今回はチィたんのことで、皆さんから沢山の励ましの言葉をいただきました。
本当にありがたかったです。
ブログを通してだけなのに、チィたんを身近に感じて下さったんだなぁ、と
嬉しくもありました。
今は完全に立ち直っていますので、大丈夫です。
お風呂掃除の時に、いつもお邪魔虫でちょっかいを出しに来ていた
チィたんの小さな前足が見られないのは寂しいけど。
未だに携帯の待ちうけはチィたんだけど。
でも大丈夫。
いい思い出になっているから。
ブログがしばらくお休みになったのは、そんな理由ではなくて
娘がとうとう長い春休みに突入したからです。
ズッタリと部屋にいるんです。
元はといえば私の部屋ですが。
PCもそこにあるし。持ち出せないタイプのPCだし。
今日はバイトで不在なので、この隙にチャチャッとアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/a6bc600f93fdcad2dec00d56285d2a5d.jpg)
これはいつの写真かなぁ。
この間、めずらしく雪が積もるほど降った時の写真だなぁ。
我が家への入り口から、田んぼ方面をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/6dd959a046ee26741134350155ad901a.jpg)
同じ場所から、我が家方面をパチリ。
この雪も、あっという間に融けましたなぁ。
お日様がカンカンと照りつけると、もうすぐ融けるの。
各地で大雪が問題になっている時だから、今年は本当に助かっています。
でも来年は分からないからね。
そうそう思い出した。
これは水曜日にひどく降って、木曜日に天気が回復した時に撮った写真です。
この日はお友達と、また「和や てらさわ」にランチに行ったのでした。
前日の水曜日は、私が絶賛するので娘の同級生のお母様がお友達を
誘ってランチに行った、とのことで。
でも、すごい悪天候の日で、もうお一方は北上から駆けつけた、と聞いたので
「ええええ~、あの日わざわざ北上から!?」と驚いたのだ~。
でも行った甲斐があった!!と、大変喜んで下さったそうなので、
紹介したこちらも胸をなでおろしました。
その同級生のお母様は、以前割烹で働いていたこともあり
和食の味にも(もちろんそれ以外の味にも)うるさいお方なので、
「てらさわ」気に入ってくれるといいな、と思っていたのですが。
「こんな美味しいお店が花巻にもあるのね!」と、これまた大変喜んで
いただけて、やっぱり分かる方には分かるのだ、と嬉しく思いましたよ~。
で、以前焼き鳥も超美味しかったと、このブログに書いていたので、
持ち帰り用にお願いしたそうな。(ええええ~、そんな手があったのか~)
で、焼き鳥にはかなりウルサイご主人に出したところ
「おおお!これは美味い!!最高だっ」といったような内容で(多分)
大変感激して下さったようです。
そうなんですよ。
炭火焼きだし、なんと言っても塩がいい。
美味しい塩を使っているのだと思います。
そして、その塩加減がまたいい。
ちょうどいいのよ、何もかも!
よし、次回は私も焼き鳥の持ち帰りお願いしようっと。
何も花巻祭りまで待つことないわ。
今食べる、すぐ食べる!うん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/3fc84edc532bbb9ce9e096cdafc91317.jpg)
長々と状況説明が続きましたが、木曜日にまた違うお友達とランチ再びです。
今回はお店の外観も撮ってきました。
店内に入ると「寒かったでしょう。」と奥様が可愛らしいフリースのひざ掛けを
手渡して下さり「なんて気配りがきいていることでしょう」と、お友達と
しばし感激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/7640ac5b0083facb97b204aa11966a31.jpg)
今回のウエルカム茶碗蒸しは、鶏肉が入っていてショウガ風味も味わい深く、
大変美味なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/bbeb8ab20184d9b00cb6043e11fa2707.jpg)
今回の篭膳はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/673bccf493423eeea39f258cb2bbc85f.jpg)
わかるかな?
前回と内容がまた違うの。
味噌汁も今回は赤だしで、実に美味しかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/664dc1f3cc897a1fcb0ffb788cd80da3.jpg)
菜の花の和え物に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d3/4373c8efe6aae542ea6a004c719e6cfb.jpg)
この牛肉のショウガ風味の煮物も、今回も美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/a98b50773f8a920e6612283d31b9cad7.jpg)
今回のお刺身も美味しかった~。
マグロはもちろん、イカのお刺身も甘くて美味しいの。
付け合せのシソも大根の千切りも、余す事なく全部いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/91/aa515d95fa17da4140f4bc713abe0d50.jpg)
あの柔らかいタコをまた味わうことができました。
お友達は「う?これタコ?イメージが違うからびっくりした!」と驚いて
いました。
こう、がっつり噛むぞ!みたいな意気込みで口に入れたらフワッと柔らかくて
意表を突かれたがごとく。
前回はお魚の照り焼きでしたが、今回はローストポークのスライスでした。
これがね、噛めば噛むほど味わいが出てくるというか。
いつまでも楽しめる味なんだよね。
後ろに控える卵焼きも上品でよいお味でした。
隣にある天ぷらは素材に味がついているので、そのままパクリ。
前回いただいて、大ファンになったゆず風味のイカの塩辛をまた味わえて幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/aff2b1319a49964288733792d2f25146.jpg)
そしてこれが・・・もぐもぐと食べて「うわぁ、コレ美味しい、何だか
わからないけど美味しい」という私のあやふやなコメントを受けて食した
お友達が一言「これホタテよ」
あ、ホタテだ。ホタテを揚げたヤツだ。
うま~い。
今回も最後のコーヒーまで満足満足でいただきました。
さっさか食べちゃって、でもまだ話し足りない私達に「2時までゆっくりして
いって下さいね」と奥様がまた気遣いをしてくださり。
お言葉に甘えて、お茶のお代わりなどいただきながら1時間ほど長居をしてきました。
何だか居心地がいい空間なんだよね。
お店をやっているご夫婦の雰囲気がいいからなんだろうなぁ。
まだまだ続く「てらさわ」レポート。
まだこれからも一緒に行きたい知人友人が控えているからね。
なんといっても、今度は焼き鳥をゲットしてこないと!
ところで、今回一緒に行ってくれたのは、よくこのブログにもコメントを
書き込んでくれるアントワネットさま。(ふふふ・・・)
今回出かける前にいろいろいろいろ(雪かきをしていた。急なお客様が見えた。
時間がなかった。化粧もできなかった。ああ一生の不覚)ことがあったとのことで。
バタバタとやってきて開口一番「ごめんね!本当はチィたんのお花でも
買ってこようと思っていたのに。何も準備できなくて!」
まぁぁぁ、ほらここにも心優しいお友達が!
そのお気持ちだけで、十分に嬉しいよ~。ありがとうね~。
アントワネットさまは、何かと面白いの。
本人はもちろんそんなこと思っていないだろうけど。
ほおおお、へええええ、ということが多々ある方なの。
帰りに有料駐車場で、アントワネットさまのお車で連れてきていただいたので
私が払う、いえワタクシが、あらでもちょうど200円だから100円ずつにしない?
そうね。とカパッと車の小物入れを開けたところギッシリと詰まっている
コインが見えたね。
ああ、でもイザという時車に小銭があると助かるもんね。
なんて思ったけど、量がハンパない感じだし。
ほとんどが500円コインだと思われます。
「このくらい備えておくと便利なのよ。以前盛岡まで買い物に出かけて
ひゃ~、お財布忘れた!という時があってね。でもこのコイン群を
手に持ってちゃんと欲しいものは全部買うことができたしね。」
とな・・・コインじゃらじゃらとKワトクデパートでお買い物をとな。
・・・・いやぁ、なかなか出来ることではないですばい!
勇者だ・・・。
また武勇伝をお聞かせ願いたいので、メンバー増やしてランチ会いたしましょう。
ではではよろしくぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
本当にありがたかったです。
ブログを通してだけなのに、チィたんを身近に感じて下さったんだなぁ、と
嬉しくもありました。
今は完全に立ち直っていますので、大丈夫です。
お風呂掃除の時に、いつもお邪魔虫でちょっかいを出しに来ていた
チィたんの小さな前足が見られないのは寂しいけど。
未だに携帯の待ちうけはチィたんだけど。
でも大丈夫。
いい思い出になっているから。
ブログがしばらくお休みになったのは、そんな理由ではなくて
娘がとうとう長い春休みに突入したからです。
ズッタリと部屋にいるんです。
元はといえば私の部屋ですが。
PCもそこにあるし。持ち出せないタイプのPCだし。
今日はバイトで不在なので、この隙にチャチャッとアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/a6bc600f93fdcad2dec00d56285d2a5d.jpg)
これはいつの写真かなぁ。
この間、めずらしく雪が積もるほど降った時の写真だなぁ。
我が家への入り口から、田んぼ方面をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/6dd959a046ee26741134350155ad901a.jpg)
同じ場所から、我が家方面をパチリ。
この雪も、あっという間に融けましたなぁ。
お日様がカンカンと照りつけると、もうすぐ融けるの。
各地で大雪が問題になっている時だから、今年は本当に助かっています。
でも来年は分からないからね。
そうそう思い出した。
これは水曜日にひどく降って、木曜日に天気が回復した時に撮った写真です。
この日はお友達と、また「和や てらさわ」にランチに行ったのでした。
前日の水曜日は、私が絶賛するので娘の同級生のお母様がお友達を
誘ってランチに行った、とのことで。
でも、すごい悪天候の日で、もうお一方は北上から駆けつけた、と聞いたので
「ええええ~、あの日わざわざ北上から!?」と驚いたのだ~。
でも行った甲斐があった!!と、大変喜んで下さったそうなので、
紹介したこちらも胸をなでおろしました。
その同級生のお母様は、以前割烹で働いていたこともあり
和食の味にも(もちろんそれ以外の味にも)うるさいお方なので、
「てらさわ」気に入ってくれるといいな、と思っていたのですが。
「こんな美味しいお店が花巻にもあるのね!」と、これまた大変喜んで
いただけて、やっぱり分かる方には分かるのだ、と嬉しく思いましたよ~。
で、以前焼き鳥も超美味しかったと、このブログに書いていたので、
持ち帰り用にお願いしたそうな。(ええええ~、そんな手があったのか~)
で、焼き鳥にはかなりウルサイご主人に出したところ
「おおお!これは美味い!!最高だっ」といったような内容で(多分)
大変感激して下さったようです。
そうなんですよ。
炭火焼きだし、なんと言っても塩がいい。
美味しい塩を使っているのだと思います。
そして、その塩加減がまたいい。
ちょうどいいのよ、何もかも!
よし、次回は私も焼き鳥の持ち帰りお願いしようっと。
何も花巻祭りまで待つことないわ。
今食べる、すぐ食べる!うん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/3fc84edc532bbb9ce9e096cdafc91317.jpg)
長々と状況説明が続きましたが、木曜日にまた違うお友達とランチ再びです。
今回はお店の外観も撮ってきました。
店内に入ると「寒かったでしょう。」と奥様が可愛らしいフリースのひざ掛けを
手渡して下さり「なんて気配りがきいていることでしょう」と、お友達と
しばし感激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/7640ac5b0083facb97b204aa11966a31.jpg)
今回のウエルカム茶碗蒸しは、鶏肉が入っていてショウガ風味も味わい深く、
大変美味なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/bbeb8ab20184d9b00cb6043e11fa2707.jpg)
今回の篭膳はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/673bccf493423eeea39f258cb2bbc85f.jpg)
わかるかな?
前回と内容がまた違うの。
味噌汁も今回は赤だしで、実に美味しかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/664dc1f3cc897a1fcb0ffb788cd80da3.jpg)
菜の花の和え物に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d3/4373c8efe6aae542ea6a004c719e6cfb.jpg)
この牛肉のショウガ風味の煮物も、今回も美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/a98b50773f8a920e6612283d31b9cad7.jpg)
今回のお刺身も美味しかった~。
マグロはもちろん、イカのお刺身も甘くて美味しいの。
付け合せのシソも大根の千切りも、余す事なく全部いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/91/aa515d95fa17da4140f4bc713abe0d50.jpg)
あの柔らかいタコをまた味わうことができました。
お友達は「う?これタコ?イメージが違うからびっくりした!」と驚いて
いました。
こう、がっつり噛むぞ!みたいな意気込みで口に入れたらフワッと柔らかくて
意表を突かれたがごとく。
前回はお魚の照り焼きでしたが、今回はローストポークのスライスでした。
これがね、噛めば噛むほど味わいが出てくるというか。
いつまでも楽しめる味なんだよね。
後ろに控える卵焼きも上品でよいお味でした。
隣にある天ぷらは素材に味がついているので、そのままパクリ。
前回いただいて、大ファンになったゆず風味のイカの塩辛をまた味わえて幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/aff2b1319a49964288733792d2f25146.jpg)
そしてこれが・・・もぐもぐと食べて「うわぁ、コレ美味しい、何だか
わからないけど美味しい」という私のあやふやなコメントを受けて食した
お友達が一言「これホタテよ」
あ、ホタテだ。ホタテを揚げたヤツだ。
うま~い。
今回も最後のコーヒーまで満足満足でいただきました。
さっさか食べちゃって、でもまだ話し足りない私達に「2時までゆっくりして
いって下さいね」と奥様がまた気遣いをしてくださり。
お言葉に甘えて、お茶のお代わりなどいただきながら1時間ほど長居をしてきました。
何だか居心地がいい空間なんだよね。
お店をやっているご夫婦の雰囲気がいいからなんだろうなぁ。
まだまだ続く「てらさわ」レポート。
まだこれからも一緒に行きたい知人友人が控えているからね。
なんといっても、今度は焼き鳥をゲットしてこないと!
ところで、今回一緒に行ってくれたのは、よくこのブログにもコメントを
書き込んでくれるアントワネットさま。(ふふふ・・・)
今回出かける前にいろいろいろいろ(雪かきをしていた。急なお客様が見えた。
時間がなかった。化粧もできなかった。ああ一生の不覚)ことがあったとのことで。
バタバタとやってきて開口一番「ごめんね!本当はチィたんのお花でも
買ってこようと思っていたのに。何も準備できなくて!」
まぁぁぁ、ほらここにも心優しいお友達が!
そのお気持ちだけで、十分に嬉しいよ~。ありがとうね~。
アントワネットさまは、何かと面白いの。
本人はもちろんそんなこと思っていないだろうけど。
ほおおお、へええええ、ということが多々ある方なの。
帰りに有料駐車場で、アントワネットさまのお車で連れてきていただいたので
私が払う、いえワタクシが、あらでもちょうど200円だから100円ずつにしない?
そうね。とカパッと車の小物入れを開けたところギッシリと詰まっている
コインが見えたね。
ああ、でもイザという時車に小銭があると助かるもんね。
なんて思ったけど、量がハンパない感じだし。
ほとんどが500円コインだと思われます。
「このくらい備えておくと便利なのよ。以前盛岡まで買い物に出かけて
ひゃ~、お財布忘れた!という時があってね。でもこのコイン群を
手に持ってちゃんと欲しいものは全部買うことができたしね。」
とな・・・コインじゃらじゃらとKワトクデパートでお買い物をとな。
・・・・いやぁ、なかなか出来ることではないですばい!
勇者だ・・・。
また武勇伝をお聞かせ願いたいので、メンバー増やしてランチ会いたしましょう。
ではではよろしくぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)