おっきなイモムシ集団じゃないですよ。
生後8日目のラブラドールレトリーバーの赤ちゃん達ですぅ。
もうもう、可愛いね~。
さるブリーダーさんのところで生まれたワンちゃん達です。
お友達がこの中の一匹を予約していたんですよぉ。
女のコが欲しくて申し込んだら、なんと女子は人気があって
4番目の予約になってしまったそうな。
男子が生まれる確立の方が高い、と聞いていたので今回は見送りかな・・
と諦めモードで待っていたら、なんとお母さん頑張りました。
女子4、男子3で合計7匹が生まれたんですって。
ぎりぎり滑り込みセーフ。
9月には手元にやって来るそうよ。
まぁ、まぁ、毎日でもお友達のお宅に通わなくちゃ。
ワンちゃんの成長記録ブログらなくちゃ。
関係ない私まで熱く燃えそうだわ。
実はこのお友達のワンちゃんが、つい最近急死してしまったの。
まだ10歳くらいだったし、私もショックだけど当人達はもっとショックで。
特に最後に散歩に連れて行ったご主人が自分のせいではないか・・・と
自分を責めては泣き暮らす日々で(ご自分で作った犬小屋も泣きながら処分
したとか・・・りっぱな犬小屋だったのになぁ)もうこんな悲しい思いを
するんなら、2度と犬は飼わない!!と宣言までしていたそうです。
始めて動物を飼った人って、亡くなると悲しみのあまりよくこういうことを
言うのよね。
でも、だからこそ次の命を育てなくちゃいけないのよ。
自分の死が残された人たちの悲しませているって思うとペット達も辛いんだから。
早く笑顔になって欲しいと切に思っているのよね。
亡くなったペットの為にも、自分達の為にも、また新たに幸せをプレゼント
出来る次のペットの為にも。
よく亡くなったペットが可哀想だから、次は要らない、という人達もいるけど。
間違っているから(きっぱり)
ペット達はそんな狭い心なんて持っていないから。
いつまでも、家族の幸せを願っていて、役に立ちたいと思っていて、
もっと純粋だから。
これは動物を飼うと決めたら必ず乗り越えなくちゃいけない試練だからね。
でもって、そのご主人は・・・やはり心に開いた穴を埋められずに過ごし
次の犬のことをちゃんと考えていた(出会いがあればすぐ飼うぞ!
と決めていた)お友達はちょろっとご主人が漏らした
今度はこういう犬が・・・的な発言をギュっと押さえましたね。
いいのね?次のコのことを考えてもいいのね!!
それからは行動が早かった。
あれよあれよという間に信用できるブリーダーさんを見つけて
予約までこぎつけたのです。
でもなんでラブラドールなの?と尋ねると。(前は中型犬だったので)
自分の歳を考えると、大型犬を飼えるのは今だけしかないような気がする。
一度こういう大きなワンちゃんと暮してみたかったの!
なるほど・・・大きい犬と暮すのは確かに体力勝負だな。
ガシって抱きつけるってステキよね。
今から躾もやる気満々の彼女。
きっと賢いワンちゃんに育てあげることでしょう。
早く来ないかなぁ。
私も楽しみでしょうがないよぉ
おや、この白い物体は?
ミィスケですよ。
今日は珍しくお昼前にチィたんが散歩に行こうと誘うので出かけたのですが
後ろからそろそろとミィスケも付いてきます。
チィたんが追いかけるから、ミィスケ距離をおいてこちらを眺めています。
当のチィたんは・・・あ、虫を追いかけてお隣の敷地に入りそう。
こらこら、ダメだぞぉ。
ボクはそんなことしないもん。
・・・本当?お隣の家のワンちゃんの前をのっしのっしと歩いていたこと
なかったっけ??
ち、違います。
・・・・目をそらすなんて・・・怪しい。
そらしてません!
・・・・・いいけど。(どこ見てんのよ)
お~い、お昼ご飯の支度があるからそろそろ帰るよぉ。
ええ?もう??
ボクはもう少しここにいま~す。
はいはい。
もう帰るのぉ・・・ブツブツ
とかなんとか文句を言いつつ、ちゃんとついてくるチィたんです。
散歩はまた明日ね。
さて、強い匂いを撒き散らしつつ力いっぱい咲き誇っているユリの花。
姉がそろそろギブアップです。
臭くてたまらないんだそうです。
そうかなぁ。
私は平気なんだけど。
まだツボミもあるし、捨てるわけにはマイリマセン。
ガマンしてもらいましょう