
珍しくご満悦の表情のポ。

それは、サンショさんにブラッシングをさせているから。

そこにじゃま猫登場。

こうなると普段は、機嫌を損ねるポです。
陽だまりで、うつらうつら。気持ち良かったのでしょう。角猫が来ても、ブラッシングを続行出来たので、サンショさんもひと安心でした。
と言うのも、途中で、角猫が来ると、直ぐに退散するポなのです。そして、しばらくして、いちからやり直しを強要します。また、角猫が来ると、同様。
いち日中、やり直しなんて日もあるのですよ。
別に角猫が何をするでも無し。ただ、ワガママ、傲慢なポには、我慢出来ないことらしいのです。
そんなワガママが、昨日は炸裂し、深夜から夜まで、サンショさんが腰を落ち着けると、ワオワオ。立ち上がり、ブラッシングや猫じゃらしを握ると、放置。まるで、嫌がらせの様に、うとうとしていようが、食事中だろうが、作業をしていようが、サンショさんを休ませないのでした。
堪忍袋の尾が切れるとは、このことで、頭で考えるよりも先に、怒声を上げていたサンショさんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます