
スーパーの果物コーナーに沢山のリンゴが並ぶ季節となりました。
今回の写真は、去年撮ったものですが、紹介します。

上の写真は ぐんま名月 最近一番好きなリンゴです。

上の写真は むつ 小学生の頃、このリンゴが一番好きでした。
食べてみると、今の私の好みの味とは違ってました。味覚が変わったのかなあ?

上の写真は フジ 手頃価格で、シャリシャリして蜜入りに当たると嬉しいリンゴです。


黒千寿とシナノゴールドは一年前のことなので味を忘れました。
どちらも、美味しかったです。
みなさんは、どんなリンゴがお好きですか?
今回の写真は、去年撮ったものですが、紹介します。

上の写真は ぐんま名月 最近一番好きなリンゴです。

上の写真は むつ 小学生の頃、このリンゴが一番好きでした。
食べてみると、今の私の好みの味とは違ってました。味覚が変わったのかなあ?

上の写真は フジ 手頃価格で、シャリシャリして蜜入りに当たると嬉しいリンゴです。


黒千寿とシナノゴールドは一年前のことなので味を忘れました。
どちらも、美味しかったです。
みなさんは、どんなリンゴがお好きですか?
寒い時期はりんごが美味しいですね。
私も若いときからりんごが大好きです。
スーパーに行くといろんな種類のりんごが並んでいますね。
いろんなりんご1個ずつ買い味を楽しみます。
どれがってことは無いけどふじはシャキシャキして
食べ応えがあり好きです。
むつは大きいりんご、少し実が堅い気がしますが
すっぱみがあり美味しいですね。
いろんなりりんご食べられるのもありがたいです。
朝は寒くなりましたね。
リンゴもたくさん並ぶようになりました。
ふじは、絶対王者のリンゴですね。
しかも蜜入りは美味い
haseさんもむつをご存知で嬉しいです。
昔はよく売っていたのに最近はあまり見かけません。
懐かしの味です。
リンゴは毎日食べてます。でもね、バナナとヨーグルトとりんご、牛乳をが~っとミキサーにして飲むので
食べるってことにはならないわね。絶対必要なリンゴです。
今は頂き物の陽光というのを食べております。
その後がふじですね。
リンゴは外せないところがこだわりを感じていいですね。
陽光名前からして、美味しそう
蜜が入ったふじにあたるとラッキー嬉しいです
リンゴの種類は多いですね。
10月23日からパキスタンに行ってきました。
フンザ地方はリンゴが鈴なりでした。
小さなリンゴでしたが、甘酸っぱくて昔の
リンゴの味がしました。
返事が遅れてごめんなさい
鈴なりのリンゴ、のどかな風景を連想します。
昔の味、酸っぱかったですね。