

久し振りの晴天に、外を眺める刈り上げ(上/角猫)とミイケさん。
後ろ姿を見て、気が付いたのですが、角猫がデカい! 肉が詰まってマッチョ体系で、デカい。脚が長いので、背も高いのです。ああ、去年の今頃は、ちびっ子だったのに、成長って早いものですねえ。
サ 「晴れたねえ。久し振りだねえ」。
ポ「ジメジメじゃないです」。
サ 「今はね。これからアッチッチになるよ」。
サンショさんは、久し振りの晴天に、朝から、大物の洗濯に勤しみました。
徐々に気温が上がると、猫グダグダ。各々がひんやりした所を見付けて、グッタリ。優しいサンショさんは、扇風機やら冷風機で風を送って差し上げたのですが、すると、風の当たらない所に避難(?)しているではありませんか。
人の好意はことごとく無にするうちの猫。
夜は、雨戸を立て、エアコンをスイッチオン。するとまた、エアコンの効いて居ない部屋に3ニャン避難(?)。なんだかなあ?
「とちニャン」さんより
2019年の夏、保護した白猫「はんぺん太」が2020年7月8日、わずか1歳4ヶ月で致死率100%と言われているFIP(猫伝染性腹膜炎)の確定診断を受けました。まだ国内未承認の新薬を投与する治療に望みを託し、7月10日より投薬治療を開始しました。どうか、はんぺん太に皆様のお力をお貸しください!
詳しくは、下記アドレスの項をお読みください。
https://camp-fire.jp/projects/view/307128
皆さまの善意のご協力をよろしくお願い申し上げます。 サンショ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます