七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

が~~ん

2010-09-27 14:29:45 | 日記
なんてことでしょう、せっかく撮った写真をPCの取り込む最中に
いきなりフリーズ・・・こりゃ~困った。
でもまず終了しないと、なんてやっているうちに
写真のデータも消えてしまった・・・泣ける。

チビ猫ちゃんの可愛いショットもあったのに・・・。
力が抜けるなぁ。
そのチビ猫ちゃんですが、もちろんまだ確定ではないのですが
とりあえず、お試しでうちに連れてきてもいいですよ、と
仰ってくれる方が現れました。

これもそれも、すべて間に入って都合をつけてくれた
佐香厚子さんのお陰です。
まだどうなるかわからないけど、一筋の光が差し込んできたようで
涙がでるほど嬉しいです。

このままもらい手がなかったら、どうしよう~~、と本当に
悩んでいたもので。
ダメならダメで、また努力しますが。
今は良い方向にいくといいなぁ、と思っています。


   

先週のいつかの夕焼け空です。
駅に娘のお迎えで行って、待っている時に「なんてキレイな夕焼け!」
と思って車からパシャリ。
もっと赤くてもっときれいだったけど、携帯の写真なのでこれが限界。


   

この間まで、ゴーヤを毎日食べていました。
これはゴーヤとお肉のマヨネーズしょうゆ炒め。


   

牛肉(豚肉)、トマト、ゴーヤのオイスター炒め


   

見た目がいまひとつですが、これはゴーヤのカレー炒め
カレーのスパイスがきいていて、なかなか美味しかったです。




これはゴーヤではないけど、今年は我が家はスイカとカボチャが豊作で
毎日食べていました。
さすがにスイカは終わりましたが、カボチャはまだまだ食べています。

これは簡単で美味しい、カボチャを砂糖で煮ただけの煮物。
大きいカボチャだったら、1/4
小さめだったら半分で、食べよい大きさに切って鍋に入れて
天然塩をパラパラっとふってしばらくおきます。
カボチャが汗をかいたように、水分が表面に出てきたら
砂糖を(できれば、黒い色目の砂糖。うちではてん菜糖を使っています)
大さじ4~5、水を200cc加えてそのままことこと煮ます。

ほっこりと甘い、おやつのようなカボチャの煮物の完成です。
ご飯のおかずにはなりませんが、お茶受けにピッタリです。


   

ほんの10日程前のチビ猫ちゃん。
今はぐぐっと大きくなったよね。
寝ている間にどんどんでかくなるんだよね~~。


   


   




し・・知らなかった~。

2010-09-24 15:25:25 | 日記
   

言わずと知れたポケモンの新作「ポケットモンスターブラック」です。
「ホワイト」もありますよ。
今、子供達は皆これに夢中ね。娘も今はこればっかり。
先日同じバスに乗っていた学生達が、「ブラック」のネタバレの話を
延々としていて「もう~~、これ以上聞かせないで~~」と心の中で
お願いしたそうな。
自分で見つける楽しさがなくなっちゃうのね。

というくらい、みんなこれやっているのね。
娘達が小学校の時に発売されたゲームだから、
娘達はいわばポケモン第一世代なのかな。
マリオみたいに、不滅のゲームになるのかなぁ。
そうそう、ゲームといえば、知らなかった!

ゲームにも年齢指定って、あるんですってね。
お友達の息子さん(9歳)とゲームの話をしていて「『モンハン』持ってないの?
あれ、怖いけど面白いみたいよ。」と私
「うん、友達もみんな持っているよ。ボクもやってみたい。」と息子さん。
「じゃぁ、お母さんに買ってもらえばいいのに。」と、
余計なアドバイスをする私。
「いいえ!絶対買いません。」キッパリ否定するお友達。

なんて会話があって、その話を娘にしたら「子供に『モンハン』勧めちゃ
ダメじゃん!!」と叱られてしまった。
「モンハン」こと「モンスターハンター」は15歳以上じゃないと遊べない
C指定のゲームなんだそうです。

わあ、知らなかったとはいえ、なんて無責任なことを言ってしまったのだ~。
即行でお友達にメールをして、自分の不注意を詫びました。
そしたらば「えええ~?セリさんのお勧めだから、もう買ってあげても
いいかな、てちょっと思っていたよぉ、はぁぁぁぁ」
「そ、それは早まらなくて良かったねぇ、ひぃぃぃ」
と、はぁだのひぃだのお互い言い合いました。

そうかぁ、ゲームと言っても様々なんだもんね。
過激なものもあるんだろうしなぁ。
小さいお子さんをお持ちの皆様。
新しいゲームを買い与える時は、何指定のゲームなのか要チェックですよ~~。


   

今朝は久しぶりに良い天気でした。


   

朝のチェックを怠らないニモくんです。


   

「ついでにオイラもチェックします」byタビくん

本日のランチ

2010-09-21 16:11:27 | グルメ
今日は行きは私、帰りは娘の運転で少し足を伸ばして
北上にランチに出かけました。

目指すはイタリアンレストランの「ビストロ・フェリーチェ」
前回はパスタランチじゃない方をいただいてきたので、今回は
ぜひパスタを~~!!・・・と張り切って出かけたのに・・・
あ・・・お休みだ。

「なんで定休日をチェックしてこなかったの?」と娘にもあきれられ
う~~ん、悔しい。火曜日が定休日だったのかぁ。
でも、頭はパスタでいっぱいだから・・・あ、そうだ!
だったら「ラ・スカラ」に行こう~~!!定休日は月曜日だから大丈夫。

日曜日のローカル番組の「ピノキオ」でランチのお店特集を
していてちょうど「ラ・スカラ」も取り上げてられていたよね~。
(『ピノキオ』って昔フジテレビでやっていた『ワーズワースの庭で』
 という番組に良く似たツクリをしているよね~・・て思うの私だけ?)

そうそう、ここも美味しいんだよ。
オーナーシェフはイタリア人で、本格的なイタリアンがいただけます。
「ピノキオ」でも、自宅の畑で採れた野菜だけを使ってお料理を出している、
な~んてナイスな話も披露していたし。
ここから近いし、行こう行こう~~。
とにかくパスタを食べなくちゃ。

メニューを見ていろいろ検討した結果・・・やはりAランチの
生パスタコースをチョイス。
ピザも美味しそうだったけど、本日のお勧めランチだったし・・・
でも絶対パスタ!


   

危ない危ない。またツルツルと食べてしまうところだった。
途中で気がついてパシャリ。
私がオーダーしたのは、イカ墨を練りこんだ生パスタのやりイカと
茄子のパスタ。
もうめっちゃっくっちゃ美味しかったよぉぉ。
すっごい私好みのお味でありました!


   

娘は青いオリーブとトマトの生パスタをいただきました。
食いしん坊の母は、こちらも味見。
おお~~、美味しい。
トマトソースが美味いもんね~。
娘もご機嫌でペロリと完食です。

これに、シェフご自慢の新鮮野菜のイタリアンサラダと、(この日は)
バナナケーキ、そしてドリンクがつきます。
Aランチは・・確か1260円なり~~。
BランチとかCランチとか値段もアップしていきますが、
いろんなバリエーションのランチがあって楽しめますよ。

野菜はどれも新鮮で、バリバリ食べることができて美味しかったなぁ。
オクラもゴーヤも大根もカブも、いちいち美味しいの。
なんで写真撮ってこないかなぁ・・。(反省)

今度はピザも食べたいなぁ。
欲望は果てしなく続く・・・。


   

ニモくんに果敢に飛び掛ろうと構えるチビ猫ちゃん。


   

ガッシ!
ニモくんはタビくんみたいに優しくないのだ。


   

「えいえい!!」

チビ猫ちゃんも頑張るぞ。

ニモは本当にタビとは違います。
タビはチビ猫ちゃんが飛びついてきても、自分から相手にしかけることは
しないのですが、ニモは大人げなくいきなりチビ猫ちゃんに飛びついたり
するんです。
手加減がない感じです。



   

でも、ま、お尻を舐めてあげたり、なんとなく一緒に過ごしたり
お互い嫌いじゃないみたい。
慣れてきたんですね。





ザル猫?

2010-09-21 14:59:22 | 日記


日付は21日ですが、話題は昨日のこと。
朝の5時14分の空です。
この日も良い天気でした。


    

鍋に入れば鍋猫だけど、ザルに入ればザル猫かな?
偶然置いてあったザルに、チビ猫ちゃんがちょこんと丸く収まりました。


   

「うん、なかなかいい感じ」
と思ったかどうかわかりませんが、すっかり寛いでいます。


   

「きゃはははh」


   


身体を舐めるにもちょうどいい~~。


   

「これ、アタシのね」



   

・・・爆睡しています。


   


起きてからは遊びの時間ですよ。
今日もタビくんが相手です。


   

と言いたいところですが、なんとタビくんチビ猫ちゃん用に買ってきた猫の
オモチャに夢中です。
チビ猫ちゃんを押しのけて、すぐ口にくわえてそのまま破壊・・。
中にキャットニップが仕込んであるネズミのオモチャだったのですが。
シッポはうさぎの毛でできていて、あっと言う間にネズミ本体と尻尾を
ちぎってばらばらにしてしまいました。

仔猫の遊び道具だからさ、大人はご遠慮して欲しいのね。
そんな丈夫なモンじゃないからさ。


   

チビ猫ちゃんに譲る気なし・・・。


   

「ダメダメ、これオイラの!」


   


「オイラのだよね!」

小さいコが来てから、なんだかタビくんが子供返りしたみたいです。
チビ猫ちゃんが入っていたザルにも入ろうとしたり(絶対無理です!)
頭からザルに突っ込んで何度もチャレンジしていましたが・・・。
タビくんの脳内イメージでは、自分もミニミニサイズなんでしょうか。

   
   


「あの小さくて怖いのいつまでいるの?」

母屋に来てもなかなか寛げないミィスケです。


   


「・・・もう・・・」

面白くないんだよね。
でも顔の傷はグンとよくなったね。
「活」の水を何度かスプレーするうちに傷もふさがってきました。


   

「写真はこちら側をよろしく」

あ、一応気にしているのね。OK~。
寒い季節に向けて、また毛がふさふさしてきましたよ~。

   


     

ききき・・・きゃああああ

2010-09-19 16:59:56 | 日記
うちの蛍光灯は大変反応が遅い。
お風呂場の洗面台の蛍光灯は、特に遅い。
パチッとスィッチを入れて、まだ灯りが点く前に蛇口に手をかけて・・・
「ぎゃぁ~」と我ながら思わずすごい声が出た。

蛇口の取っ手にカエルがひっついていて、結果思い切りカエルをつかんで
しまった!ぐにゅっとね!!
あ~~、ビックリした。
でも、ビックリしたのはカエルの方だったろうなぁ。

ビックリしたといえば、だいぶ前ですが買い物に出て、さぁ降りて
スーパーマーケットに行こうとバッグに手をかけて・・・気がついた。
私のバッグの中に蛇が寝てるよ。
ちゃんとバッグの形になって、丸いトグロというよりは
楕円の形になってくるりと身体を丸めて寝ているよ。
・・・・・はははは・・・もう笑うしかないね。

て、どうするよ。
どうする私・・・混乱しつつも再度バッグを覗くと・・・いない。
私に見つかって、やむなくもっと奥に潜り込んだ様子。
まずいなぁ、このままドライブを続けるのも嫌だしなぁ。

蛇さんには悪いけど、ここでご退去願いたい。
携帯やら、化粧ポーチやら、落とすと傷になりそうなものをそ~っと
取り出して、あとはバッグを逆さにして、バラバラと中身を駐車場に
振り落としました。

最後に蛇さんがニョロリと出てきて、そのままいずこへ去っていきました。
うふふ、ごめんなさいね。
でも、このスーパーの駐車場の周りは緑が多いから
なんとか生きていけるでしょう。

なんで私のバッグに蛇さんが・・・?
犯人はタビくんです!アイツに違いない。
蛇を家に連れ込んで遊んでいたに違いない。
そんで、そこがおバカなところなんだけど、途中で見失って
そのまま忘れて放置してしまったに違いない。

蛇さんはどこかに隠れなくちゃ、となんとか私のバッグに潜り込み
そのまま熟睡してしまったに違いない。
ああ、迷惑。


   


おや、今日もチビ猫ちゃんの遊び相手になっているタビくんです。


   

「いててて」

この頃チビ猫ちゃんの爪とか噛み力とか、力強くなってきたよ~。


   


「ちっちゃいコの相手は疲れる~」


   


とかなんとか言いながら、ちゃんと遊んでやってます。
結構いいヤツだなぁ。


ウィ~アオ~ルゴ~ルデンエッグズ

・・・今この歌が頭をめぐっています。
どこでもいつでも・・・めぐるめぐる~。
「GOLDEN EGGS」を観たことのある人にはわかるでしょう
あのテーマソングがめぐるよねぇ。

ちなみに私のお気に入りキャラは、レポーターの「トリ蔵」です。
ベトナムのもんじゃ焼き早食いチャンピオンを求めて突撃するトリ蔵・・
ナイスだなぁ。

「モンティパイソン」を彷彿とさせるアニメだよね。
もっと、古くなるけど「ゲバゲバ90分」にも通じる何かがあるような・・・
いくらなんでも古すぎる・・
今のは聞かなかったことにして下さ~い