ババアは痛みに強いのだ!

2018年02月20日 | 朝ご飯
最近 ようやく 腱鞘炎の指が普通の動きになってきました。
ところが 1週間ほど
左肩が とても痛かったんですよ。
でも 偏頭痛やら痛みには 普段から慣れていて
病院へ行こうという気にはなりませんでした。

一昨日から 左腕が上がらないことに
気がつきました。
どうやら 50肩だったみたいです。
50肩は 激痛で 夜も眠れないというけれど
我慢してやり過ごしてました。

今現在 痛みのピークは過ぎて ほとんど痛くないけど
左腕が上がりません。

女は 痛みに強いと言うけれど
自分でも呆れました。



栄養と料理 2017年4月号
細切りこんぶのいり煮

切り昆布 にんじん えのき 油揚げが入ってとってもヘルシーです。
無限にリピしてる最近の大当たりレシピです。
コメント (8)

野菜高騰カボチャのお助け料理

2018年02月07日 | 朝ご飯
なんと11月の写真です。

「つくりおきサラダとマリネ」より
カボチャと鶏肉のハニーマスタードマリネ

カボチャと鶏肉 にんじん入りです。
1週間日持ちはしますが
新しい方が 確実においしかったです。

隣は
別冊エッセ
つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当
おいしくて太らないおかず編より
シメジとおからのサラダ

残念ながらリピなしです。

修理から戻ったパソコンですが
やはり不調です。
買い換えどきかな?
家計にイタい!
更新 ますます遠のくと思いますが
たまには除いてくださいね。
コメント

11月の朝ご飯

2018年01月25日 | 朝ご飯
たまにはブログ更新をしようと思ったら
今度はパソコンが故障してしまいました。
修理から戻ってきたら
写真ソフトがなくなっていたので
インストールしなきゃだめかな?
とりあえず11月の朝ご飯の紹介です。

上の写真は11月5日です。
今や 高級品となったキャベツとほうれん草の
巣ごもり卵でした。

お味噌汁は 冷凍してあったキノコいろいろです。





これは11月7日です。

里芋を炊飯器で蒸して食べるのに はまってます。
今日も蒸しましたよ。
皮ごと 蒸し野菜モードで15分
ほかほかです。
塩を振ってもいいし
キューピーの深入りごまドレッシングもあいます。

昨日 今日と道路は凍結してます。
坂道発進が怖いです。

コメント (6)

たまっていた写真たち

2018年01月13日 | 朝ご飯
いつのか全く記憶にない朝ごはんと作り置きの写真たち


「つくりおきサラダとマリネ」より
ゴボウのめんつゆ漬け

牛蒡は 茹でて熱いうちに めんつゆと酢に漬けてあります。
ゴマを和えると美味しいです。
そのままでももちろん美味しいです。
何度もリピしてます。

「つくりおきサラダとマリネ」より
カボチャのハニーサラダ

「体にいいシニアのためのおそうざい」より
レンジ卯の花




たぶん10月か11月です。
この頃はブロッコリーもキャベツも普通に買えてました。(10月23日)





お味噌汁には 大好きな落し卵



下の写真では 苦手な具だくさんお味噌汁も作ってますね。(10月28日)

最近は 朝 寒くて 食べる前に冷えるので
写真はまったく撮ってませんでした。
カメラの電池が寒い部屋で空になっててびっくりでした。
こういうとき あわてて寒い部屋から 暖かい部屋にカメラを持っていくと
結露するので気をつけましょう。





一昨日から寒いです。
夕べは路面がスケートリンクのようでした。
コメント (10)

クリスマス近し

2017年11月29日 | 朝ご飯
松江フォーゲルパークも徐々にクリスマスの飾り付けになっています。





張りぼての しまねっこ
たぶん 夜は 青森のねぶたのように ライトアップされるのでしょう?



手は 完治とは行きませんが ぼちぼちです。
ねじる動作がツライので
一眼レフカメラを三脚に固定できなくて
料理の写真は撮っていません。

全部 軽いコンパクトカメラで撮りました。



神在月の日本海は こんな感じです。
上をミサイルが飛んでいると想像すると怖いです。
今日はこれくらいで さようなら。
コメント (4)

栗とエビのピラフ

2017年11月24日 | 朝ご飯
10月に作った栗とエビのピラフです。



上の写真は10月11日の朝ごはん



これは10月14日の朝ごはんです。

手は 少し楽になりましたが
調子にのって無理しないようにしています。

コメント欄は 復活しますが
コメントの返信はしませんのであしからず。

コメント (2)

10月20日の朝ごはん

2017年11月13日 | 朝ご飯
久しぶり玄米ご飯

左手 手首が腱鞘炎みたいです。
当分 更新は控えめにします。
コメント欄は閉じておきます。

コメント

10月16日の作り置き

2017年11月07日 | 朝ご飯
いつもの作り置きです
「体にいいシニアのためのおそうざい」より
おからのトマトサラダ

「体にいいシニアのためのおそうざい」より
ポテトサラダ

上の二つは キュウリが必要です。
ポテトサラダはキュウリがはいっていないと
物足りないです。
でも キュウリの値段が高くなってきたので
そろそろ今年の作り納めかな。

「つくりおきサラダとマリネ」より
キャベツのコールスローサラダ
ゴマがたっぷり入って
牛丼チェーン店にある牛蒡サラダに似た味付けです。



上の写真は10月19日の朝ごはんです。

シメジのおかずは
「つくりおきサラダとマリネ」より
シメジとメカジキのオイル煮マリネです。
レモンを絞っていただくと美味しいです。

頻繁に更新できませんがぼちぼち暮らしてます。




コメント (6)

今日の朝ごはん

2017年11月04日 | 朝ご飯
今日の朝ごはんですよ!

柿にチーズをのせて焼くと美味しいと
本で読んだので試しました。
リピ微妙。
柿の種類 熟した具合
チーズの種類など
組み合わせを考えないと 美味しくないと思いました。



たぶん 柿の甘みとチーズの塩気がぴったり合ったら
すごく美味しくなるはず。

昨日の空
今日は雨
女心と秋の空です。





では また
コメント (4)

なめこのお味噌汁

2017年11月03日 | 朝ご飯
10月18日の朝ごはん

なめこのお味噌汁です。
キノコは冷凍保存できます。
使う分だけ 小分けにして冷凍にしたなめこを
だし汁に入れ 火が通ったら
味噌を溶き入れるだけで
簡単出来ます。
コメント (2)