昨日早朝、とうとうガソリン行列に並びました。
Iさんが近くのJAスタンドが給油を再開するらしい、との情報を下さって
近くならいいか。
いざという時に、家にヘルプを出せる。
(例えば、急にトイレに行きたくなったりしたら、携帯で娘を呼び出して
運転を替わってもらうとか)
7時からの営業とのこと。
700台分用意しているらしい。
となると、多分お一人さま2000円分かな?
さて、どうするかな。まず、準備だな。
え~~と、そのガソリンスタンドの目と鼻の先にお友達の家がある。
さっそくスパイ情報を頼む。
「何か動きがあったら教えてFBI」とね。
一昨日にさっそくの報告。
「入荷予定なし、の張り紙を取り外しているぞ。タンクローリーも来たぞ。」
ほほぉ、やはりIさんの情報通り、翌日に営業するんだな。
さて・・・となると、やはり朝早く並んだ方がいいのかな。
その分早く終わるし・・・7時からだから・・・5時とか?
4時はさすがに早いよなぁ。
持ち物はどうする?
寒くないように、まず湯たんぽ、足元に置いて足が冷えないようにしよう。
毛布もいるよね。
他に帽子に襟巻きに・・あと、ホッカイロとか・・・
もちろん時間つぶしに携帯は必須!
あ!そんな朝早く2時間も並ぶんだったらきっとお腹がすく。
私のことだから、絶対すく!
そしてイライラするに違いない。
おにぎりを2個持っていこう。
あとは・・・バナナとかね。先生~バナナはおやつに入るんですか~~?
おいおい、遠足じゃないだろう。
何か温かい飲み物も持って行こう・・・遠足だ・・・やっぱり。
とあれこれ思案して、ベッドに寝ると絶対起きられないから
敢えて寝にくいソファーで早めに就寝。
4時にパッチリと目が覚めました。
うわぁ、まだ真っ暗じゃないの。
しかも超寒い!
こんな時に並んでいる人なんている訳がない(後で聞いたFBI情報によると
まだ列はなかったそうな)
やはり5時でいいわよね、う~~ん、5時でも早いかも。
でも6時では微妙かも・・・5時半くらいにね。
ということで、5時から支度をして(湯たんぽを用意したり、おにぎりを握ったり
お茶の準備もね)
念のために、まだ時間もあるし携帯に充電器のコードを繋げておく、と。
もうひとつの携帯の電池パックは準備よし。
もうバッグに入れてある。
そうそう、携帯の電池って、何年かすると電話会社からもらえるでしょ。
私もそれで電池パックが二つあるんだけど、なんと震災の時にこれがすごく必要!
ということに遅ればせながら気がついたの。
電池が切れた時に、すぐ詰め替えて使える!こんな便利なものをなぜ私は
ほっぽらかしていたのか。
・・・そう、もうひとつの方に充電するでもなく、なんとなく置いていたんです。
ああ、もう一個の方にちゃんと充電しておけば・・・と何度悔いたことでしょう。
なので、今ではどちらもすぐ使えるように、充電スタンバイOK状態にしているのです。
さ、いろいろ準備も整った。では、出発~~。
て、1,2分で現場に到着。
私がゲットしたポジションは、ガソリンスタンドから100メートルほどのところ。
ここなら、まぁ間違いなく給油OKね。
途中に交差点があるけど、信号もあるし、こっちは直進ラインだし
(左折で入る道にも車がすでに列になっていたけど)
まぁ、信号通り進めば問題ないわよね。
さて、携帯でも出して溜まったメールを出すとか、ワンセグでテレビを観るとかして
時間を潰そうかな・・とカバンの中をのぞくと・・・ない!携帯がない!!
あ、充電していたんだった。
わぁ、忘れてきたよぉ。
替えの電池パックがあっても意味ないじゃ~~~ん!
が~~~ん、計画がすでに暗礁に・・・何の計画?
あ、そうよ、トイレ休憩の連絡とれないじゃん。
やばい、お茶を飲むのはやめておこう・・・だけど、暇だわ。
あとどのくらい待てばいいんだろう。
携帯がないから、時間もわからんし。
足元は湯たんぽでぬくぬくだし、毛布をかぶってホッカイロを両手にもって
寒くもないし割と快適なこの空間。
でも、暇だわぁ。
おにぎり食べちゃお。
あれ、フロントガラスが真っ白だけど、曇っちゃったのかな。
と、テッシュで拭いてみたら、おおおお?水滴で曇っていたのではなかった。
氷ですよ。薄~い氷で車内のガラスが覆われているんですよ。
もう、全然前見えないじゃん。
どうしよ、と思っていたら、朝日が昇って車を照らします。
すると、見る見る間にガラスに引っ付いていた氷が溶けていきました。
すごい太陽の力って。
それにしても、ああ暇だ暇。
バナナも食べちゃお。
なんて、ぐずぐずになりながら待つこと1時間30分。
ようやく前の車が動き出しました。
良かった、この調子なら10分もあればスタンドに辿り着けそう・・・
なんて考えは甘かった!
直進の車が完全に足止めを食らっているのです。
原因は、左折側の車!!
信号を無視して、どんどん交差点になだれこんでくる!
嘘でしょう。
今そっち赤でしょう?こっちが青だっつーの。
こっちが一台通るかどうかの間をついて、向こうは5,6台は進軍してくる。
もはや無法地帯化してるよ。
赤信号、みんなで渡れば怖くない?ってこのこと?
なんて、感心している場合じゃないよ。
どうすんの、どうなんのコレ!
でも、中にはちゃんと赤信号で止まってくれる人もあり、今がチャンスだ、さぁ行け!
と前の車に注目するも、なんとエンストで動けなくなっている様子。
エンジンをかけるも、ヴィィィィンと空回りする音が虚しく響く・・・オーマイガッ
外人みたいな嘆きの言葉が漏れるぞ。
私らはここで終わり!?
永遠に給油ができないのかぁぁぁ。
なんてことはなくて、5回目くらいにようやくエンジンがかかり
もたつきながらもようやく私の車も交差点にさしかかることができました
が、この強気の左折軍団を前にちょっとビビる。
一瞬の隙をついて、交差点に車のオシリが出たままだけど、強引に前の車にひっついて
とりあえず渡ったつもり。
それからは早かった~。
でもなんだかんだで37分かかって、ようやく給油できました。
めでたしめでたし、と終わりたいところだけど・・・これには続きがあります。
そんな給油騒ぎの朝が終わり、10時頃GS前のスーパーに食パンを買いに
(もちろんチャリで)行ったところ、もう行列なんてないじゃないの?
少しは並んでいるけど、ほんの5,6台よ。
な~~んだ、あんな頑張って並ばなくても余裕で給油できたんだ~~。
すっかり力が抜けました。
FBIに至っては、目前にあるスタンドだから「11時くらいには誰も並んでいない
状態でさ。うちの息子がちゃちゃっと行って給油してきたわ、がははは」
・・・ですって。
でも、話のネタにはなったでしょ?
こうやって人は世の中の噂に踊らされていくのよねぇ(しみじみ・・)
携帯がなかったから、写メで光景を残せなかったのが唯一の心残りよ(しんみり)
そしてこの日は眠気にも負けず、昼からチィたんの捜索で
ぶらぶら歩きをしていました。
え?チィたんがまた行方不明?
いいえ、ご心配はご無用よ。
この話は、また後日報告しま~す。
今はこんなにリラックスしてネンネしています。
お、このパーっと開いた後ろ足は・・・?
タビくんの足でした~。
またまた仲良くネンネしていますよぉ