七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

Home away from home

2010-01-19 17:08:06 | 日記
以前、英会話で覚えた言葉。
「Home away from home」
     
「家じゃないけど、家みたいにくつろげる場所」という意味だそうです。

そこで君達のHome away from homeは?
という話を皆でしたんだけど、家以外に落ち着けるところ~~??
やっぱ、家の自分の部屋が一番ッス

好きなDVDも観られるし、音楽も聴ける、ゲームもできるしね~、
なんてダラダラなことを私が答えていると、「ゲームって?何持ってるの?」
とインストラクターが問うてきました。

え~と、スーファミでしょう、64でしょう、キューブでしょう、
ゲームボーイにDSに、PS2に、今はWiiだね。
あ、ほとんどニンテンドーだ

「キューブは知らないなぁ」とインストラクター。
いや、アメリカにもあるはず。
アメリカ版「どうぶつの森」があるんだもん

どうもアメリカと日本のゲーム事情は微妙に違うみたいね。
向こうで人気があったのは、セガだったみたい。
ソニックが受けたんだよね。
いかにもアメリカで受けそうなキャラだもんなぁ。
「セガの最終バージョンはドリームキャストだったよね。」としみじみ言ってましたよ。


   


で、私はまだキューブを愛用中。
だって、「どうぶつの森」はやっぱりこれで遊ぶのが一番


   


こんなのも持っている・・バカでしょう


   


こんなのも揃えている・・・大バカでしょう

「どう森」は64でも持っている、DSでも持っている、Wiiでも持っている。
でもね、やっぱりキューブに戻っちゃうの。
基本の楽しさがあるんだよね~。
魚釣りとか、やっぱキューブの方が楽しいよぉ。

よく考えたら、私にも家みたいにくつろげる場所があった。
駅前の「寧々家」という居酒屋レストランです。
ん?パンフには「創彩ダイニング」と書いてある。
居酒屋とは言わんのね
確かに、創作料理と美味しいお酒が楽しめる、少し大人向けのお店です。

夜景の見える角部屋をいつも予約して、気の置けない友人達と
飲んで語らうのです。
友達の家で飲んでいるような、寛げる空間なんです。
あ・・・でもね。
ビールがプレミアムモルツしか置いてないのが不満かなぁ。
私的には、一番搾りも希望です

今は寒いから出かけてないけど、春になったらまた集まりたいなぁ


   


本日のミィちゃん、本日もフワフワ   


   

   


タロウくんのこと。

2010-01-19 16:25:28 | 日記

  

タロウくんは、放浪猫でした。(多分)
ある晩、母親が寝ようとして自分の布団をめくったら、そこにいたのです。
どこから入りこんだのか・・そしてなぜ布団の中で寝ていたのか・・・
謎だらけですが、母にこの猫をなんとかしろ、と言われてまずは布団から
取り出そうとしたのですが・・・。

なんと、ものすごい力で布団にしがみついて、離れない
そしてじっと私達の顔を見上げて、なぜここにいてはいけないのか、
もうここにいると決めたし、みたいな確固たる態度で動かない。

ひとつもオドオドしてないし、昔からうちにいたみたいな顔してるし。
どこから来たのかわからないけど、まぁ、これも何かの縁かもしれないし
(・・て、いつもこれで猫が増えちゃう・・)
その日から家の猫の仲間入りです。

すんなり先住猫達ともなじんだので、名前もタロウとつけて手術も済ませて
現在に至る。


   


こう見えて、仔猫を可愛がる父性愛に溢れた猫ちゃんです。
向こうにチラリと見えているチビのことも、せっせと面倒をみて
大きくしました。
タビやニモもタロウくんに育ててもらいました。


  


今でも側にタビが寝ていたりすると、せっせと舐めてあげたりしています。
でも、ニモくんとはダメ
昔はこんなに仲が良かったのにね~


  


あ、でもたまに3匹で寝ていることもあります。
手前から、タロウ、ニモ、タビです。