9年前、主人のラ〇ステのシャッの色が褪せてきたので、
ダメもとで、自己流の絞りで染粉を買って染めて見ました。
結構、上出来の仕上がりでした。
5年前から着なくなり、すっかり存在を忘れていたら、
主人が箪笥の奥から出して来ました。


もう一度、絞りで染めてみようかしら、、、。

要らなくなった赤い毛糸で巻き付けました。

どんな模様になるのか、楊枝も巻き付けました。
9年前より、絞りは一回り大きめ巻き付けました。
9年前の染粉が残っていました。

85度のお湯の中、ゆっくりかき混ぜて20分

鍋から出して、バケツの中に水を入れ、4~5回すすぎました。
脱水に掛けて、巻き付け糸を取りました。
なかなかの出来ばえです。



もう着なくなったシャツ、絞りで染めて復活です。
洗濯は色落ちするので、バケツで手洗いです。
夕方、主人の友人が田川で釣った鮎を13匹届けてくれまし


夕飯に鮎の塩焼きで食べたら、
鮎の風味がほんのり、上品な味でした。