GoGoマクロのブログ

初心者向けマクロ講座「Go!Go!マクロ」の筆者三太郎の公式ブログです。

GoGoマクロ

エクセル仕事の自動化が誰でもできる本

初級マクロ習得!『三太郎アカデミー』の特長

2019-07-04 09:58:26 | 三太郎アカデミー

はや今年も7月になりまして、先月1日から26名の塾生でスタートした『三太郎のアカデミー』も丁度半分が過ぎ、いよいよ後半戦に突入しました。

そこで、今回のこの『三太郎のアカデミー』の特長というのをここでもう一度おさらいして置きたい思います。

 

『三太郎のアカデミー』の特長

1.自宅で好きな時間に勉強できる【利便性】(遠くまで通う必要がない)

2.個別にマンツーマンの濃い【サポート】(おいてかれる心配がない)

3.2カ月間で【短期習得】&【短時間】マクロ作成スキル(時間のムダをしない)

 

とにかく、参加された塾生の皆さん全員に一人残らず、2カ月以内に初級検定のマクロがすらすら短時間で組めるレベルのスキルを必ず身に付けてもらいます。それが、このアカデミーでの私の絶対目標です。

その為に、とことん皆さんと向き合って、とことんマンツーマンでやって行きます。

それで、今回個別の指導ではあるんですが、自分以外の塾生さんの状況や問題点等も情報共有する為に、『三太郎のアカデミー通信』というのを、概ね週に1度のペースでメール配信してます。

これによって、自分以外の他の塾生さんの気になる(!?)進捗状況や、自分の全体でのレベル感のようなものも把握しやすくなるだろうと思います。

但し、このアカデミーは決して競争ではありません。皆さん個人個人のレベルや進捗具合に合わせて個別に進めて行くマンツーマンでの個別指導です。最初から自分勝手な飛ばし過ぎの勉強をやってしまうことは、固く禁じます。

もうすぐ子供たちは夏休みに入る時期だと思いますが、小学生時代の夏休みの宿題を思い出して、最初から根詰め過ぎて早く全部やってしまおう(7月中に)とはけっして思わぬよう、くれぐれもマクロの習得には、ペース配分が大切です!

とりわけ、当三太郎式のマクロレッスン言いますのは、1日15分の習慣化が出来るようにと、わざわざそう考えて作ってありますから、この2か月間で、毎日のマクロの勉強をムリのない習慣化をして、

その先の、中級者や上級者のレベルもぜひ目指していって欲しい思っています。

 

コメント

本当に、マクロはわずか2カ月で習得できるのか?

2019-05-11 10:36:29 | 三太郎アカデミー
私、これまで何度も何度も、何度も何度も言って来ましたが、
それは、「無駄な勉強をしない。。」ということに尽きます。

とりわけ、

 訳のわからんカタカナ専門用語とか、
 オブジェクトやメソッドがどうとかこうとか・・・、
 VBAの構文を理解して他人のコードを解析しろだとか、

です。

巷の殆どすべての他の講座では、たっぷりの時間を掛けて
ただ理論だけを学びます。それらに殆どの時間も脳みそも
費やす勉強をしてしまっています。

そして、それら理論ばかりを学んだ多くの人が、マクロの
作り方を知らないままに、挫折するのです。

私から言わせると、それはただ
「必要のない無駄な勉強をしてるだけー」に過ぎません!

車の運転免許を持っていて教習所に通った事のある人なら
分かる思いますが、これは、AT車とMT車の違いです。

免許を取りに教習所に行って、AT車(オートマ教習)の
方を選べば、難しい半クラッチの理屈も練習も、しなくて
済みます。

今の世の中、免許取得後にオートマではないマニュアル車
をあなたが買うということは一生無い思いますし、

よほど、プロのドライバー(タクシーの運転手とか宅配便
のお兄さんとかトラック野郎とか)に将来なりたい言う人
でもない限り、オートマ教習で得た免許で十分に一般道路
でも高速道路でも、自由に不自由なく走れますね。

坂道発進での半クラッチ操作は難しいです。S字のクラン
でも操作大変です。ましてや車庫入れなんて・・・。

ですが、そもそもオートマ車にはクラッチのペダル自体が
ないですから、オートマ教習を選べば半クラッチの理屈は
おろか、その言葉すら覚える必要がないわけです。

これは、VBAでのオブジェクトでも、またしかりです。
メソッドだのプロパティだのと言ったものは、素人が
マクロを組んでExcelの自動化をする為には、まったく
必要がないわけです。

そのような無駄で、素人には難しい勉強に貴重な勉強時間
を費やすのではなく、Excel自動化の為に必要な勉強だけを、

本来の「正しいマクロ作り為の勉強」だけに集中した勉強を
やったならば、全くゼロからの人でも2カ月もあれば十分に
マクロはマスターできるものであるわけです。

当講座では、多くの人が大勢それで成功をおさめています。

そもそも、素人のプログラミングに過ぎないマクロ習得に
そんなに時間の掛かるものではないわけです。Excelの数
ある機能の中で「マクロ」と言うたった一つの機能を覚える
というだけなのですから・・・。

(但し、将来にプロのプログラマーを目指そう目的で
VBA勉強しようとする人はまた別な話はあります。)

その分、肝心な勉強に(マクロが作れるようになる為の
正しい勉強だけに)、仕事で日々忙しいあなたの貴重な
勉強時間を使うようにして欲しいのです。

マクロっていうのは、
とにかく組み方(考え方)が命でありますから、
三太郎式があなたのマクロ作りに命を吹き込みます!

 
 
コメント