今回掲載する写真は珍しく、ここ1週間くらいの間に撮った写真です。
クサヤツデ(草八手)・・・キク科 撮影日10月20日
撮影日10月15日時点で上1/3しか咲いていませんでした。
マルバノキ(丸葉の木)ベニマンサク・・・マンサク科
花は二輪が一対になって咲くが目立ちません。
白花のリンドウ(竜胆)・・・リンドウ科
上の写真と同じですが範囲を広く撮りました。一般的なリンドウと一緒に咲いてます。
エンシュウハグマ(遠州白熊)・・・キク科
好きな花の一つです。咲き始めていました。
ヒキオコシ(引起し)・・・シソ科 別名エンメイソウ(延命草)