
義理姉の住んでいる、水道水から、有機フッ素化合物有害とされる「PFAS」が国の定める暫定標値に近い値で検出され、水道水が使えないとの事で、2リットル入りのペットボトル12本を買って、庭の梅の花と共に届けました。今は、浄水器を付けて水道水を使っていると言っていました。
浄水器を使っても、100%安全とはいえないそうです。
お水は毎日使いますので、不安ですよね、、、。
原因がつき止められればいいのですが、
難しいようです。
義理兄は85歳、1日中椅子に座って足腰が弱って何回も転ぶようです。
お風呂も1人で入れず、義理姉が、お天気のいい日に、茶の間で身体を拭いているようです。
義理姉は今年83歳、義理兄の面倒をよく診て、老老介護です。
10年前までは、兄妹会で塩原温泉に春と秋、
出かけていたのですが、そのホテルも店仕舞いしてしまいました。
義理兄が言うには、歳を取ると、なにもしたくないそうです、気力、体力、もないそうです。
私も義理兄の歳になったら、義理兄の気持ちがわかるかもしれません、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます