雀の日記

ようこの人生散策

9月10日 恙なく

2020-09-10 17:25:06 | Weblog

スーパーで後ろ姿が友人に似ていたので、傍に友人の娘さんもいたので、

間違いないと、顔を確認しようと見たら、

帽子を深く、メガネを掛けて、

マスクをして???、確認のしようがなく、

友人が気が付いてくれたので、良かったです。

時々ランチをしていましたが、今年になって機会がなく、

もう9月になってしまいました。

 

お昼は担々麺を作りました。

主人に作ったのは初めてかもしれません。

普通のラーメン以外は邪道だっと言いかねないので、

作る前に「食べる?」っと聞いたら、

「食べる」っと言ったので作りました。

家にあった挽肉と玉ねぎ、ニンニク、スープの素を足しました。

とっても美味しく、主人も私もスープまで飲みほして完食です。

ラーメンも進化しているんですね。

午後は、主人が本を買いにインターパークに行くので、

私も便乗して行って来ました。

 

気が付けば爺婆2人、

まる一日を、同じ空間で過ごす日が来るとは

思っても見ませんでした。

あまり喋りませんけれどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日 朝夕は涼しいけれど、

2020-09-09 17:46:39 | Weblog

夕方運動がてら、田川まで自転車でを走らせました。

もう稲刈りされた田んぼがありました。

暑い暑いと言っていても、秋は確実に来ています。

新米の季節ですね。

我が家は古古米を食べているのですが、美味しくなくて、

かといって捨てる訳もいかないので、我慢して食べています。

主人は鳥の餌場に置い、雀も鳩も啄んでいます。

カラスウリの実が、去年もこの塀で見かけました。

カラスウリの花は夜行性なので、見た事がありません。

白い花、一度は見たいと思っています。

早く帰らなければ、夕暮が早くなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日 友人とランチ

2020-09-08 17:35:23 | Weblog

高校時代の友人が用事を済ませて家に寄ってくれました。

長い付き合いで、お互い言いたい事を言っています。

彼女は宇都宮市内で生まれ、物心が付くと

家が自営業で小銭が身の回りに遭って、

くすねてはデパートの食堂でホットケーキ、近くのラーメン屋、

もんじゃ、毎日のように食べていたそうです。

自営業の人と結婚して、自分でも「あっとき正月」で

性格は変わらず、老後の事はあまり考えないで生活をしていたような、、、

私は足尾の山の中生まれ、彼女曰く、

私も山の中で生まれたら、こんな性格にはならなかったかも、、、

意味の分からない事を言っていました。

そんな友人と、お昼はお寿司を食べに行ってきました。

友達は1・5倍を注文して、

私は普通のにぎりで寿司を注文しました。

とっても美味しかったです。

それからデパートの地下で買い物をして、友人と別れて、

私はバスで帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日 雨

2020-09-07 18:03:22 | Weblog

ベランダに干した洗濯物、雨脚が強くなったので

家の中に取り込んだり、日差しが出てきたので外に出したり、

でも洗濯物は乾いてくれました。

今日も、ユーチューブで昔の曲を聞いて、

若かりし頃の気分になって、

巾着袋を縫いました。

昨日作った巾着袋は、主人に上げました。

主人が赤ちゃんの頃、

この着物を着て姑に抱っこされた写真があります。

72年も経ったらおじぃちゃんに、光陰矢の如しです。

 

最近、三田佳子さんのドラマ「すぐ死ぬんだから」が

面白くて、毎週楽しみに見ています。

三田佳子さんいつまでも美しく、演技力も素晴らしく、

関心して観ています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日 キンピラ

2020-09-06 17:54:59 | Weblog

たまあに食べたくなるキンピラ、

無性に食べたくて、スーパーに行って牛蒡とレンコンを買ってきました。

きざんで煮て1時間かかりました。

油で炒めて、塩をほんの少し入れて、醤油、砂糖、お酒です。

 

今日は、主人が赤ちゃんの時に着ていた着物、

やっとエンジンが掛かり、巾着袋を作りました。

古典的な柄で気に入っています。

布はまだ残っているので、何個か作りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 残暑厳しい

2020-09-05 17:30:02 | Weblog

朝、ベランダに洗濯を干していると、

草刈り機の音がしますが、見えません。

お昼頃になると、どうやら南隣の空き地からで、

男の方2人で作業をしていました。

南隣の家を解体して2年が経ち、

雑草も2mの高さになって、

その種も風が吹くと、四方八方乱舞しています。

そんな状態だったので、不動屋さんが業者を頼んで刈り取って

くれているのでしょう。

一日では終わりませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日 ついていない日

2020-09-04 17:27:40 | Weblog

今日は病院に薬と、先日血液の検査結果を聞きに行ってきました。

主人の車で7時30分に病院の玄関に設置してある受付表に

名前を書いて置くと、あまり待たないですみます。

6番目でしたので9時40分に自転車で家を出て、

病院に着いたら血圧手帳を忘れて、また自転車で取りに行きました。

病院に着いてスムーズに名前を呼ばれて、

先生に血圧手帳を見せたら、安定して来たので

このままお薬を続けましょうとの事でした。

先日の血液検査の結果、悪玉コレステロール値が枠内に収まり、

糖の数値がグレーゾーンで要注意、

また30日後に血液検査です。

家に着いて薬を確認すると、足りないのがあり、

病院に電話をしたら、薬局に電話をして置きますので、

取りに来てくださいとの事で、自転車で行ってきました。

今日は自転車で病院まで3往復約9㌔です。

 

