我・愛・ 泉州 信太の森 【信太山丘陵】

~恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉~
★★森羅万象・自然・人生 ★ 凡人の散歩絵日記★★

聖神社の手水舎!

2010-06-04 07:19:34 | 日記

今日も気分良くいつものコースを早朝のジョギング、聖神社に
たどり着き、ストレッチ等の後、本殿に拝礼をし今日一日の幸せ
を祈願する。
拝礼の前にきまって、何気なく手水舎で手を洗い口をすすいで
いたが、そういえば何気ない事が今日は気になり写真に残して
帰ってきた。

手水の起源は、神道に由来し、かつては聖域を訪れる際に周辺に
流れる河川の水や湧き水で身を清めていたことにはじまるらしい。
しかし、時代が変化するにつれ、河川の水質が汚染され、清流や
湧き水の確保が困難になったことから、それに代わる施設として
境内に御手洗場を併設されるようになったといわれているそうだ。

何気ない物や何気ない事が、ふと新鮮であったり変に納得したり
することがある・・・人間ておもしろい動物だ・・^^;




今日も一日がんばるぞ~!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする