ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
果樹園便り
4月18日の朝ごはん
2017年04月29日
|
朝ご飯
板わかめ入り玄米おにぎり
お弁当ののこりの竹輪キュウリ
浜内千波さんの
にんじんのしりしり風サラダ
私にとっては 無限にんじん的なサラダです。
1本分 すぐ食べられます。
別冊エッセ
つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当
ラク手間!簡単おかず編より
パプリカのみそ炒め
「体にいいシニアのためのおそうざい」より
かぼちゃのレンジ煮もの
「やっぱり かんたんがおいしい」より
はりはり漬け
戻した切り干し大根とピーマン にんじんをポン酢で和えるだけ。
作りたてより 時間をおいた方が 味がなじんで美味しいです。
何度もリピしてます。
若布と筍のお味噌汁
コメント (6)
4月16日の朝ごはん
2017年04月27日
|
朝ご飯
玄米ご飯 黒米入り
筍と若芽のお味噌汁
納豆 黄身 青ネギ オカカ 海苔 ゴマ
シフォンケーキが作りたくて 納豆に黄身だけ入れました。
シフォンケーキには卵白が必要です。
「作りおきができて、毎日食べられる!
おいしくやせる
美人マリネ」より
なすのレンチンマリネ
あー連休だ!予定なし
お金もないし 混むから家でごろごろです。
毎年 連休はごめんです。休みは ばらばらの方がよいと思うのは私だけ?
とりあえず 野菜の苗を植え付けだ。あとは フォーゲルパークのパスポート会員になったから
毎日でも通うかな。
コメント (6)
フレンチトーストで朝ごはん
2017年04月26日
|
朝ご飯
4月15日の朝ごはん
半額値引きのフランスパンを買ったら
無性にフレンチトーストが食べたくなってね。
硬くなったフランスパンは 前日から ソースに漬けておくと染みてよいです。
コメント (4)
人気料理本から3品
2017年04月25日
|
Weblog
「arikoの食卓」という本から
3品作りました。
私にとっては パラパラめくって楽しむ本で
これがどうしても食べたい 材料揃えて作るぞっ!て気力が涌かない本です。
うちにある材料で てっとり早く出来そうな物を作りました。
上の写真は
「スイートチリソース入りのコールスロー」
生春巻きに使ったスイートチリソースが ちょうどあったので 作りました。
マヨネーズ スイートチリソース 塩 コショウでキャベツを混ぜるだけ。
簡単だけど スイートチリソースの甘酢っぱさが いい仕事してて 案外クセになりそうです。
スイートチリソースが 中途半端に残ってたら 使い切るのに ちょうどよいレシピです。
これは 「甘酢トマト」
普通です。
この著者 ほんとトマトがお好きでトマトレシピ満載です。
「ニラの梅海苔和え」
茹でたニラを梅肉 海苔などで和えてあります。
私は 好きな味で リピ決定と思ったのですが
夫は 「別に」 だそうで 女子味なのかもね。
話は変わって 先日 実家に行ったら
父の目の黒目の淵が 白くなってて
私は 大あわてで「たいしたことない 行かない」と言う父を無理矢理 眼科に行かせました。
結果は老人になったら 黒目の淵は白く濁るものなんだそうです。治療の必要ないとの事でした。安心したけど
大騒ぎして父に迷惑かけてしまいました。
コメント (2)
2017年4月14日の朝ごはん 蕗の葉の佃煮
2017年04月23日
|
朝ご飯
今回も ご飯です。
気温が暖かくなり 15℃越えるようになり、
玄米を冷蔵庫に入れないと 不味くなる季節です。
でも 冷蔵庫に入れるには 少し多い玄米の買い置き(友人のご主人の無農薬栽培)があり 梅雨までに食べきってしまわないといけないので
ご飯 炊いてます。
朝 お米を食べるのも なかなかよいですね。
黒米を混ぜているので ご飯が ほんのり赤く染まって
蕗の葉
普段は捨てるのですが 茹でて 一晩水にさらしてから
細かく刻んで 味噌 みりん ゴマで炒めにしたら ちょうどよいご飯のお伴になりました。
一晩水に さらすと 蕗のえぐみは 消えますが 独特の風味もなくなります。
時々 味見しながら 5時間程度水にさらしたらいいかもしれません。次回の 課題です。一晩は長すぎます。
お味噌汁は お豆腐と三つ葉 油揚げです。
三つ葉は実家の庭自生です。
コメント (4)
2017年4月6日と11日の朝ごはん
2017年04月21日
|
朝ご飯
思いつくまま朝ごはんをのせていたら
順序がめちゃくちゃになってしまいました。
どうやら6日の朝ごはんアップしていなかったようで 今さらのせます。
パンにきんぴらゴボウとスライスチーズのせて焼いてます。
月曜日が 特売のスーパーできんぴら用に切ったゴボウが1袋98円で 見かけると買います。
人気商品のようで遅い時間に行くと売り切れてます。
上の写真は11日です。
いつものアボカドトースト
飯島奈美さんのレシピできんぴら
このレシピが一番好きです。
にんじんは
浜内千波さんの
にんじんのしりしり風サラダ
スッパイのが苦手じゃなかったら
無限にんじんサラダですよ。
昨日は 大型ショッピング店に ソックスを買いに行きました。
去年買った 無印良品のソックスが薄くなってきたので。
無印良品は 以前22センチの小さいサイズがあったのに
最近はなくなってしまって 仕方なく子供用を買ったりしてました。
でも 本当は ランニング用の裏に滑り止めがついたタイプが欲しいんです。
前に つんのめらなくて良いです。
しかもランニング用は 土踏まずにぴったり吸いつくような作りで
私のような足の幅が細い人間には ありがたいんです。
普通の幅は 靴下でも 靴でも ぶかぶかで 前につんのめって 歩きにくいです。
ランニング用は いろいろなサイズがそろっていますが
値段が高いうえに 小さいサイズは5本指ばかりす。
5本指は履きにくいです。 結局
23~25センチの滑り止めつきランニング用ソックス指なしタイプ 1足税込み499円を買いました。
自宅で履くと やはり大きいです。残念。
Sサイズ1足600~700円くらいまでで 滑り止めのついたランニングソックス しかも5本指じゃないの
探してます。
ランニング用のソックスって 普通に1足1200円くらいするんですよ。
コメント (4)
4月9日の朝ごはん
2017年04月19日
|
朝ご飯
10日前の朝ごはんです。
茹でた蕗があったので
レシピ本
体にいいシニアのためのおそうざい
の
「セロリと油揚げの煮物」のセロリを蕗に替えて作って見ました。
20分煮たら 蕗の歯ごたえが すっかりなくなって失敗でした。
生のセロリのレシピなのを すっかり忘れてだめじゃん自分。味付けも すこしきつかったです。
頂いたお饅頭も食べました。朝の甘い物は 美味しいです。
トーストは ハムととろけるスライスチーズです。
コメント (6)
得意とは関係なく好きです。
2017年04月19日
|
Weblog
地図を広げて見ていると 時間を忘れてしまいます。
最近は 山も外国も行けないので
とくに 行けないところの地図を眺めていると そこにいるような気持ちになって楽しいです。
コメント
2017年4月9日の朝ごはん
2017年04月18日
|
朝ご飯
15日の紹介した
つくりおき筋活レシピより
大豆とひじきのミルク煮のせトーストです。
スライスチーズも加わって カルシウムとタンパク質アップの最強朝ごはんでした。
レシピブログのクリックにご協力いただきありがとうございました。
コメント
2017年4月2日3日5日の朝ごはんと作り置きと 作り置きの保存容器にもの申す!
2017年04月16日
|
朝ご飯
4月2日の作り置きです。
右のガラスの容器は 匂いが容器に移らないし
そのまま食卓に出してもいいです。
しかし 重いし 重ねて収納出来ないし、
蓋の 開け閉めが めちゃくちゃやっかいです。
先日 蓋を開けようとしても開かなくて 思いっきり力を込めて
蓋を引っ張ったら 手が滑ってガラス容器が吹っ飛んで 中の料理が全部床に散らばりました。
悲しいやら悔しいやらお腹がすいて途方にくれるやら。この気持ち誰にぶつければいいんでしょう。
ほかの白い琺瑯の容器は 落とすと欠けて その部分が黒くなります。
おっちょこちょいには 向きません。
値段のわりに 蓋は 粗悪で 油がべとべとつくし 匂いもつきます。
熱にとても弱くて 少し熱いお湯がかかると 変形します。
琺瑯なので 電子レンジではもちろん使えません。
パンはタマヤパンの石臼挽き全粒粉ブレッドクルミ。
クルミの存在感がないです。タカキベーカリーのクルミパンの方が くどくて好みです。
あっさりパンがお好きな方にはおすすめです。
上の写真は4月3日
この写真は4月5日 ほんとに飽きもせず アボカドトースト食べてます。
昨日はクリックありがとうございました。
おかげさまで朝食部門で11位になれました。
もう少し頑張って見るので応援よろしくお願い申し上げます。
レシピブログに参加中♪
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
マサル/
ダルマギク
山小屋/
ダルマギク
マサル/
ダルマギク
山小屋/
ダルマギク
マサル/
ダルマギク
hase/
ダルマギク
マサル/
ダルマギク
Rindan/
ダルマギク
マサル/
忘れな草
山小屋/
忘れな草
ブックマーク
goo
最初はgoo
おーちゃんの楽しいブログタイム
おーちゃんの写真とクロちゃんの楽しい毎日
爪出し肉球パンチGOGO!
ちまきむさんと にゃんこたちとの 夢のような生活日記
ぴかさんの乙女日記Ⅱ
韓流日記
正助さんからのおたより
藤枝のリサイクル着物正助さんのブログ
正助さんからのおたより-2
haseさんの新しいブログです。
花の便り
ハッシーさんの お花に囲まれた素敵な毎日
平成 十六夜日記
東京の魅力再発見!
Mrs.和やかin手帳
~☆そよぎ☆~さんの 健康的なお食事は 必見です。
料理、かんがえる
ナッちゃん コッちゃんのママ takomiさんの 子育て お料理 時々競馬の ほのぼのする癒し系ブログです。
山小屋だより
おーちゃんとhaseさんのお友達 山小屋さんの山の記録です。
マーブルの小部屋
マーブルママさんのブログです ワンコのサボちゃん可愛いよ 見てね
山小屋だより
山小屋さんの新しいブログです。
☆Rindanの暮らしのひとしずく☆
いつも、美味しいものに囲まれたRindanさんのブログ。暮らしのアイディア満載
コスモスの1日
コスモスさんの、楽しい家庭菜園やお料理、ウォーキングの記録。読むだけで元気をもらえるブログです。
カレンダー
2017年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
ダルマギク
忘れな草
リンゴ大集合
レシピブログ更新しました。
6年振りにレシピブログにレシピを公開しました!
オクラとミョウガの茎の和え物
ミョウガの茎のピクルス
「簡単なのにタダごとではない旨さのアボカドの食べ方」を試してみた
揚げてないけど、体に悪いフライドポテトを作りました。
水菜ちぢみを作ったよ!
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(92)
レシピブログのお料理
(50)
パン
(0)
焼き菓子
(3)
朝ご飯
(1110)
バックナンバー
2024年11月
2024年03月
2023年10月
2022年11月
2022年05月
2021年08月
2021年07月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月