
すまし顔ですが、顔が汚れていても気にしない気さくな角猫。

近い、近いってば〜。
毎日毎日、よくも飽きずに邪魔をしてくれるものです。時には、2匹が机に居座り、マウスを動かすスペースもないくらいなのです。
何をどうしたいのやら?
猫と言う生き物は、自分中心に世界が回っているらしく、兎に角優位に立ちたがったり、関心を買いたいらしいのです。
それを時間差で行うので、サンショさんに休息の文字はありあません。
一体サンショさんを何だと思っているのでしょう。
「召使い」。
「僕」。
そんな言葉が過ぎる昨今です。
「あっ、ポンコ様のお召しのようです」。
今、気が付きました。最近では、外出から戻っても、出迎えもない。「あら、案外早かったのね」。くらいの顔を向けるくらいです。
サンショさんが戻ると、玄関まで走って来ていた、あの純粋な心は今何処?
「とちニャン」さんより
2019年の夏、保護した白猫「はんぺん太」が2020年7月8日、わずか1歳4ヶ月で致死率100%と言われているFIP(猫伝染性腹膜炎)の確定診断を受けました。まだ国内未承認の新薬を投与する治療に望みを託し、7月10日より投薬治療を開始しました。どうか、はんぺん太に皆様のお力をお貸しください!
詳しくは、下記アドレスの項をお読みください。
https://camp-fire.jp/projects/view/307128
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます