雀の日記

ようこの人生散策

絵手紙教室の日

2017-10-21 21:19:10 | Weblog

今日は月に一度の絵手紙教室の日でした。

なぜか行くのが億劫で、しかたなく行ってきました。

主人には、「午後、雨が降るので早目に帰って来る。」っと言い家をでました。

今日は庭に咲いていた、秋明菊をモチーフに持って行きました。

白い花は難しいです。

こんな具合に描きました。

教室が終わり、ロビーで友人二人とお喋りをしていたら、

その間、選挙期日前投票を済ませようと訪れた方が20人弱いて、

ロビーに入って来てキョロキョロして、残念がって帰って行きました。

昨日までこの場所で行っていて、今日は市役所しかできないのです。

あまりその事は知れ渡ってないようです。

友人達と他愛の無い話をして、気分はすっきりしてきて、

主人には早く帰ると言っていて、時計は4時15分になっていました。

家に着いて、夕飯はファミリーレストランで済ませる事に、

主人の運転で出掛けました。

 

主人はチキンソテー、私はハンバーグを注文しました。

たまには夕飯作りお休みもいいものです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年が早い

2017-10-20 17:21:43 | Weblog

秋がなく、急に冬が来たような寒い日が続いています。

炬燵を出そうか迷っていて、その前に扇風機を仕舞おうと、

家に有る3台の扇風機を、ガードと羽を外して水洗いをして、

押し入れに仕舞いました。

けっこう埃はが付いていました。

そろそろ居間とキッチンの大きな網戸も仕舞わなくてはなりません。

主人と二人掛かりで、ピアノと壁の隙間に入れます。

それが終わったら大掃除で、一年の早さを感じます。

 

友人がミステリーツアーで、小豆島に行ってお土産を届けてくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2017-10-19 20:12:43 | Weblog

木曜日は近くのスーパーの箱物アイスが半額の日なので、

雨の中、合羽を着て自転車を走らせました。

夕飯の買い物も、あれこれ悩んでチンジャオロースと

さつま揚げとこんにゃく、竹輪の煮物に決めました。

夕飯を作り終えて、「さぁ食べましょう」っと主人に言ったら、

「風邪気味で食欲がない」っと、

だったら夕飯のメニューあれこれ悩まずに済んだのに・・・、

言っても仕方ないので、

私一人で、夕飯を食べました。

クックドゥのチンジャオロースの素、美味しかったです。

 

今日はミシンで、8枚の布巾作りに励みました。

 

 簡単な、花の刺繍を入れようと思っています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお天気

2017-10-18 20:51:55 | Weblog

朝起きて窓を開けたら、久しぶりに青空が見えました。

洗濯物もカラっと乾いて、

お布団も干す事が出来ました。

私達夫婦の楽しみは、次女からラインで送られてくる、

孫の動画です。

日に日に成長する〇君に元気をもらっています。

 

次女の育児を見ていると、私ももっと余裕をもって子育てすれば良かったと

後悔しています。

でもねぇ~、舅、姑の同居で、

頼りの主人は毎晩のように飲み会の午前様で、

3人の子育て、心に余裕は持てませんでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空が恋しい

2017-10-17 20:56:22 | Weblog

ベランダに干した洗濯物が乾かないので、干すスペースが無く悩みます。

雨の日が続いて気分が滅入ります。

夕飯はきんぴらごぼうと、かつおのお刺身と、お酒のつまみにウィンナーを楊枝に刺して

ホットケーキミックスで揚げアメリカンドックを作りました。

温かいうちに食べると美味しいのです。

主人に「売れるわ~」っと言われました。

 

我が家の夕飯です。

午前中プリンを作り、冷蔵庫で冷やして食べました。

プリンに「す」が入らないように、鍋に水を2㎝ほど入れて、容器にプリン液を入れて、

超弱火で45分位時間がかかりますが、なめらかプリンが出来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が続きます。

2017-10-16 15:38:58 | Weblog

13日は長女の引っ越し先に行って、〇〇〇から購入したカーペット類が届くので、

アパートで待機して、荷物を受け取り、カーペット、カーテンを設置し終えて、

電車に乗って次女宅に行きました。

次女は〇君を負ぶってキッチンに立って夕飯の支度をしていました。

主人が抱っこしたら、

〇君は愛嬌よく笑って一段と可愛くなっていました。

どっちりしていて安定感があります。

お風呂は娘とはいっているようですが、その日は小さくなったベビーバスに入れて、

久しぶりに〇君の入浴シーンを見せてくれました。

産まれた時からお風呂が好きで、

泣いていてもお風呂に入れれば泣き止みました。

半年があっと言う間に過ぎていました。

 

夕飯は長女も呼んで、次女が腕に寄りをかけてビーフシチュー、野菜がたくさん入ったキーシュ、

サワークリームの入ったカボチャサラダを作ってくれました。

娘のお婿さんがケーキを買ってきてくれました。

 

