七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

来た来たイタリアン

2012-10-31 09:13:22 | グルメ
   


   

開店間もないイタリアンに、さっそくハナちゃんママと出かけてきました。
北上のイタリアン「タベルナ」で働いていた人のお店が花巻にできるらしいよ、
と以前から噂で聞いていました。
場所も知っている。
前飲み屋さんだったところね。
隣がホルモン塾というお店で、その隣が・・フォーク酒場というところね。
すごいラインに開店するなぁ、と。

でも開店を心待ちにしていたんですよぉ。
仕事で外出がままならぬうちに開店していましたよ~~。
親切なお友達が「もう開店しているぞぉぉ」情報をくれましたよ。
いかないわけにいかないじゃない!?
たまたまハナちゃんママと都合があったので、まず行ってみることに。

上の写真がランチのメニューです。
パスタはその日のメニューから各自チョイス。
なんて余裕がある書き出しですが、実は結構焦った。
私達が行った時は、すでに予約でいっぱいだったんですよ~~。

まさか、もう予約でいっぱいのお店になってる???
早い、みんな早いよ~~~。
私を置いていかないでよ~~~。
と、気分はあわあわだったのですが「カウンターでよろしければ」と案内されて
ひえ~~、なんとかランチにありつける~~、とホッとして席についた次第です。

 
   

私達は1000円のランチコースをチョイス。
まずはサラダから。
あ、ちょっと見えにくいね。


   

ど~んと、こんな感じです。
気分はウサギです。
ぜんぜん細かくカットされていないので、フォークでいただくには、少々苦労する感じ。
でも味は抜群です。
野菜も美味しいし、ドレッシングもいいお味でした。
でもフォークで、長い野菜を食べるのは・・・なかなか・・・ねぇ・・。


   

スープはリンゴとサツマイモのスープ。
リンゴのスライスがスープに浮いています。
これはかなり美味しかったなぁ。
リンゴとサツマイモだよ。
合わないわけないじゃん!
でも味付けのセンスもいいので、ホントおいしい~~!と声に出したくなるほど美味しかった。


   

メインのパスタ。
ハナちゃんママはショートパスタで。


   

私はリングイネのパスタを選択。
どちらもトマト味です。
タベルナのトマトソースとはまた違うかな。
ずいぶんあっさりしたソースでした。
素材を大切にして作っているお店なのかな、と感じました。(サラダもね)


   

ドルチェはチョコレートとエスプレッソのなんちゃら(ごめん、スィーツには思い入れが薄くて)
甘かった・・・エスプレッソが入っているから少し大人味かな、と思ったけど。
思いのほか甘い・・・美味しいけどね。
前述の情報提供者さんによると、タベルナのパテシェさんのお店、ということだったので、
やはりドルチェもなかなか手が込んでいるな、という感じでした。

とにもかくにも、イタリアンとしては良いお店です。
花巻にはこういうお店がなかったの。
なんちゃってイタリア風のお店はあったけどね。
ここは、ちゃんとしたイタリアンのニオイがするお店です。

惜しかったのは、私が車で行ってしまったこと。
ランチにちゃんとワインも提供されているんですよ~~。
飲みたかったなぁ。
グラスワイン片手にランチしたかったなぁ~~。
ということで、次の予約もしっかり取ってきました。

こんどは娘の送迎つきで来ることにしよう。
絶対ワイン飲むんだ!!(決意)

花巻にお気に入りのお店がそろいました。
和食は「てらさわ」でしょう。
中国料理は「シノワ」でしょう。
そしてイタリアンは「レメーガ」!

吹張町(ふっぱりちょう、と読みます)の信金近くにあります。
「レメーガ ダ オルト」
予約はこちらから。

0198-29-4569

定休日は日曜日です。

さ、みなさんも(花巻近郊の方限定)ぜひ!





か。。。可愛い過ぎるぅぅぅぅ。

2012-10-31 09:13:22 | 日記
さっそく昨日のFさんから、新たな写真いただきました。


   

きゃきゃきゃわいい~~~~ん。
以下、Fさんからの成長記録です。

「猫ちゃん達、最初の一週間は一度も外に出ませんでしたが、
今は元気に庭先で遊んだり日向ぼっこしてます
沢山動き回るのでなかなか写真が撮れません
毎日牛乳、食事をし少しずつ大きくなってます」

ですって、ですって。
はぁぁぁ・・可愛いよね~。
お腹もポンポコリンだね~~。

モネちゃん、ソックスが可愛いし。
ハンちゃんはりっぱなサビ猫ちゃんです。
くるねこさんによると、サビちゃんは頭のいいタイプなので、
わりと気難しくなるとのこと。

うちでもサビを何回か世話したことがあるのですが、基本やはり賢い子が
多いですね。
夏になると近くの用水路で泳ぐ猫がいたのですが、それもサビちゃんでした。
変わりモノも多いかな?

またのご報告をお待ちしています!(もう、コレばっか)


さてさて、もうお一方。


   

じゃ~~ん。
Fさんが手を挙げたのに、他に行くことになっちゃった猫ちゃんの現在です。
佐香厚子さんが拾った猫ちゃんです。
拾った時はまだ生後10日ほどだったそうで、ずっと育児に励んで現在の姿に。
もう離乳食もいただいている様子。

最近男の子と判明。
もう少し大きくしてから里親さんにお渡し、とのことです。
ちぇ・・・こっちも可愛いなぁ(涙)
仮の名前はキュータローのキューちゃん。


   

先住猫のアンちゃんと遊んでいます。(て・・・アンちゃんでっかくなったなぁ)

こちらの成長記録もちょこちょこ載せていきま~す。
(里親さんは、やはり七草の知り合いなのだった)

朝から癒されましたか?
ではまた!


新しい家族

2012-10-30 17:30:39 | 日記
以前このブログで里親募集をした時、真っ先に手を挙げて下さったのがFさんでした。

その時は、すでに里親さんが決まった後で願いは叶わず、だったのですが。

ハナちゃんママのお知り合いに、
やはり子猫の里親さがしをしている方がいるという情報をゲット。

少々の連絡ミスなどあってもたつきましたが、
ハナちゃんママの尽力により無事に可愛い子猫ちゃん2匹と出会い
そして新たな家族となることができました。

写真は、その2匹の姉妹猫ちゃんです。
以下、Fさんからのメールを抜粋してご報告。

「猫ちゃんの名前が決まりました。
黒っぽい方が譲ってくれたYさんが付けてくれた名前をそのまま使いハンちゃんにしました。
赤猫がモネちゃんです。
娘が七草さんのブログに里親募集で最初に出ていた猫ちゃんが貰えるなら
アネモネとつけようと考えた名前で、
同じ色あいなのでアネモネのモネちゃんとする事にしました。」

ですって。
ステキな名前をつけてもらって幸せね(≧∇≦)

仲良し姉妹の成長ぶりを、またこのブログで報告できるといいなo(^-^)o

Fさん、また可愛い写メなど送って下さいね。

お待ちしていま~す。
☆お目々がパッチリの写真も見たいです!(b^ー°)☆

奇跡のミッシングキャット

2012-10-30 11:21:41 | 日記



マヤくん。

はる君の元飼い主のIさんの家の猫ちゃんです。
彼はなんとこの3月に失踪していたのですが、なんと10月11日に帰ってきました。
少し薄汚れていたそうですが、そんなに痩せたわけでもなく、まるでこの間でかけかの
ように、フラッと戻ってきたそうです。

いったん家に入れてゴハンを食べさせて、さて落ち着いてくれるかな?と思っていたのですが
2日後、再び脱走。
もっとちゃんと戸締りをしておけば良かった~、と半泣きのメールが来て
そうか~・・・でも、また戻ってくるんじゃない?とメールを返したらば、
やはり数時間後に戻ってきたそうな。

上の写真は、また出かけるからここから出せ、と玄関前で粘っているマヤくん。



   

2度目の脱走の後、ママ(三毛猫さん)と一緒にすやすや眠るマヤくん。
もう長いお出かけはダメだよ。




今度は寧々家の夜

2012-10-30 09:19:16 | グルメ
たまにこんな風にPCからブログが書ける時がある。
すぐダメになるんだけど、今はできるみたい。
というわけで、今のうちにブログを一つアップ。

先日久しぶりに寧々家に集いました。
今回はずっと知り合いだったのに、こんな風にちゃんと話すことがなかった仲間です。
長いな・・・。
一度集まって、あれ?私達すごく気が合うね。
楽しかったね。
また集まろう~、ということで今回は2度目のお食事会。
お酒はあまりという顔ぶれなので、私も今回はあまり飲まずに、
話しっぱなしという感じでした。

 
   

でもまずはビールで乾杯ね。


   

これ美味しいよ、食べてみて。
お勧めの青菜炒めを食べて「うわ、これシンプルなのにすごく美味しいね」と、好評でした。
他にもお勧めの


   

まぐろとアボカドの生春巻きに


   

串焼き盛り合わせ


   

それからこれ!
新作のサラダだと思う。
今までみたことないもん。


   

魚介のサラダですって。
ドレッシングは和風をチョイス。
これ、美味しかった~~~。
大きなお皿に乗ってきた時は「食べ切れるかな~」なんて思ったけど
もうペロリ・・・でした。

この次に来たときもあったら、絶対またこれ食べよう~~っと。


   

そして〆は、ちょっとサラッとしたものだったら食べられるかな、ということで
定番の長いもソテー梅ソースがけを頼みました。

お食事でいただいたのは、この5品のみ。
おしゃべりに夢中で、お腹もいっぱい、という感じだったので。
ひたすらしゃべりまくり、気が付くと深夜12時。
「えええええ~~~??」
もうこん時間!!

楽しかったから時間を忘れちゃったね~。
割り勘の支払いの時に、なんと3000円からお釣りが来た・・・・。
うそ~~、いつもなら6000円~7000円くらい払うのに。
なんて安上がりな寧々家の夜だったことか。

でも全員大満足で帰途につきましたよ。
ああ、楽しかった!
そういえば、帰りの途中で焼き肉「ヤマト」の前を通ったのですが、
なんとまだ開いていた・・・そして客も入っていた・・・様子。
こんな時間に!?
深夜に焼き肉か~~い!

こんな田舎でも深夜焼き肉あるんだね~。
と口々にお仲間と驚きつつ通過いたしました。

また忘年会やろうね、と誓い合って別れた寧々家の夜でした~。