駒での将棋教室、新年一回目にいってきました!!今回は大入り満員で。すごくたのしかつたですよ。将棋連盟の森さんとも、will 
担当の沼尻さんともさして、それから先崎学先生とも!!私は先生のエッセイの大ファンなので、お手合わせいただけて本当にうれしかった。



あと飯島栄治先生という若手の先生もいて、お声を掛けていただきました。『いつでもお教えしますよ」た゜って!皆さん本当に普及に熱心でありがたいことです。わたしのようなへっぽこファンにもやさしくて、もうしわけなくも、ありがたいことこのうえなしなのです。






先生方皆さんふれんどりーだから、みんな怖がらずに『教えてください!』っていってみてね。皆さん気持ちよく教えてくださいますよ。将棋は今年もがんばってつづけます。島先生との連載もバージョンあっぷしているのでみてくださいね!!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カレー

 

近所に本格的なカレーのお店発見したのでいって来ました!

ナンもカレーもチキンもおいしかった!

店内にはたくさんインドとかパキスタンの方がいらして店内も現地の映画や音楽かかって異国情緒たっぷり。

ワイワイ仲間内話ながら働き、私にも一生懸命日本語で話しかけてくれる。

みんな頑張ってる!日本不況で大変とおもうけど頑張りましょう!

うちの近所は他にも銀座値段のごぶんの一くらいの美味しい中華とかあってすごい。

しかもおいしい。

世界の働く気概すごいなあ。それを学ぶためにもまた来ようと思いました。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TV出演情報!!

明日9日(土) 19:00~ 日本テレビ

『おとなの学力検定スペシャル 小中学校教科書クイズ』に出演いたします。

観てね~

http://www.ntv.co.jp/kyoukasho/
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ストレッチ

家に先生にきてもらってストレッチのレッスンをアシスタントさんとしました!!彼女はrubyさんといって、先日山口椿山のイベントでお会いしたダンサーさん。バレエと、器械体操を専門にやっていらしたそうで、とても小柄でスタイルのいい美人さんの先生です






ストレッチはまず足のつぼをよくほぐすことからは

じめます。私は腕と肩、桃の筋肉と腱が張ってしまってどうしようもないのに、おもに底がほぐれるように指導いただきました。でも体も手も本当に硬くて痛い。でも、終わるころにはがちがちだったからだが少し楽になって魔法みたい!!rubyさんすごいです。ありがとう。バレエの簡単なレッスンも楽しかった
続けることで少しでも症状が軽減されるといのですが。いろいろためしてみるのです



goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お年賀に

 

素敵なゴディバ詰め合わせいただいてスタッフ大満足!いまみんなして仕上げしてます。
もしかしてなんだけどチーフさんがママになるかもしれず、みんなしてわくわく診察結果待ってます。

「いつ出てくるのかな?」「お腹にガラス窓着けて観察できたらいいのにね」はやく出てこいチーフさんの赤ちゃん

みんなで可愛がりたいです

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

正月は

2日夜クリヤマコト先生のお宅にスタッフさんその他で集まる会があって、焼き肉ごちそうになりにいって来ました!
わたしはいつもお正月一人か仕事に追われまくりで毎年三が日は無人島に遭難した気分で過ごすのですが、今年は31日は槙村さとる先生、今日2日はクリヤ先生とスタッフさんのおかげですごい楽しいお正月でした!先生とは今度作るcdの話したり、今まで先生が共演されたミュージシャンや指揮者さんやエンジニアさん、シンガーさんの話きいたり、先生の音楽への思い伺ったり…
幸せで、こんなすごい先生とまたお仕事させていただけるんだと、しっかり練習続けなきゃなのだわと、改めて決意新たにしました。わたしは音楽の知識はないし下手だし
出会いだけに支えられて歌ってきた子。
でも表現者として認めてもらってこういうお付き合いいただいてるのだから、オリジナリティと自分の世界観だけは自信と責任持って表現できるようにしたい。そう思いました。今年はやらなきゃいけないことたくさん。だからやっぱりちゃんと歌うためにも筋肉の硬化をなんとか克服したいし。1月中には体鍛える教室も探さないとと思ったのです。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

料理

料理しました!
わたしは28歳くらいには超忙しくなってしまい料理どころでなくなり、さらに41歳くらいから発病、42歳には手の関節が曲がって来て力も入らなくなりお鍋や包丁が持てる状況ではなかったので、料理は一切しなかったのですね。
そして毎日コンビニ弁当。たまにラーメンもしくはレストランというバランスの悪い食事を繰り返していたのですが、このお正月は不況のせいかラーメン屋さんもあいてなくて食べるもの本当になくて、さすがに体がまともな食べ物を欲したと言うか、猛烈に牡蠣とほうれん草が食べたくなって……
「作る!!ストレッチも始めるしからだの内側から本気で改善する!」
こう思えたのも、やりたい表現があって倒れれない。手の硬化はなんとしても止めたいから
そして二年くらいゆっくり仕事したり音楽したりして体が一時期の消耗からもしかしたら少し回復してきた気がするの。だから料理したくなった気がします!!前は気力も体力も本当になくて台所にたつこともできなかったから。
そして久しぶりに料理したらなんとか包丁は持てたし(酷いきりかただけど)、したゆでした沸騰したお鍋を持ち上げられなくても、野菜を鍋から拾って水切りすればいいとか、今の自分なりのやりかたはあるぜ!と自信に食洗機も買ったからあらいものは心配ないし、ご覧の通り牡蠣のクリーム煮、できましたよ!節約にもなるし、今年は美味しいものたべて丈夫になってマンガとジャズやるぞ!と、思ったのでした
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

船曳健夫先生

 

年末最終のミクニマルノウチにいって来ました!

 

船曳先生は東大で文化人類学を教えておられ、その博学てや透徹した観察力にいつも脱帽しています。しかもかっこいい(笑)

さらに若者を育てる何かをおもちのようで、先生のゼミからあの堀江貴文さんやドラゴン桜の原作者さんなど人材が輩出しています。

なんかすごいんです本当に。

去年先生には本の企画の相談に乗っていただいたのですが
残念ながら本作れずじまいで。すごい面白い企画だったからもったいないの!

誰かわたしと先生に日本の男女関係を語る本作らせて下さい

先生は日本の日常にはいりこんだ不思議を見事に解説下さり 本当に面白いお話ばかりでもう興奮!ひたすら尊敬!

さらにこの日は先生が劇評を続けておいでの歌舞伎についてもお話賜り勉強になりました。

近く先生きっと歌舞伎にも連れていって下さいね!

そうそう、ミクニマルノウチは四谷の本店よりお値段カジュアルでさらりとした味わい。

周囲もビバリーヒルズ見たいにロマンチックなブランド街だし ちょっとしたデートにおすすめ〓

本店がやすみなのでミクニさんにも会えてご機嫌〓



また来年も美味しいもの食べさせて下さいね!

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月