面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

魚沼産コシヒカリはパサパサ?

2018-03-13 17:53:07 | 未分類
魚沼産コシヒカリはパサパサ?


「湯らりあ」に入って、体が温まったので、あとは食事ということで、六日町駅の商店街で小ぎれいなお店に突入。

和・洋どちらでもできるということなので、ネギトロ定食を注文。なんといっても六日町は三国街道と清水街道の分岐点で、
内陸でも、海のものが新鮮に入ってくるところ。

でも、実際に食べてみると、おいしいのはおいしいけど、何か違和感。ご飯がパサパサな感じ。もともと味覚の鈍感な自分でも
結構なレベル。

あとで調べると、関東のモチモチなコシヒカリを食べなれている人は、魚沼産のコシヒカリだと、パサパサに乾燥しているように
感じる人がいてもおかしくないらしい。

単なる慣れか?

(厳密には、自分が食べていたのが魚沼産という根拠はまったくないけど。取材したわけでもないし・・・・)

ちなみに有名な日本酒の「八海山」が一合560円で提示。
(記憶違いだったらこめんなさい)

旅の記念に飲みたくて注文しようとおもったものの、旅先で飲んだら、そのまま寝てしまいそうなので、我慢継続。

日本を代表する淡麗辛口の銘酒とか。
いつか、暢気な旅でまた来よう。

六日町駅発14時46分の各駅の普通列車で乗って、小山駅到着が19時26分。

治療室「サン光」webページ   http://sankohealth.web.fc2.com/


DSC04217.jpg
DSC04219.jpg
DSC04220.jpg
DSC04222.jpg
DSC04225.jpg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六日町温泉 「湯らりあ」

2018-03-12 20:26:57 | 未分類
yuraria[1]
yuraria05[1]
210116443.jpg
210116483_624[1]
六日町温泉 「湯らりあ」


この日は全国的な暴風雪警報の日で、六日町周辺も降雪はなかなかの状態。着ていたジャケットは雪が濡れてなかなかの重さに。

六日町温泉「湯らりあ」は駅から徒歩3分でいける日帰り温泉で、万一の時の着替えスペースとしてチェック済。

規模は昔ながら銭湯をさらに小さくして、アットホームにした感じ。

ここで、撥水のいいヤッケに着替え。1000円くらいの安物だけど、これが意外と活躍。



六日町温泉 「湯らりあ」   http://www.muikamachi.jp/hotspring/higaeri.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八海神社

2018-03-11 12:37:16 | 未分類
DSC04182.jpg
DSC04184.jpg
DSC04187.jpg
DSC04189.jpg
DSC04190.jpg
DSC04193.jpg
八海神社

八海山は標高1778メートル。お酒のイメージしかなかったけど、調べると、垂直の断崖があったりして、
日本でもっとも難所の山の一つらしい。

1995年には、漫画家の柴門ふみさんのお父さんが遭難されたとか。

その登山口一合目にあたるのが、八海神社。

参道を歩いて行って、鳥居をくぐると雰囲気ががらりと変わるのが不思議。
鳥居の外と中で空気の冷たさが変わる感じ。

鳥居は中国雲南省のアカ族が鳥を神様としていた説、ユダヤ語で門の意味が「トリイ」だとか、
いろいろな伝説があって面白いけど。

治療室「サン光」webページ   http://sankohealth.web.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧の杉並木

2018-03-09 20:02:22 | 未分類
DSC04162.jpg
DSC04158.jpg
DSC04163.jpg
DSC04169.jpg
雪化粧の杉並木

3月になると、紫外線が強くなって、目が痛いくらい。

ここぱ雪混じりの天気で、目が楽。

紫外線のつらさを感じたのは、1998年くらいから。

その当時から、オゾン層の破壊で、紫外線の強さが1980年代の倍になっていると報道されているたけど、
現在はどうなっているのだろう。

治療室「サン光」webページ http://www.geocities.jp/sanko3911/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だらけの街が好き

2018-03-08 15:26:37 | 未分類
DSC04142.jpg
DSC04147.jpg
DSC04149.jpg
DSC04150.jpg
雪だらけの街が好き

関東は快晴なのに、新潟六日町は雪だらけ。
目的地のバスに乗り遅れてしまったため、歩いていくことに。

六日町は八海山の麓のはずなので、山並みが奇麗な印象だけど、雪でまったく見えず。

運動靴で来てしまったため、溶けた雪で靴下が水浸しになってしまったのがつらい。

治療室「サン光」webページ   http://sankoakino.yuki-mura.net/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする