歌庭 -utaniwa-

“ハナウタのように:ささやかで、もっと身近な・気楽な庭を。” ~『野口造園』の、徒然日記。

まゆみのは

2013年11月06日 | 徒然 -tzure-zure-
あんなに 実が、可愛い色なのだから。



葉っぱもこんな、ピンクになりました。


たぶん、他に類を見ない。こんな鮮やかなピンクの紅葉。

体内に、このピンクの色素のDNAか何かが、入っているんでしょうね。



紅葉の特徴は、
日に日に色が移り変わること。

夏の緑から、ほんのりきみどり、じわじわ黄色、だんだんと赤、
やがて褪せて茶色。
ところにより、マルチカラーのグラデーション。


このマユミの葉も、初期の淡いピンクから、日に日に深く、
より鮮やかな紅みを帯びて来た気がします。


そうして、
うす黄色っぽくなって、、やがて、白っ茶けてゆくんだっけ。



かくして、
ここ東京も、紅葉がじわじわ始まっています。今週明けから、目に見えて。

このマユミの葉が、私の通勤路中では一番の ‘美’紅葉。



夜の冷え込みも、キツくなって来ました。これまたやはり、今週明けから、目に見えて。

深夜、自転車で走る体を舐める風のヒンヤリにおののいて、「こりゃ、5℃くらいかな~;」と
思いきや。まだ13℃くらいはあるらしい。





気づけば 霜月の始まり。

周りはチラホラ、
風邪気味です。
私もうっすら、風邪気味です。


重々、ご自愛ください。

特に、夜。












copyright (c)

Copyright (c) 2009-NOW "uta-niwa" <by ngch-zoen> All Rights Reserved.