今年は セミ時雨の勢い、あまり凄みを感じなかった。
耳が割れそう!っていう感じが、そういえば、無かった。
自分の行動範囲にも因るんだろうけども。
セミよりも、
蚊が半端ない。
今年のムヒ消費量は、過去最高レベル。
気づいたら、おしり。なんか3つ4つ、平気で刺されてんの。
生っ白いおしりに。
別にヌーディーな生活を送ってるわけでもないのに。
たぶんズボンのスキマとかから忍び込み、一気に噛み散らしたんでしょうね。
そして姿かたちも無く、逃げ去っていた。
どうやら、
目に見えない、透明な蚊が居るっぽい。
それは
ダニです。ダニですか。
ダニでしょうね。
掃除機かけなきゃ;と思いつつ、
ねえ大家さん掃除機壊れてるっぽいですよ、ぜんぜん吸わない。って言いそびれて、かなりの月日が経ちます。
やばいねー。
毎日毎日、掃除しなきゃ、掃除したい、掃除、掃除って、見えない蚊に刺されるたびに、悔しがり、果たせぬ願いを念じてる。そんな最近。
忙しい。
*
氷を見ると、涼しい気持ちになりますね。
視覚情報だけでそうなれるんだから、人間の脳の働きってすごい。
むしろ、恐ろしい。
たぶん思ったよりも簡単なんだろう、洗脳とか催眠とか。
*
鳥みたいだな、と思って。
この前、藤沢の尾上園に行ってもらってきた、
伐採ゴミ。
今度、イベントで、使う予定です。
今度のイベントってのは、
「ROSES.」っていうチャリティイベント。
8月31日から9月4日まで、表参道ヒルズの一番地下のホールで、やります。
震災のチャリティです。
自分は植栽の空間演出、やることになりました。
と、
なにげなく告知してみました。
というわけで、
バタバタしておりつつ、
本もよく読んでいます。
はさんでるしおりは、この前の「つる九テン」の活版印刷展で買ったはがき。
これもまた、見るたびに ふっと、
海の風が胸を通り抜けるようで。癒されています。
あ
闘ったり、慰められたり、慌しい日々。
*