


ミイケさんの寝方の変化にお気付きでしょうか? 伸び伸びと、シャーワセそうになったのですよ。
昨日は、外は強風。もしかしたら「春一番」だったのかも知らん。しかし、気温も高く、室内はヌクヌク、ホカホカでした。猫たちも早い時間から縁側で日光浴。
そうそう、サンショさんは、一昨年前と同じ「ネット詐欺」にまた、引っ掛かるところでした。
一昨年前、「ペット用炬燵」(木製で小机にもなる結構な値段のヤツ)が三分の一の価格だったので、少し「おかしいなあ?」と、思いつつも、目が眩み金額を振り込んだ途端につしんがプツリ。
ああ、これが巷を揺るがす「ネット詐欺」と言うものかあ。と、まあ、こんなことがありました。心にかなりの打撃を被りました。
今度は、猫も増えたことだし、「キャット・タワー」なんかあったら良いかなあ。って。料金着払いなら安心だしね。すると、実際に手続きを進めると、クレジットカードか銀行振込しか出来ないようになっていたのです。
連絡先も電話番号の記載はなし。問い合わせフォームで送信しても梨の礫。そこでホームページを見直していたら、見つけてしまいました。因縁の「ペット用炬燵」。しかも同じ三分の一の価格。
あっぶねー、危ねー。同じことを繰り返して仕舞うところでしたよ。
社名も住所(県も違う)も、代表者の氏名も全て変えてありますが、サンショ・レーダーがイヤーな予感を察知したので、購入を見送りました。思い過ごしならごめんなさい。
そんなこんなで家中を見渡し、まあ、家中が「キャット・タワー」のようなものなのですが、ちょっとした小机を足して、レイアウトを階段のように変更したりして、窓辺に3ニャンが寛げるような高台。通称「サンショ・タワー」を設置しましたのさ。
一箇所はあったのですが、2匹同時が限界だったのです。そして、ほかの猫と一緒が苦手な「マーベリック(一匹狼)」こと、ポンコ様が居るのでねえ。
「とちニャン」さんより
2019年の夏、保護した白猫「はんぺん太」が2020年7月8日、わずか1歳4ヶ月で致死率100%と言われているFIP(猫伝染性腹膜炎)の確定診断を受けました。まだ国内未承認の新薬を投与する治療に望みを託し、7月10日より投薬治療を開始しました。どうか、はんぺん太に皆様のお力をお貸しください!
詳しくは、下記アドレスの項をお読みください。
https://camp-fire.jp/projects/view/307128
皆さまの善意のご協力をよろしくお願い申し上げます。 サンショ

「とちにゃん」さんの活動に興味を持たれた方も、お読みください。
https://ameblo.jp/sakura-9545/entry-12366920989.html

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます