七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

ううむ…

2020-01-25 14:26:00 | 日記
最近「金森式糖質制限ダイエット」というダイエット方があることを知りました。
テレビで、それで20キロ痩せました、という人が取り上げられていたんですけどね。
塩で味付けした肉を、これでもかと食べて、溶かしバターもスプーンですくって飲んでいましたよ。

どうもね、私は偏った食事で痩せるというのが腑に落ちない。
痩せるだけが目的、というのにも違和感ありあり。
太っていても健康ならいいじゃん派なんですよね。
食事もバランスだと思っているので。
(好きなものだけ食べて太るというのは、もちろんNGですが)

宮沢賢治もベジタリアンを貫いていた人で。
もっと滋養のあるものを食べて体力をつけて、と家族がどんなに勧めても頑として受け付けなかったらしく。
その食生活が寿命を縮めたとも言われています。

今はもっと食べる範囲が厳しいヴィーガンというのもありますよね。
この食生活の先にある未来は?と調べたらば、やはり健康ではいられなくなるというものでした。
痴呆のリスクや鬱になるリスクが高まるそうです。
偏っているものね。
思考を大切にするのはいいと思うけど。

肉だけでも、野菜だけでもいろんなものが不足するんだと思います。
今はいいけど、20年後30年後の自分の身体はどうなっている?
やっぱりバランスだと思うんだよね〜。

楽しく食べて健康で、でもちょい太めだけど、みたいなのが一番幸せだと思うから。
「ねばならぬ」とか「こうあるべき」とか考えると不自由になるものね。
食べたいものは、自分の内面が一番知っているんだと思います。
これを今身体に入れたいな、とサインが内面からくることあるもの。

外からくる思考よりも、自分の中の声を聴く、こっちの方が信頼出来ると思っているからね。
そこの感覚を研ぎ澄ませる方が、豊かに生きられるんじゃないかしらね。




てことで、今日はスーパー「たもり」でコストコフェアだったの。
何がなんでも欲しいのは、このパンオショコラ!
このまま食べても、チンしてあっためて食べても美味!!
開店してすぐ行かなかったから、お目当のピザは売り切れだったけど。
この次は甘辛チキンを買うつもり(今回はスルーした)

次の「たもり」のコストコフェアは2月8日ですよ。
…て、花巻の人限定情報でした〜。






どうも、我が家の猫たちが痒い痒いと騒いでいるようなの。
ウッチーが発症もとのような気がする(野良上がりなので)
こういう時はフロントライン。
密林さんに頼んでゲット。
とりあえず症状が出ている3匹に滴下しときました。
効果が出て、落ち着いてくれるといいなぁ。




今や見た目は普通の家猫ですけどね。
もう完全に室内猫に変貌したウッチーです(全然外出しませ〜ん)




いやはや

2020-01-22 19:17:39 | 日記
一昨日はいきなりの右肩の痛みがきて(五十肩ではござらんよ)昨日は少し良くなったなと思っていたら。
今日は目眩でグラグラ。
2〜3日前からチョット怪しかったのよね。
下を向くと体がフワッとなる感じ。
目眩の前兆なのよ。
久しぶりだからウッカリしていた。
まんまと本格的な目眩に襲われちゃった。

気持ち悪くて朝起きられず。
そのまま昼過ぎまでコンコンと寝ていたらしい。
起きたら午後1時過ぎ。
まだ目は回るけど、少し良くなったかも。
でも下を向くと「うっ」となるので、ゆっくり動きつつ水平目線を保つ、みたいな。

この時間(夜)になって、かなり楽になりました。
まだ目眩は治まってないけど、普通に座って机に向かえるようにはなりました。
たま〜に、こんなふうに目眩に襲われるんですよ〜。
ワンオペで赤ちゃん抱えて仕事も抱えてという時に、初めて目眩を経験。
誰にも助けてもらえず、吐き気と闘いながらの育児と仕事。
寝て目を閉じても目が回る気持ち悪さよ。

あの頃に比べたらまだ楽。
この程度の目眩ならね。
娘も大人になって、家事を手伝ってくれるし。
ゆっくり休めたのが何よりありがたい。
これは疲労とストレスかなぁ。
自分では自覚していなくても、体が悲鳴を上げていたのかなぁ。

あ、体と言えばさ。
年末に受けた健康診断の結果お知らせが今日来たのよ。
ひどい…ひどいわ!
結果は「あなたはデブです」だって!
運動しなさいよ!だって。
キ〜〜!
ちょうどスイミングお休み中だったんだもの。
いつもならきっと大丈夫なんだもの。
…というわけで、今後は真面目にスイミング通いをしよう…と思っていた矢先に体調がアレコレと。

今週2回通う予定だったけど、もう怪しい。
明日までに目眩が良くなれば行きたいけど…なぁ。
バタフライ、平泳ぎ、背泳までは大丈夫、うん。
しかし…クロールがなぁ…左右の呼吸の時、クラッとなったらどうするよ〜。
やはりお休みするか…。

ちなみに、うちの娘は健康診断のたびに「健康だけど、痩せすぎ」といつも言われている模様。
親子で足して2で割るとちょうどいいのかな?






これ、分かる人には分かる。
パトレイバーの後藤隊長〜…のサンシェード。
去年予約していたのを忘れていた。
今日届いた長い箱の正体が分からなくて…怪しい…なんて思いつつ、
送り主を見てもしや!みたいな。
取り出してビックリ。
私の軽には大きすぎるかも。
後藤隊長だけでフロントガラスを覆ってくれそう。
恥ずいから、まずは家だけで使います(外で使う勇気がな〜い)





 
うちのチャムちゃんの漫画描きました。
またそのうちナンカ描くかもです〜。




強気のチャムちゃんです。



美味しいものいっぱい!

2020-01-19 13:38:00 | 日記
関西のお友達から届きました。
伊勢神宮に行くからナンか要る?と連絡がきて、頼んだのが本場の伊勢うどん!






どうよ!
美味しそうでしょ〜〜(*´꒳`*)
こういう柔らかいおうどんが好きなの。
花巻にも花城庵(かじょうあん)という製麺所があって、ここのおうどんが柔らかくて美味しいんですよ〜。
あ、ちなみに花城庵はラーメンも美味しいです(細めの縮れ麺です)

それ以外にも






大好物の赤福も入っていたし。
なんと名古屋限定フチ子さんまで!!
(自称、フチ子収集家なり)
キティちゃんとのコラボフチ子さん。
早速ワクワクと蓋を開けましたよ〜ん。




入っていたのは、この「おまかせフチ子」に「おんぶのフチ子」
早速の収納ケースにイン!です。
フチ子まみれの収納ケース…ふふ。
他にもみかんやレモンまで。
国産レモンがいただけるのがとても嬉しい。
皮ごと食べることができる、安心レモンだもんね。

ちなみに伊勢うどんは今日のお昼にいただきました。
美味しかった〜〜。
いつもお世話になってます。
ありがとうねぇ〜(*´∀`*)




昨日のお昼は、娘とマイヤ(地元のスーパー)に行って、久々にフードコートでネギラーメンを食しました。
今日はうどんだったので、麺が続いてますな。
でも、また懲りずに明日も伊勢うどん食べちゃいそう。




そして夜はもっぱら日食なつこのライブDVDを視聴してます。
副音声の二人(なつこ&komki)のお喋りも楽しい。
あ、楽しいと言えば。
今欠かさず観ているのが、BS無料放送のDlifeでやっている「ブリティッシュベイクオフ」
私はもっぱらGYAO!の見逃し配信で観ているけど。
今観られるのはシーズン5と7。
観ていると引き込まれるのよね。
だれが今週のスターベイカーになる?
脱落するのは?
ドキュメントだから、ハラハラドキドキして観ちゃう。
しかも、どの作品も美味しそう〜〜。

この間は意欲的に抹茶を使ってケーキを作った人が「草みたいな味ね」とメアリーに一刀両断されていたけど。
興味があるかたは、ぜひチェックしてみて。
Dlifeは、この3月で放送終了になってしまうので、視聴できるのはあと少し。
ベイクオフはずっと観たいんだけどなぁ。
どこかで無料放送でやってくれないかなぁ。










すごいね〜。

2020-01-17 11:30:00 | 日記
先日、「カイジ」を描かれている漫画家の福本伸行さんが、インタビューされているのをテレビで観て(最後の方少しだけね)

福本さん、メチャクチャポジィティブ!
絵が下手なことを指摘されて。
では!と奮起して、絵に定評があるかざま鋭二さんのところにアシスタントとして入るのですが。
これ以上ここにいても…と「卒業」を言い渡されてしまい(つまりアシスタントとして及第点をいただけなかった)

しかし、福本さんは「よっしゃ!」と思う。
アシスタントに入った頃より確実に絵が上手くなっているし、自分!
成長した自分!良かったぞ自分!

素晴らしいなぁ。
今は押しも押されもせぬ人気漫画家さんです。
面白い話を描く自信があったから、絵のことで落ち込むこともなかった。
やりたいことがはっきりしているって、最強です。
一つ確固たる自信があるのなら、他のことはスルーしてもいいのかも。
これだ!と思うことだけを推し進めれば良いのですよね〜。
あっちもこっちもと気を取られていると、結果空回りして終わってしまうもの。
これ、と決めたらもう揺るがなくていいのかも。

最初からちゃんと観ればよかった、福本さんのインタビュー。
きっと最初から面白かったと思うよ〜。




怖いお顔のタマちゃん。
後ろ足の片方だけに模様があるの、面白いでしょ?




タマと姉妹猫のチャムちゃん。
メッチャ仲の悪い姉妹です。
ばったり出会うとバチバチと火花が散る関係。
雌同士は大人になると上手くいかないことが多いです。
小さい時は仲良しでも、成長すると関係性が変わります。
雄は仲良しのままというケースが多いんだけど。
猫も人も、女子は難しいのかもね〜。





車検なり

2020-01-16 11:05:00 | 日記
買ったのは夏だったのに、車の登録は1月だったらしい…なので、車検やら1年点検やらがこの時期なのよ。
おそらく試乗車だったんだろうねぇ。
購入して時、7キロほど走っていたもん。

北国の冬の車検はキツいわぁ。
だいたい雪やら凍結やらの、悪路を想定しておかないといけないもの。
去年の1年点検は大雪で、途中で事故があったりして、渋滞に巻き込まれたもんね。
今年は暖冬で雪もないけど、こういう時に張り切って降ったりしちゃうんだよなぁ…
なんて気を揉んでいたけど、今回は大丈夫だった!
天気も良いし、路面もドライ。
でも何があるかわからないから早めに家を出てきたらば、メッチャ早く到着してしまい。
カフェラテ飲みつつ順番待ちなどしてます。

いや〜、楽!
ホント助かる!
あまりにも雪がなくて、これはこれで心配なところもあるけど。
移動する身には楽チン♡
来年はどうなるかなぁ。
一年点検で毎年通うことになるからなぁ。

もし次にまた車を買うことがあったら、まず登録時期の確認!
冬以外だったらなんでもいいわぁ〜(*´-`)






ちょうど1年前、ニャルソックに励むタビくんニモくんブラザーズ。
この1年でシュシュルと歳を取って縮んだ感じです。
この頃はまだふっくらしていたなぁ。
今年揃って15歳になります。
まだまだ長生きしてね。