夕方自転車散歩に行くと、雲行きが怪しく、

それでも田川を目指して自転車を走らせたら、

大粒の雨がポツポツ、家に帰る事にして、

段々と雨が強く地面を叩きつけて、

横殴りの雨になり、

近くにコンビニがあり、雨宿りをさせてもらう事に、

店内ぐるり、炭焼き焼き鳥が美味しそうだったので

夕飯のおかずに買いました。

雷も鳴り出して、雨はやむ気配がありません。

時間がもったいないなぁ~、

暫くすると雨が弱まってきて、合羽を着て帰ってきました。

それでも、びっしょりに濡れてしまいました。

 

 

昨日戴いたゴーヤー、コレステロール値を気にして

油も卵も使いたくなくて、

ゴーヤ半分と水半カップ、砂糖入れないでミキサーでジュースを作り、

薬だと思って我慢して飲みましたが、

思ったより苦みが薄れていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日 鮎

2020-09-03 20:23:46 | Weblog

お昼は主人が、〇方ラーメンを作ってくれました。

生麺は冷蔵庫にあり、

チャーシューとメンマとモヤシをスーパーで買って来てくれました。

私だったらチャーシューもメンマも入れませんね、

昼食ばかりに拘っていられませんからねぇ、

でも主人の気持ちに感謝して、

「あなたの作るラーメン最高ね」っと言って、

これからもお願いをする事にしました。

 

梨農家からハガキが届いて、豊水が出来ましたとの連絡をもらい、

梨農家に行ってきました。

大玉を選んでもらいました。

 

夕方、主人の友人が釣った鮎を持ってきてくれました。

友人は退職してこの時期、鮎釣り三昧の日々です。

愛車のワンボックスカーで、新潟から富山まで行って、

昨日の夕方5時に富山を経って高速で5時間かけて

夜中帰ってきたとの事です。

大きい鮎が16匹ありました。

早速、糞を絞り出して、1匹1匹ラップに包んで冷凍しました。

 

主人は市内で飲み会で出掛けました。

夕飯は私一人なので、出来合いの総菜を買いにスーパーへ、

レジで並んでいたら、絵手紙教室の知人に会い、

ゴーヤと茄子を戴きました。

新鮮な茄子、夕飯に浅漬けで食べました。

 

主人が11時に帰宅、お寿司のお土産をぶら下げてきました。

宇都宮駅前のお寿司屋さん、ネタもすし飯も美味しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日 line

2020-09-02 14:30:51 | Weblog

朝から雨が止んだり降ったり、植物にとっては

恵の雨で、喜んでいそう。

 

家族ラインで、最近夕飯の写真をアップし合っています。

夕飯を食べる前に写真にパチリ!

その内、次女宅の夕飯の写真が届き、

長女の外食での夕飯の写真が届いて、

息子は仕事が遅いので、たまあに写真が届きます。

元気にしているなぁ~っと安心します。

そうなると、主婦歴44年、腕に寄りをかけて

夕飯作りに励みます、っと言っても、

いつも大した事のない夕飯です。

ちなみに昨日の夕飯は大振りのシュウマイと新しょうがでした。

次女宅はカレーと餃子、

長女は外食で、アジフライ、

長男は火曜日は休みで、子供達に和風パスタを作ったとの事で、

写真を送ってきました。

細やかな連絡の取り合いで、元気にしているなぁっと安心します。

昨夜は遅くに家族ラインで、孫も入ってお喋りしました。

便利な時代になりましたねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日 凌ぎやすい

2020-09-01 17:14:46 | Weblog

昨晩は綿毛布では寒くて、毛布を出しました。

午前中、主人の友人が来て、主人は嬉しそうにお喋りしていました。

私はコーヒーが煎れるまで麦茶をお出しして、

その後、コーヒーをお出しして、退却です。

 

昨日主人がナルトとメンマとモヤシを買いにスーパーに行って

「○方ラーメンもあったよ」っと言ったので

夕方スーパーに行って、〇方ラーメン2パック購入しました。

今日の昼主人が〇方ラーメンを作ってくれたのですが、

スープに濃くがなく美味しくないのです。

あと一袋どうしましょう。

ラーメンも当たり外れがあるんですね。

 

玄関前のサンパラソル、今年はピンクと白の苗を5月に購入して、

今、ピンクと白、相乗効果で美しく競い合っています。

冬は玄関の中に入れて越冬していますが、

ここ2年、枯らしています。

なんでだろう?

 

今年主人が6月(遅くに)購入したトマトの苗、

ミニトマトより幾分大きくて、味がしっかりしていて、

毎日収穫して食べています。

あまり手入れもしないのに、健気に実を付けてくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする