七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

すごいね〜。

2020-01-17 11:30:00 | 日記
先日、「カイジ」を描かれている漫画家の福本伸行さんが、インタビューされているのをテレビで観て(最後の方少しだけね)

福本さん、メチャクチャポジィティブ!
絵が下手なことを指摘されて。
では!と奮起して、絵に定評があるかざま鋭二さんのところにアシスタントとして入るのですが。
これ以上ここにいても…と「卒業」を言い渡されてしまい(つまりアシスタントとして及第点をいただけなかった)

しかし、福本さんは「よっしゃ!」と思う。
アシスタントに入った頃より確実に絵が上手くなっているし、自分!
成長した自分!良かったぞ自分!

素晴らしいなぁ。
今は押しも押されもせぬ人気漫画家さんです。
面白い話を描く自信があったから、絵のことで落ち込むこともなかった。
やりたいことがはっきりしているって、最強です。
一つ確固たる自信があるのなら、他のことはスルーしてもいいのかも。
これだ!と思うことだけを推し進めれば良いのですよね〜。
あっちもこっちもと気を取られていると、結果空回りして終わってしまうもの。
これ、と決めたらもう揺るがなくていいのかも。

最初からちゃんと観ればよかった、福本さんのインタビュー。
きっと最初から面白かったと思うよ〜。




怖いお顔のタマちゃん。
後ろ足の片方だけに模様があるの、面白いでしょ?




タマと姉妹猫のチャムちゃん。
メッチャ仲の悪い姉妹です。
ばったり出会うとバチバチと火花が散る関係。
雌同士は大人になると上手くいかないことが多いです。
小さい時は仲良しでも、成長すると関係性が変わります。
雄は仲良しのままというケースが多いんだけど。
猫も人も、女子は難しいのかもね〜。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょび)
2020-01-22 12:04:50
こんにちは(^^)
カイジの漫画家さんのお話とても良いですね
カイジの漫画を初めて見た時に確かに独特の絵が正直少し苦手だったのですが、ストーリーが本当に面白いんですよね。
人間の善の部分、悪の部分が凄くリアルな感じに描かれていると思います。
自分に置き換えて色々考えた時に後悔や迷いや「自分も○○だったらな〜」なんて思う事もあるのですが、まわりに流されず目の前にあること、自分にできる事を精一杯やることが大切なのかなと思います。
返信する
Unknown (sarattchi7)
2020-01-22 19:13:12
ちょびさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよね〜。
まずは自分のこと、自分の目の前にあることに集中というのがベストなんだと思います。
そうしているうちに、自ずと周りの景色も変わっていったりしますもんね。
ちょびさんも、自分の信じる道ガンガン進んじゃっていいと思いま〜す(*´꒳`*)
返信する

コメントを投稿