地元のモーターショーやクラッシックカー・ミーティングも開催されなくなって久しいですが
遊佐町で開催されていたクラシックカー・ミーティングの中で最も強烈に印象に残っている
「ランボルギーニ・アヴェンタドール・ロードスター」の画像をちょっとだけ貼って残しておこうと思います。
この車は2018年・19年と同イベントに参加しており、田舎ではまずもって見かけないそのド迫力に驚いたものでした
まずは2018年の時の画像です
真横からですが、車高を一番下まで落としているので地面に付きそうな感じです
正面からですが、横に立っている人と比べるとその低さが判るでしょうか
斜め前から、隣のS30Zも大好きですが
同じく斜め前からですが、こちらは2019年の画像です
リヤの部分
リヤ部分の拡大ですが、ド迫力のホイールです
運転席の部分です
地元のイベントに参加した現行の車では恐らく一番高価な車だったと思いますが
旧車では地元オーナーのランボルギーニ・ミウラSVやフェラーリF40がいずれも億単位の値段が付く車でありました。
ランボルギーニ・ミウラSV
フェラーリF40
ワタシはスーパーカー世代ではありませんが、スーパーカーには現実離れした「夢」みたいなものが凝縮されているように思います。
もう、SFの世界ですね。
ボタン一つで、車高が変わるのでしょうか。
これだけ低いと暴走目的にはなりませんね(^^;
ディスプレイのためだけに、車高を可変?
車高調整については、この個体いついては社外品の凄いヤツが装着されているようですが
最高速350kmを誇るスーパーカーとは言え、般道も走行する訳ですから
ダイナミックに車高が変わるのは確かのようです。
オーナーによると、「普通にコンビニに行けます」ということのようです。
現実離れしていますが、実際に乗って走れる現実のものなのですね。
乗ったら気分爽快でしょうね(^-^*)
近年のこの手の車は電子制御がしっかりと効くので、普通の乗用車のように使えるらしいですが
視点の低さや車体感覚の難しさはハードルが高そうです。
(数千万円しますので縁はないですが・・・)
車高の低いランボルギーニすごいですね!
めちゃめちゃ気を使いそうですが(^^)
このクラスのスーパーカーは田舎じゃ見ることもほとんどないです。
ガルウイング?のスーパーカーに一度乗ってみたいです。。。
田舎の路面の良くない道とか段差は大敵なのかも知れません。
ちなみに、このアヴェンタドール、秋田ナンバーでした。
迫力ありますね~
車高はその日の行程によって事前に調整しておくのでしょうか?
走行中に調整することも出来るのでしょうか?
停車中のあまりの車高の低さに驚きました。
車高を変えられなかったら、田舎の道を走るのは難しいのではないかと心配になってしまいました。
車高調整ですが、社外品のエアサスなのか純正のハイドロなのかは判りませんが
スイッチひとつで車高が変えられるようです。
路面の良くない場所は車高を上げて走行するんでしょうね。