夕飯でお腹がいっぱいでしたが、

甘さ控えめ美味しいケーキだったので完食しました。

娘夫婦の仲睦ましい姿を観ていて安心します。

13日は次女宅に泊めてもらいました。

 

14日は引っ越し業者が長女のアパートに9時に来て荷物を運び出して、

私達は新しいアパートに先に行って待っていました。

雨の中、10時30分頃引っ越し業者の方2人が来て、

部屋に段ボールを運んでくれました。

〇〇〇から本棚とイスが届いてイスは主人が組み立ててくれました。

部屋に照明器具がないので急いで商店街の家電屋さんに行って照明器具を購入して

主人に取り付けてもらいました。

男手は必要です。

主人には段ボールの本を本箱に入れて、私は段ボールの衣服を

クローゼットに仕舞いました。

お昼は助六寿司と、お肉屋さんの店先で焼いている焼き鳥を買ってアパートで食べました。

焼き鳥がとても美味しかったです。

午後も黙々と片付け作業をしました。

夕飯は長女がコンビ二で焼きそば、サンドウィッチ、カップラーメン、

主人には日本酒、私には酎ハイ、お昼に食べた焼き鳥を買ってきてくれました。

ドーンと大きな音がしたので、「雷かしら」っと思ったら、

娘が花火が見えると言うので、窓かえら見たら大きな花火が見えました。

今日はこの地区の花火大会だったんですね。

次から次と打ちあがっていました。

すると長女の携帯に、次女ファミリーが買い物の帰り、

長女の新しいアパートを見に来るとの事で、主人は孫の〇君に会える喜びで

ニコニコ顔になっていました。

次女ファミリーが来て、〇君を囲んで賑やかなムードになりました。

夜9時に次女ファミリーが帰り、主人が駅まで送って行き、

主人が10時間30分経っても帰って来ないので心配していたら、

商店街のお酒屋さんで1杯飲んで来たとの事でした。

 

15日はこまごました用品を商店街のダイソーで購入して、

1時の家電が届くので、お昼はスーパーで駅弁を売っていたので、

富山の鱒寿司を購入して、

商店街の激安八百屋さんで蕪39円(2個入り)と、ミカン198円(6個入り)と、バナナ59円(5本)を購入して帰りました。

ここのお店、とっても安いです。

家電が届いて、ネットの接続業者さんが帰ったの4時近く、

その後、娘に駅まで送ってもらい快速電車で帰ってきました。

いささか疲れました。

 

今日はゆっくり寝て、午後は主人とユニクロへ、ダウンのベストが今日まで2980円なので買いに

主人のチノパンも購入する事に、股上が深くて履きやすいのを見つけたので

2枚購入しました。

そんな感じで一日が終わりました。

 

玄関先のツワブキが咲き出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中

2017-10-13 09:43:56 | Weblog

今日は長女の引っ越しの準備で東京に行きます。

先日○○○で購入したカーペーットとカーテンが届くので、

引っ越し前にカーペット引いて置こうと思います。

夜は次女宅に泊まらせてもらうので、

主人は孫に会えるので嬉しそうです。

明日はブログお休みにします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯灯

2017-10-12 21:33:29 | Weblog

2年前に組内の班長をしていた時、ご近所の○○さんから街灯付けてほしいと要望が有り、

自治会の副会長さん宅に行ってお願いに行った所、

残念ながら○○さんのお宅の近くにも街灯が有り。その光が届くので付ける事は出来ないと

言われました。

その時、我が家も道路から13メートル入った所に、お隣と2件の家が建っていて

真っ暗なので、お隣さんとの境の電柱に防犯灯を付けてほしいとお願いをした所、

本当に必要か場所を確認して要望書を出してくれると言われました。

そしたら2週間前にledの街灯を設置されて、今日電気が点きました。

いままで真っ暗で、防犯上不安でしたが、少し安心しました。

無理かな?っと思って、ダメ元でお願いして良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気晴らし

2017-10-11 22:03:28 | Weblog

気晴らしに自転車散策に出掛けてきました。

コースはいつもの畦道、風を切って、右を見て左を見て、秋を肌で感じられます。

どんよりしていた田川です。

 

雑草もが健気に咲いていました。

家に帰って、稲穂を絵手紙に描いてみました。

墨と金の絵具で書いてみました。

 

こちらは顔彩で描きました。

先日、新米が届き美味しく戴きました。

今日も一日があっと言う間に過ぎてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿8年

2017-10-10 20:11:33 | Weblog

主人の3番目のお姉さんが、庭で収獲した柿を届けてくれました。

義理姉の庭には、柿の木が東側に1本、西側に1本有り、

3人の子供の記念樹だそうで、1本の柿の木は枯れてしまったとの事です。

去年は東側がたくさんの実を付けていましたが、今年は少なく、

今年は西側の柿の木がたくさん実を付けているとの事です。

早速食べてみたら、甘い柿でした。

我が家の庭にも、柿の木を植えたいなぁ~っと思いましたが、

「桃栗3年柿8年」のことわざがあり、

食べられる実が付くまでそうとう待たなければなりません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする