少し前の朝ごはんやら

2016年10月31日 | 朝ご飯

寒くなりましたね。
土曜日から ついにババシャッを着始めました。

最近 やる気ないですね~
野菜も高いし テンション思いっきり急降下。
はあ~野菜食べたい。

2016年10月19日

冷凍保存していたキノコ入りお味噌汁 油揚げ 豆腐 長ネギ

キノコは 切ってフリーザーバッグに入れて
使うときは 凍ったまま入れればいいので楽ですよ。

2016年10月20日は、



いつものアボカドトースト

朝ごはんじゃないけど

「作りおきができて、毎日食べられる!
 おいしくやせる
 美人マリネ」より
サーモンと玉ねぎのハーブレモンマリネを作りました。




本来はレモンと ディル パセリ ケイパー スライスアーモンドを 使うことになっていますが
ケイパーなんて 他の料理に使わないし
レモンは 冷蔵庫の青柚子で代用。 スライスアーモンドは 最近お菓子もパンも焼かないから
省略しました。もちろんハーブも 省略です。
でも そこそこ美味しかったです。
輸入養殖鮭が 当たりだったみたいです。
ハズレは 餌の臭いがして 臭くて食えん!
金返せって思うときありますよ。
水耕栽培の レタスは そこそこ安いので買いました。
下に敷いてるのです。





コメント (6)

10月17 18日の朝ごはん

2016年10月29日 | 朝ご飯
上の写真は18日

きんぴらトースト

ウインナーとピーマン 玉ねぎの炒め物
お弁当ののこり ケチャップカレー味

「やっぱり かんたんがおいしい」より
はりはり漬け

青ネギ入り卵焼き

「女子栄養大学 栄養クリニックのシニアの作りおきらくらくごはん」より
大豆のラタトゥイユ



17日の
お味噌汁は 大根 カボチャ 油揚げ にんじんでした。
大根が甘くて美味しい。




コメント (6)

お米で朝ごはん

2016年10月27日 | 朝ご飯
2016年10月14日の朝ごはんです。

玄米ご飯 黒米 もち麦入り

お味噌汁 ワカメ 豆腐 油揚げ

「体にいいシニアのためのおそうざい」より
おからのトマトサラダ

この時は キュウリ3本で150円くらいで買いましたが
今は 高すぎて キュウリ買えません。

「作りおきができて、毎日食べられる!
 おいしくやせる
 美人マリネ」より
ひじきとえのきの梅めんつゆマリネ



上の写真は翌日 15日のお味噌汁

キャベツ ワカメ 油揚げです。

乾燥ワカメを 水で戻りしてから
絞ってのせてます。少し塩分が抜けます。



コメント (4)

10月12日のお味噌汁と作りおき

2016年10月25日 | 朝ご飯

わわわ・・・・2週間も前の写真です。

朝ごはんのお味噌汁。
具は えのき 油揚げ 長ネギです。

カボチャは
「体にいいシニアのためのおそうざい」より
かぼちゃのレンジ煮もの
レンジで出来るし 煮崩れないので
最近は 煮ものといえばこれです。



作りおきができて、毎日食べられる!
 おいしくやせる
 美人マリネ」より
ひじきとえのきの梅めんつゆマリネ

レシピにはにんじん 入っていませんが
にんじんも入れました。歯ごたえがよいです。
たまにリピしたいレシピでした。

「女子栄養大学 栄養クリニックのシニアの作りおきらくらくごはん」より
大豆のラタトゥイユ

カルディでトマト缶が安かったので
買って作りました。
美味しいトマト缶なので 安いときまとめて買います。
お店のスタッフはこのトマト缶に 思い入れがあるみたいで
ホール缶と カット缶の味の違いやら いろいろ説明してくださいました。
その場でメモとればよかったな。すぐ忘れました。ごめんなさい。

それにしても 野菜が高い!
コメント (6)

いつだったか忘れたけど10日くらい前の朝ごはん2連発!

2016年10月24日 | 朝ご飯
今日は コタツを出しました。
うちのコタツは 座卓タイプで
でかいです。重いです。
掛け布団も敷き布団も大きいサイズです。
重くて 重くて
腰痛いわ 疲れたので
ブログは 投げやりです。
更新だけします。
疲れた。



クックパットで話題の
無限ピーマン
私的には リピなしです。

年取ったらコタツは小さいタイプがおすすめです。
あと何年自分で出来るかな?

コメント (2)

2016年10月10日の朝ごはんと 日頃の備え

2016年10月22日 | 朝ご飯
クックパッドより
ツナとほうれん草のサラダ
美味しいけどほうれん草が特売にならないと作れません。

ちりめんキャベツとベーコンの洋風煮
ただ コンソメの素で味付けしただけです。
畑に去年植えてた ちりめんキャベツが
まさかの 夏越え 2回収穫できました。



10月8日に作った
オクラの和え物の写真が出てきたので アップします。

「作りおきができて、毎日食べられる!
 おいしくやせる
 美人マリネ」より
和風マリネ液 梅めんつゆで 和えてます。

後ろは 金時草のお浸しに 生姜とポン酢
美味いよ。

昨日は パソコンに向かって家計簿を入力してるとき
地震が来ました。

我が家は 古い木造2階建て
ぎしぎし ゆらゆら家全体が揺れました。
テーブルの下に避難しようにも
テーブルの下は 物置状態。
外に出て 瓦でも落ちてきたら危険です。
太めの柱にしがみついて しのぎました。
恐怖感じました。

何も 倒れたり 落ちたりしなかったのが不思議なくらいでした。

神戸の時は 鉄筋コンクリートの新築の団地。
鳥取県西部地震の時は 築5年程度の しっかりした作りの平屋の木造。
どちらも 揺れたけど 家が崩れるかもという恐怖は全くありませんでした。
なのに今回は 震度は たいしたことないのに 怖かったです。

古い木造は ひどく 揺れます。
それから 食器棚の上に スピーカーをそのまま置いていたり
テーブルの下に 物があって 潜れないなんて 日頃 地震に 備えてなかったなと
深く反省する機会となりました。
パソコンは おーちゃんのブログを読んで
ストッパー着けてて安心でした!

鳥取県中部の皆さん 頑張れ!
来年も 美味しい20世紀梨と大栄スイカ作ってください。

皆様から メールやコメント ありがとうございました。
感謝 感謝です。


コメント (6)

大丈夫です!

2016年10月21日 | Weblog
こちらは なんの被害もありません。
ご心配ありがとうございます。
取り急ぎ 連絡まで
コメント (4)

2016年10月8日の朝ごはん

2016年10月19日 | 朝ご飯
この日は まだキャベツが 買える値段だったんだな~
ほうれん草も 安かったのに。
もう 野菜買えません。
当分 乾物ですわ~
ワカメ三昧かな。

いつも買うスーパーマーケットは 入り口に
農家さんが直接持ち込んだ野菜が並べてあって
農家さん それぞれが 値段設定してます。
昨日は あるおじさんが キャベツに1個300円の 値札をつけてました。
スーパーマーケットの中の青果コーナーのキャベツは 1個350円。
入り口の おじさんの300円のキャベツは どんどん売れてました。
経済学よく勉強してるおじさんと ひたすら感心してしまいました。
私は どちらも買えませんでしたけどね。


コメント (7)

2016年10月5日 10日前の朝ごはん

2016年10月17日 | 朝ご飯
オクラの カレーソテー
オクラを焼いて 塩コショウ カレー粉で味付け
料理番組のテキストブックにあった料理だけど
簡単美味しいですよ。

ほんとは 毎日でも食べたい
スクランブルエッグ。

浜内千波さんの
にんじんのしりしり風サラダ

「体にいいシニアのためのおそうざい」より
なすのトマト煮


釣り好きの父に聞いた話

最近は ものすごい強い光で
夜の海を照らして
ウナギの稚魚を網ですくっている人を
よくみかけるんだとさ。
普通の魚を 釣るより もうけになるんだって。
高値で 引き取ってくれる業者がいるらしいけど
詳細は 一般釣り人には よく分からないんだそうな。
漁業権は 複雑だからね。
サザエも ここらの海では 一般ピープルは 取っちゃだめなんです。

そのうち ウナギの稚魚も いなくなって
ウナギは 幻の魚になるんだろうな。
コメント (4)

二日まとめて朝ごはん

2016年10月15日 | 朝ご飯
二日連続同じような内容でした。

2016年10月7日の朝ごはん

浜内千波さんの
にんじんのしりしり風サラダ

「作りおきができて、毎日食べられる!
 おいしくやせる
 美人マリネ」より
ゆで豚しゃぶしゃぶのカレーコールスロー

解凍したホカッチャ

残り物ののクリームシチュー
イタリアンパセリをチラしたかったけれど
アゲハチョウの幼虫が 食べ尽くして うちの畑のイタリアンパセリは
現在 瀕死の状態です。
これ以上 人間が食べたら枯れます。
最初は 多めに見てやってましたが
今は 黒い小さい幼虫は 見つけ次第 流刑と称して
1メートルくらい 離れた場所に 捨ててます。
たまに 戻ってくるヤツもいますが たかが1メートルでも
幼虫には 相当な距離みたいです。
シマシマ模様の大きい幼虫は もう少しで
アゲハチョウになるので まあ
多めにみて 放置してますが 大きいので食べる量も半端じゃないです。


次の写真は 10月6日です。



浜内千波さんの
にんじんのしりしり風サラダ

「作りおきができて、毎日食べられる!
 おいしくやせる
 美人マリネ」より
ゆで豚しゃぶしゃぶのカレーコールスローをレタスとともに
生春巻きに巻いてみました。
味にメリハリがなくてリピなしです。
パンチのあるソースを添えたらなんたかなりそうです。
生春巻き 何度巻いてもコツがつかめません。

解凍したホカッチャ

コメント (6)