雀の日記

ようこの人生散策

11月7日 庭の花

2019-11-07 17:01:42 | Weblog

日に日に寒くなってきました。

ジャコバサボテン、シンビジューム、カランコエの鉢を、

家の中に入れました。

去年購入した名前の長い、ルエリア シンプ レツクス パープルルシヤワーの鉢が

自由植えにしました。

通りかかった庭に、この花が勢いよく咲いていて、

自由植えの方がいいのかなぁ~っと思い、

鉢から引き抜きぬこうとすると、鉢の水穴から根がはみ出ていて、

根回りしていました。

 

きっと来年は増えると思います。

4年前に塩原で購入したイソギク、蕾の頃がきれいで、

葉も白い縁取りで目を引きます。

12月頃まで咲いていて、冬のさみしい庭に重宝です。

庭の3ヶ所に株分けして、親戚にも分けて上げ、

増えて丈夫な菊です。

 

友禅菊、かれこれ30年前、ご近所さんから戴き、

くれた方は忘れていると思います。

花はミヤコワスレに似ています。

勢いが無くなって来てきてダメかなぁ~っと思ったら今年は見事に咲いています。

菊は暑い夏を越すので、夏枯らしてしまいます。

 

白い菊も友禅菊と競い合って咲いています。

 

犬走に植えたオダマキ、今年植え替えて肥料を足したので、

長い時期咲いています。

 白くて清楚な花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする