TsutayaDISCASという、家にいながらDVDをレンタルできるシステムをご存知でしょうか?
色々なコースがあるのですが、1ヶ月1980円で8枚レンタルできるタイプだと比較的新しいDVDもレンタルできるのです。新作だと店頭のTsutayaだと3日くらいしかレンタルできなかったと思うんだけど、こちらは何日でもOK。ただし、1ヶ月定額制で、2枚返却しないと次の2枚が来ないシステムなので、1週間が目安かな?
そのシステムで今までに借りたDVDが6枚。あと、テレビで放映されたのを見たのが3作。購入したのが1作。
全10作を評価します!
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00067HDXE&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000ARV0FW&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00005R5J3&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
「チャーリーとチョコレート工場」:ロアルド・ダール原作、ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演ということで、超期待して購入しました。評価は、、、☆は3.5個かな?期待が大きすぎちゃったかも?子どもは楽しんでいましたが、それでも「マダガスカル」の方が評価が高かった。。。笑。画像の感じは「グリンチ」や「ハッとしてキャット」の世界に通じる極彩色。デザイン的にはすごく楽しめました。あと「スパイキッズ」を彷彿とさせる感じ?でもストーリーはありがちだし?ジョニー・デップの演技もわざとらしい。「パイレーツ・オブ・カリビアン」の方が何十倍もかっこよかった。。。原作の方が面白いのかなぁ?と本も購入する予定。笑。「ジャイアント・ピーチ」「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」にはまった私としては3月発売の「コープス・ブライド」の方に期待したいかも???
「ハウルの動く城」:言わずと知れたジブリの最新作はtsutayaDiscasでレンタルしました。☆は3.5個かな?キムタク嫌いな私としては、いまいち。。。子どもは楽しく見てましたが。火の悪魔?の声、「千と千尋」のカエルの声。笑。メッセージもそれほどなく、ジブリにしては。。。?
ジブリつながり?で「風の谷のナウシカ」。テレビの金曜ロードショーで見ました。もう3回くらいみてるけど、放映されるとやはり見てしまいますね!これは傑作。文句なし☆5つ。子どもも大好きで、見た後の週はずっとオウムの絵などを描いていました。DVDも欲しいけど、相変わらずジブリ作品は高いですねぇ。ディズニーがだいぶ安くなって来ているのに!
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000AC2V5A&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000BIX7N8&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000BIX7O2&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
「ロボッツ」:ロボット好きの翔太の希望でTsutayaDISCASで借りました。が、評価は星3つ。どうってことないし、吹き替えは草薙くんだし。英語版はユアン・マクレガーだというので、英語でちょっと見てみたかったかも?実は私は家事をしていて見てもいない!翔太の評価もいまいちでした。買わなくてよかった。笑。
「マダガスカル」:これは翔太の一番の評価がつきました。☆5つ。欲しいと言っています。「踊るのスキスキ♪」のサルも気に入ってるし、アレックス(ライオン)とマーティー(シマウマ)の友情も。そういえば肉食と草食(本来の餌)の友情、って、最近なんか日本でも映画になったような???笑。どっかのパチンコ店のCM(ライオンとシマウマがハグしている)も思い出した。笑。ドリーム・ワークス。最初ディズニーが「バグズ・ライフ」を出すと「アンツ」、「トイ・ストーリー」に「シュレック」、「ニモ」に「シャーク・テイル」と、あからさまにパクってる感じがなんだかなぁ、と思っていましたが、なかなかなかなか。。。今ドリーム・ワークスのフェアをやってるみたいなので、買っちゃおうかな?笑。ドリーム・ワークスはパロディが得意みたいで、この映画でも漂着したマーティーたちの場面でなんとあのmr.wilsonが登場!(DVD棚の「キャスト・アウェイ」参照)翔太が「ママ!ウィルソンだ!」と絶叫してました。
日本語吹き替えはマーティーの柳沢慎吾ちゃんががんばっていました。でも、山ちゃんのほうがよかったかなー?って気もするけどね。笑。
「シュレック2」:「マダガスカル」のCMを見ていて見たくなった翔太のリクエストでレンタルしました。文句なく☆5つ!これは大爆笑。これはハリウッド映画好きにはたまらない。パロディの連続!最初のハネムーンのシーンだけで4つ?5つ?翔太とふたりで「ロード・オブ・ザ・リング!」「スター・ウォーズ!」「スパイダーマン!」と叫んで爆笑していました。シュレック1?は持っているのですが2は買わなかったのですが、欲しくなった。笑。声はシュレックがマイク・マイヤーズ(おバカの天才オースティン・パワーズといったほうが通じる?笑)=ダウンタウン浜チャン、ドンキーがエディ・マーフィー=山ちゃん、長靴をはいた猫がアントニオ・バンデラス=竹中直人という東西のコメディ役者の豪華共演!英語版をちらっと聞いてみましたが、日本語とすごく似ていて(逆か?笑)びっくり。東京育ちにははまちゃんの大阪弁がちょっと鼻につきますが、、、。文句なしのファミリー映画です。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0006GAWJW&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000BIX7OC&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
「ハットしてキャット」:マイク・マイヤースつながり?で借りたDVD。☆は3.5かな?同じくDr.スースの「グリンチ」は割と面白く見れたのと、マイク・マイヤースに期待したのですが、、、。いまいちかな?子どもも「おもしろかったけど欲しくはない」というレベルです。。。笑。この映画、アレック・ボールドウィンのファンは見ない方がいいです。爆。すごい嫌な奴で汚らしい!!!最低の人間を演じてます!怖いものみたさなら、見てみて!爆。「キスへのプレリュード」でメグ・ライアンの相手役をしている二枚目俳優のはずなんですけど。。。???
「シンドバッド」:これもドリーム・ワークス。映画館に行くと予告編を見て次にまた映画がみたくなるという連鎖がありますが、DVDについているCMも同じ効果が!翔太の希望でレンタルしました。☆4つ。
実はこれも私は家事をしていて見ていないのですが。なかなか面白かったみたい。しかし、絵は、最初どう見てもディズニーでしょう?!って感じで。。。絵には著作権ってないんでしょうかね?これは「アラジン」に対抗して作ったんでしょうか?笑。時期的には「トレジャー・プラネット」かな?ちゃんと見てないのですが、話的には「走れ!メロス」みたいな感じのようでした。今改めて見てみると声がブラピとキャサリン・ゼダ・ジョーンズとなっている!びっくり。英語で見ればよかった?笑。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00024Z5LS&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0000CCNGQ&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
「スチュアート・リトル」:金曜ロードショーで見ました。前にTVで2を先に見ていたのですが、1は今回はじめて見ました。☆4つ、、、かな?甘い?笑。この手の映画、結構好きです。「ベイブ」「ベートーベン」「Dr.ドリトル」等。今あらためて、スチュアートの声がマイケル・J・フォックスということを知りました。あと、監督が「6センス」のナイト・シャラマン監督というのもびっくり。これ、3まであるんですね!
「ニューヨークの恋人」:金曜ロードショーで見ました。☆4つ。甘いかな?メグ・ライアンが大好きなのですが、やはり40過ぎると、ちょっとラブコメには無理が出て来たかも。。。相変わらず美しく、キュートなんですけど、、、。タイム・スリップしてきた公爵がヒュー・ジャックマン。「ヴァンヘルシング」に出ているらしい。(買ったのにまだ見てないのであった。。。涙)馬に乗ってセントラル・パークを駆け抜けるシーンは確かにかっこいいけど、、、?どうしてエレベータ発明の公爵のお世話係の名前がOTIS(エレベータ製造会社名!)なのか?そのへんに妙にこだわってしまうのは旦那と私の職業柄?笑。最後の、上級副社長になったのに、現代を捨てて過去へ飛び立ってしまうケイトには、まあ、ラブコメだからねー、と思いつつも納得できなかったりするのであった。。。子どもは最初「こういうのは見ない」と言っていたのに、結局ソファに割り込んで来て最後まで見ていました。感想は、「昔の人は言葉が丁寧で、ゆっくりだったんだね。だからこの前のスキーのホテルもゆっくりなんだねー」(泊まったペンションが、アンティークが好きなご夫婦みたいで、アンティーク家具がたくさん置いてあり、食事に90分もかかる、のんびりゆったりしたおもてなしだったのだが、せっかちな我が家では「次まだー?」という有様で、、、。笑。この件についてはまた後日。笑)
以上10作品。なんだか2月は映画月間のような感じです。TsutayaDiscas、今月でやめようと思っているのだが、見てるとどんどん見たくなるのが映画、、、。来月も1980円払うか?!笑。
色々なコースがあるのですが、1ヶ月1980円で8枚レンタルできるタイプだと比較的新しいDVDもレンタルできるのです。新作だと店頭のTsutayaだと3日くらいしかレンタルできなかったと思うんだけど、こちらは何日でもOK。ただし、1ヶ月定額制で、2枚返却しないと次の2枚が来ないシステムなので、1週間が目安かな?
そのシステムで今までに借りたDVDが6枚。あと、テレビで放映されたのを見たのが3作。購入したのが1作。
全10作を評価します!
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00067HDXE&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000ARV0FW&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00005R5J3&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
「チャーリーとチョコレート工場」:ロアルド・ダール原作、ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演ということで、超期待して購入しました。評価は、、、☆は3.5個かな?期待が大きすぎちゃったかも?子どもは楽しんでいましたが、それでも「マダガスカル」の方が評価が高かった。。。笑。画像の感じは「グリンチ」や「ハッとしてキャット」の世界に通じる極彩色。デザイン的にはすごく楽しめました。あと「スパイキッズ」を彷彿とさせる感じ?でもストーリーはありがちだし?ジョニー・デップの演技もわざとらしい。「パイレーツ・オブ・カリビアン」の方が何十倍もかっこよかった。。。原作の方が面白いのかなぁ?と本も購入する予定。笑。「ジャイアント・ピーチ」「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」にはまった私としては3月発売の「コープス・ブライド」の方に期待したいかも???
「ハウルの動く城」:言わずと知れたジブリの最新作はtsutayaDiscasでレンタルしました。☆は3.5個かな?キムタク嫌いな私としては、いまいち。。。子どもは楽しく見てましたが。火の悪魔?の声、「千と千尋」のカエルの声。笑。メッセージもそれほどなく、ジブリにしては。。。?
ジブリつながり?で「風の谷のナウシカ」。テレビの金曜ロードショーで見ました。もう3回くらいみてるけど、放映されるとやはり見てしまいますね!これは傑作。文句なし☆5つ。子どもも大好きで、見た後の週はずっとオウムの絵などを描いていました。DVDも欲しいけど、相変わらずジブリ作品は高いですねぇ。ディズニーがだいぶ安くなって来ているのに!
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000AC2V5A&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000BIX7N8&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000BIX7O2&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
「ロボッツ」:ロボット好きの翔太の希望でTsutayaDISCASで借りました。が、評価は星3つ。どうってことないし、吹き替えは草薙くんだし。英語版はユアン・マクレガーだというので、英語でちょっと見てみたかったかも?実は私は家事をしていて見てもいない!翔太の評価もいまいちでした。買わなくてよかった。笑。
「マダガスカル」:これは翔太の一番の評価がつきました。☆5つ。欲しいと言っています。「踊るのスキスキ♪」のサルも気に入ってるし、アレックス(ライオン)とマーティー(シマウマ)の友情も。そういえば肉食と草食(本来の餌)の友情、って、最近なんか日本でも映画になったような???笑。どっかのパチンコ店のCM(ライオンとシマウマがハグしている)も思い出した。笑。ドリーム・ワークス。最初ディズニーが「バグズ・ライフ」を出すと「アンツ」、「トイ・ストーリー」に「シュレック」、「ニモ」に「シャーク・テイル」と、あからさまにパクってる感じがなんだかなぁ、と思っていましたが、なかなかなかなか。。。今ドリーム・ワークスのフェアをやってるみたいなので、買っちゃおうかな?笑。ドリーム・ワークスはパロディが得意みたいで、この映画でも漂着したマーティーたちの場面でなんとあのmr.wilsonが登場!(DVD棚の「キャスト・アウェイ」参照)翔太が「ママ!ウィルソンだ!」と絶叫してました。
日本語吹き替えはマーティーの柳沢慎吾ちゃんががんばっていました。でも、山ちゃんのほうがよかったかなー?って気もするけどね。笑。
「シュレック2」:「マダガスカル」のCMを見ていて見たくなった翔太のリクエストでレンタルしました。文句なく☆5つ!これは大爆笑。これはハリウッド映画好きにはたまらない。パロディの連続!最初のハネムーンのシーンだけで4つ?5つ?翔太とふたりで「ロード・オブ・ザ・リング!」「スター・ウォーズ!」「スパイダーマン!」と叫んで爆笑していました。シュレック1?は持っているのですが2は買わなかったのですが、欲しくなった。笑。声はシュレックがマイク・マイヤーズ(おバカの天才オースティン・パワーズといったほうが通じる?笑)=ダウンタウン浜チャン、ドンキーがエディ・マーフィー=山ちゃん、長靴をはいた猫がアントニオ・バンデラス=竹中直人という東西のコメディ役者の豪華共演!英語版をちらっと聞いてみましたが、日本語とすごく似ていて(逆か?笑)びっくり。東京育ちにははまちゃんの大阪弁がちょっと鼻につきますが、、、。文句なしのファミリー映画です。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0006GAWJW&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000BIX7OC&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
「ハットしてキャット」:マイク・マイヤースつながり?で借りたDVD。☆は3.5かな?同じくDr.スースの「グリンチ」は割と面白く見れたのと、マイク・マイヤースに期待したのですが、、、。いまいちかな?子どもも「おもしろかったけど欲しくはない」というレベルです。。。笑。この映画、アレック・ボールドウィンのファンは見ない方がいいです。爆。すごい嫌な奴で汚らしい!!!最低の人間を演じてます!怖いものみたさなら、見てみて!爆。「キスへのプレリュード」でメグ・ライアンの相手役をしている二枚目俳優のはずなんですけど。。。???
「シンドバッド」:これもドリーム・ワークス。映画館に行くと予告編を見て次にまた映画がみたくなるという連鎖がありますが、DVDについているCMも同じ効果が!翔太の希望でレンタルしました。☆4つ。
実はこれも私は家事をしていて見ていないのですが。なかなか面白かったみたい。しかし、絵は、最初どう見てもディズニーでしょう?!って感じで。。。絵には著作権ってないんでしょうかね?これは「アラジン」に対抗して作ったんでしょうか?笑。時期的には「トレジャー・プラネット」かな?ちゃんと見てないのですが、話的には「走れ!メロス」みたいな感じのようでした。今改めて見てみると声がブラピとキャサリン・ゼダ・ジョーンズとなっている!びっくり。英語で見ればよかった?笑。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00024Z5LS&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0000CCNGQ&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
「スチュアート・リトル」:金曜ロードショーで見ました。前にTVで2を先に見ていたのですが、1は今回はじめて見ました。☆4つ、、、かな?甘い?笑。この手の映画、結構好きです。「ベイブ」「ベートーベン」「Dr.ドリトル」等。今あらためて、スチュアートの声がマイケル・J・フォックスということを知りました。あと、監督が「6センス」のナイト・シャラマン監督というのもびっくり。これ、3まであるんですね!
「ニューヨークの恋人」:金曜ロードショーで見ました。☆4つ。甘いかな?メグ・ライアンが大好きなのですが、やはり40過ぎると、ちょっとラブコメには無理が出て来たかも。。。相変わらず美しく、キュートなんですけど、、、。タイム・スリップしてきた公爵がヒュー・ジャックマン。「ヴァンヘルシング」に出ているらしい。(買ったのにまだ見てないのであった。。。涙)馬に乗ってセントラル・パークを駆け抜けるシーンは確かにかっこいいけど、、、?どうしてエレベータ発明の公爵のお世話係の名前がOTIS(エレベータ製造会社名!)なのか?そのへんに妙にこだわってしまうのは旦那と私の職業柄?笑。最後の、上級副社長になったのに、現代を捨てて過去へ飛び立ってしまうケイトには、まあ、ラブコメだからねー、と思いつつも納得できなかったりするのであった。。。子どもは最初「こういうのは見ない」と言っていたのに、結局ソファに割り込んで来て最後まで見ていました。感想は、「昔の人は言葉が丁寧で、ゆっくりだったんだね。だからこの前のスキーのホテルもゆっくりなんだねー」(泊まったペンションが、アンティークが好きなご夫婦みたいで、アンティーク家具がたくさん置いてあり、食事に90分もかかる、のんびりゆったりしたおもてなしだったのだが、せっかちな我が家では「次まだー?」という有様で、、、。笑。この件についてはまた後日。笑)
以上10作品。なんだか2月は映画月間のような感じです。TsutayaDiscas、今月でやめようと思っているのだが、見てるとどんどん見たくなるのが映画、、、。来月も1980円払うか?!笑。